月の写真撮れました!

マクロレンズ版

ズームレンズ版
月だけど、火星を見てるみたい。しかも肉眼で大きく見えるサイズ!
初めてみたな〜。 次男はあと20分というところで、限界で寝てしまったけど、長男は起きて観ていました。こんな小さなうちから実物が観れてラッキーね。
次回見れるのは2022年。3年後だからそんなに遠くないけれど、その日お天気が良いかどうかはわからないからね〜。
それにしても寒かったー! オーロラを観に行くとなると、この寒さの中じっと待つんだろうな〜。。観てみたいけど、この寒さは耐えられる自信ないなあ。
明日は、ダディ実家の掃除手伝いの予定でしたが、なんと!この寒さの中暖房システムが故障して、だんだん寒くなってきたから明日はキャンセルで良いかと連絡が。。。。。 実家は薪暖炉もあるけど、家全体を温めるとなると、大変。。。
地下のベッド、念の為使えるようにセットしておこうと思います。 暖冬だったけど、やっぱり1月のこの時期は寒くなるね。 でも数年前は気温がマイナス30度、体感さらにマイナスの日とかあったから。。やっぱり暖冬!?

マクロレンズ版

ズームレンズ版
月だけど、火星を見てるみたい。しかも肉眼で大きく見えるサイズ!
初めてみたな〜。 次男はあと20分というところで、限界で寝てしまったけど、長男は起きて観ていました。こんな小さなうちから実物が観れてラッキーね。
次回見れるのは2022年。3年後だからそんなに遠くないけれど、その日お天気が良いかどうかはわからないからね〜。
それにしても寒かったー! オーロラを観に行くとなると、この寒さの中じっと待つんだろうな〜。。観てみたいけど、この寒さは耐えられる自信ないなあ。
明日は、ダディ実家の掃除手伝いの予定でしたが、なんと!この寒さの中暖房システムが故障して、だんだん寒くなってきたから明日はキャンセルで良いかと連絡が。。。。。 実家は薪暖炉もあるけど、家全体を温めるとなると、大変。。。
地下のベッド、念の為使えるようにセットしておこうと思います。 暖冬だったけど、やっぱり1月のこの時期は寒くなるね。 でも数年前は気温がマイナス30度、体感さらにマイナスの日とかあったから。。やっぱり暖冬!?
