☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ヨガマット活用

2019-11-25 | 子育て
家族の中では、無敵だったオセロ。

最近、次男が知ってての戦略なのか、たまたまなのか、どっちなんだろう??と密かに思うような手法を使ってくるので、そのうち負けるかもしれないなあと思い始めていました。

今日も前半は角を2箇所私が取り、このまま行ったら、90%私の勝ちだな。と思っていたんだけど、最後に置き場がなくなってしまい、パスの間の次男の1手から 反撃開始。 そして、まさかの大逆転で、次男 初白星獲得しました! 

全然手を抜いたつもりもなく、私も負けました〜!!という感じ。次男、とっても嬉しそうでした。

楽しくなってきたよ〜。

さてさて、こちらは、次男が先月これが欲しい!と、グランマ達からもらっていたお小遣いで買ったジグソーパズル。
1000ピースなので、さすがに時間がかかっていますが、このサイズになると困るのが置き場所。



そこで、活躍してくれてるのが「ヨガマット」
幼稚園のクラスで300ピースのパズルをやっていた時、フェルト生地のマットの上でパズルを作っていて お片づけの時間になるとクルクル巻いて、棚の上にしまっていたんです。

なんて画期的! また次やる時は、マットを広げれば、続きからできるの。

で、そのマットを買おうと思っていたのですが、使っていないヨガマットで代用できるのでは!?と思い、試してみたところ、なんとか使えています。

幼稚園で使っていたフェエルト生地の方が、程よく滑りも良いため、巻きやすく、崩れにくいかなと感じるんだけど、ヨガマットでも多少崩れますが、バラバラにわからなくなる程は崩れないのと、開く時に、出てきた部分を抑えながら開くと、ほとんど壊れずに開くことができます。


お客さんや小さい子が来ない日は、部屋の角に広げておいてもいいかなと思うんだけど、来客のある日はクルクルっと丸めてコンパクトに収納。 便利ですよ!



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする