クリスマスショッピング。学校の先生達に渡すお菓子にちょうど良いかなと目をつけていた物が、これまた売り切れゴメン。。でも1つはゲット。年によってはクリスマス後にセールで売りさばくくらい残っている物なのに。。みんな私と同じ物に目をつけてるのね!
もう。。。冬が増々嫌いになりそうです。
今日、私はとんでもない事をしてしまいました。抱っこしていた赤ちゃんを、道路に落としてしまったんです。我が子を落としてしまうなんて、あまりにもショックでパニックになりました。
幸い本当に何ともなさそうで、そういう意味では私はついていたのかもしれないけれど。道路の上(しかも雪が無い所)にうつ伏せになっていて、頭や顔から血が出てたらどうしよう。。と心配でドキドキしながら起こすと、泣いていたけど、傷は見当たらず。。グランマ達にも一緒に見てもらって、瞳孔のチェックをしてもらったり。今も大丈夫そうなので、大丈夫だったのかな。
お互いに冬用のジャケットを着ていたから、滑りやすくもあり、でもモコモコのジャケットを着ていたから、きっとクッションの役割もしてくれて何ともなかったのかもしれないけれど、そして落ちた場所がアスファルトで、冷や汗ものでしたが、これもすぐに手が届く場所でよかった。。。。もっと、もっと高さのある所や、ナイアガラの滝なんかで同じ事が起こったら。。。。なんて想像すると生きた心地がしませんね。 数年前にトロントの空港であった悲劇を思い出しました。反り返った赤ちゃんがお母さんの腕からすりぬけて、吹き抜けになっている場所から落ちてしまったんです。
数週間前は車のカーシートに乗せる時に、赤ちゃんを座らせようとしたら突然思い切り横に反り返って、ジャケットが滑ってお兄ちゃんとの座席の間に落としてひっくり返ってしまった事もあったり、お兄ちゃんも一度大人用ベッドから落ちたけど、弟君は既に4回くらい落ちていて、もうこれ以上頭を打たないで~!!!!!と思っているのに、私自身の注意力が低下しているのかな。。旅行も正直怖いです。何かしでかしてしまいそうで。日本へ行くのは楽しみでもあり、そんな不安もあり。
冬様のジャケットって、自分自身動きが鈍くなるのもわかるし、可動範囲も視野も狭まるので、本当に嫌!
それと、あまり握力の低下としては左右に差は感じないんだけど、実は私、よく物を落とす事があります(きっとみんなあると思うけど)。えっ?と自分でもびっくりな状況で持っていたはずの物を落としている事があって、決まって右手が多い。カーシートの時も今日も、赤ちゃんをいつもは左で抱っこする癖があって、右手を使おうとした時に滑ってしまいました。そして私は無意識にいつも鍵を左手で持っているようで、左のポケットから鍵を出そうと、右で赤ちゃんを持ち替えようとした時に落としてしまったんです。。最悪な母親ですよね。
車の運転をしていても、最近注意力が低下しているのを感じる事があるので、疲れているのは間違いないんだけど、だからといって、物にとどまらず、人をしかも大事な我が子を落としてしまうなんて。。。あり得ない。
学校のお迎えはあと1日。本当に気をつけないとです。特に右手で何かを持つ時は意識しないといけないなと感じました。
怪我が無くて本当によかった。ハイハイのスピードもアップして、残りの1日も笑顔で元気に過ごしてくれました。
ごめんね、赤ちゃん。

まだクリスマス前なのに、先日グランマとグランダが持って来てくれて、息子は大喜び(ちなみにクリスマスプレゼントではないらしい)。クリスマスディナーに出かけた時で、子供達を見ていてくれたんだけど、このおもちゃを使って、お兄ちゃんはグランダから物理の授業をしっかり受けていた様です。
「ここでどうして回るの?」とお兄ちゃんに聞いてみると、「ここから落ちる時にエナジーが出来て、それを使って回る」と答えてくれました。 楽しいおもちゃなんですが、狭い我が家には収納場所がありませんで。。。しばらくして飽きたら実家で保管してくれるそうですが、もうしばらくかかりそうです。
もう。。。冬が増々嫌いになりそうです。
今日、私はとんでもない事をしてしまいました。抱っこしていた赤ちゃんを、道路に落としてしまったんです。我が子を落としてしまうなんて、あまりにもショックでパニックになりました。
幸い本当に何ともなさそうで、そういう意味では私はついていたのかもしれないけれど。道路の上(しかも雪が無い所)にうつ伏せになっていて、頭や顔から血が出てたらどうしよう。。と心配でドキドキしながら起こすと、泣いていたけど、傷は見当たらず。。グランマ達にも一緒に見てもらって、瞳孔のチェックをしてもらったり。今も大丈夫そうなので、大丈夫だったのかな。
お互いに冬用のジャケットを着ていたから、滑りやすくもあり、でもモコモコのジャケットを着ていたから、きっとクッションの役割もしてくれて何ともなかったのかもしれないけれど、そして落ちた場所がアスファルトで、冷や汗ものでしたが、これもすぐに手が届く場所でよかった。。。。もっと、もっと高さのある所や、ナイアガラの滝なんかで同じ事が起こったら。。。。なんて想像すると生きた心地がしませんね。 数年前にトロントの空港であった悲劇を思い出しました。反り返った赤ちゃんがお母さんの腕からすりぬけて、吹き抜けになっている場所から落ちてしまったんです。
数週間前は車のカーシートに乗せる時に、赤ちゃんを座らせようとしたら突然思い切り横に反り返って、ジャケットが滑ってお兄ちゃんとの座席の間に落としてひっくり返ってしまった事もあったり、お兄ちゃんも一度大人用ベッドから落ちたけど、弟君は既に4回くらい落ちていて、もうこれ以上頭を打たないで~!!!!!と思っているのに、私自身の注意力が低下しているのかな。。旅行も正直怖いです。何かしでかしてしまいそうで。日本へ行くのは楽しみでもあり、そんな不安もあり。
冬様のジャケットって、自分自身動きが鈍くなるのもわかるし、可動範囲も視野も狭まるので、本当に嫌!
それと、あまり握力の低下としては左右に差は感じないんだけど、実は私、よく物を落とす事があります(きっとみんなあると思うけど)。えっ?と自分でもびっくりな状況で持っていたはずの物を落としている事があって、決まって右手が多い。カーシートの時も今日も、赤ちゃんをいつもは左で抱っこする癖があって、右手を使おうとした時に滑ってしまいました。そして私は無意識にいつも鍵を左手で持っているようで、左のポケットから鍵を出そうと、右で赤ちゃんを持ち替えようとした時に落としてしまったんです。。最悪な母親ですよね。
車の運転をしていても、最近注意力が低下しているのを感じる事があるので、疲れているのは間違いないんだけど、だからといって、物にとどまらず、人をしかも大事な我が子を落としてしまうなんて。。。あり得ない。
学校のお迎えはあと1日。本当に気をつけないとです。特に右手で何かを持つ時は意識しないといけないなと感じました。
怪我が無くて本当によかった。ハイハイのスピードもアップして、残りの1日も笑顔で元気に過ごしてくれました。
ごめんね、赤ちゃん。

まだクリスマス前なのに、先日グランマとグランダが持って来てくれて、息子は大喜び(ちなみにクリスマスプレゼントではないらしい)。クリスマスディナーに出かけた時で、子供達を見ていてくれたんだけど、このおもちゃを使って、お兄ちゃんはグランダから物理の授業をしっかり受けていた様です。
「ここでどうして回るの?」とお兄ちゃんに聞いてみると、「ここから落ちる時にエナジーが出来て、それを使って回る」と答えてくれました。 楽しいおもちゃなんですが、狭い我が家には収納場所がありませんで。。。しばらくして飽きたら実家で保管してくれるそうですが、もうしばらくかかりそうです。
