goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

さつま揚げ

2013-12-14 | 食事&レシピ
今日は朝から雪がよく降っています。午前中、お兄ちゃんが日本語学校へ行ってる間にファーマーズマーケットへ行ってみると、火災後テンポラリーに作られた建物がオープンし、お店がいくつか戻ってきました。



ここは前に建物があった場所なんですが、こことは別に新しく建物を建てる予定らしく、フードコートはそちらに作るんだって。テントのような屋根で、時々雪がまとまって音を立てながら落ちていくのが面白い。1階建てだけど、以前よりも中が明るくていい感じ。美味しいコーヒーショップも戻って来たよ。

道中、周りを見てみると、クリスマス前だというのに、プラザの駐車場が意外とガラガラ。これはもしや買い物のチャンス!? きっと雪で悪天候だからみんなお家にいるのかも!!!と、赤ちゃんが午後のお昼寝から起きたらモールへ行ってサンタクロースと写真を撮ろう!と話していたのですが、1時前後にお昼寝するはずの赤ちゃんが今日は寝付いたのが2時半過ぎ。。。午前中のお昼寝は良い感じだったのになあ。。

なかなか寝ないので、このまま連れて行っちゃおうかと思いましたが、そうすると絶対に車の中で寝てしまって、また15分くらいで起こさなくてはならないし。。と、起きるまで待っていたら2時間も寝てくれて、4時半過ぎ。じゃあ夕飯を早めに食べてその後行く?と変更したけど、まー、案の定ではありましたが、お兄ちゃんが食べ終ったのが7時過ぎ。いつものベッドタイムスケジュールとなり、あきらめました。 買い物終らないかも。

でもね、寝付くのに1時間かかったのですが、いつも夜は30分~1時間後に必ず起きる赤ちゃんが、今2時間近く寝ているんです!!これについては本当に山有り谷有り、ただいま試行錯誤中。少し落ち着いたらブログに書こうかな。
(追記:ちょうど寝ついてから2時間後、ブログを送信直後に赤ちゃんが起きて、その後再び寝かしつけに45分。。途中寝てると思ったんだけどな。)

今日は「おでん」が食べたくてね

初めて「さつま揚げ」を作ってみました。


がんもどきまでは作る気力も時間も無く、相変わらず我が家のおでんは具が少なめだけどね。
さつま揚げは、海老も入れようと思って買って来たのに入れ忘れたのと、もう少し生姜を沢山いれてもよかったかな。白身魚のミンチを作る工程が簡単にできたらなあ。。。赤ちゃんの離乳食を作るミキサーを使ったんだけど、水分が少ないせいか、モーターが回っても中身があまり回らないんだよね。

もう少し味の改善をしたい所ですが、食べ出すと意外とやみつき。我が家では好評でした。でも市販の味に慣れている人には、きっとかなり薄味だと思います。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする