赤ちゃん、首がしっかりして抱っこが少し楽になったのですが、頭をよく動かすようになった為、ゲップをさせようと抱っこしながら、『かわいいな~』と顔をスリスリ近づけていると、ゴン!と頭突きをくらう頻度が増えてきました。まだそれ程痛くないけど、これ、段々頭が堅くなってくると痛いんだよね~!お兄ちゃんの頭突きを何度かくらって、歯の神経が壊れたんじゃないかと感じた事が何度かありました。でも本人は平気なんだよね。
生まれた時から一番耳にしているであろう『自分の名前』。名前と自覚しているかどうかはわかりませんが、授乳後などご機嫌な時に名前を呼んであげると、ニコニコ~と嬉しそうに笑ってくれます。他の話しかけにも反応するけど、名前が一番反応が良い。そして、抱っこしながら目があうと、よく話しかけてくるようになりました。その様子が一生懸命で可愛いんだけど、何て言ってるのかな~。わからないけど、真似っこして赤ちゃんとの会話?対話?を楽しんでいます。
そして、2ヶ月を迎えた辺りから、夜よく寝るようになりました。お兄ちゃんの時は、毎晩1ー2時間起きに起こされ、1時間くらいかけて授乳しての繰り返しだったので、びっくり!9時半前後に就寝して、平均6時間前後寝てくれるんです!なので、私も早く寝るようにすれば、自分の睡眠時間をある程度確保できる!何とも嬉しい~。でも、母乳が出なくならないかとそれだけが心配。母乳サイトには、夜も3時間起きくらいに起こした方が良いと書いてあるけど、私も朝から昼寝無しで夜まで活動している為、正直へとへと。。。なので、起こされなければ、それこそ何時間でも眠れる状態なので、赤ちゃんのペースのまま眠ってしまってます。
離乳食まではまだ半年近くあるけど、それが軌道に乗るまでは母乳もちゃんと出続けてくれますよーに。 日中はその分沢山飲んでるんだけどね。
そんな赤ちゃんの誕生記念にワインを作りました。30本単位での発注なので、今回は30本しか作ってないんだけど。。。。

お兄ちゃんの時とは別のお店で、今回はこちらのお店にお世話になりました。感じの良いお店でした。

ワイナリーの設備などについて説明をしてくれます。選んだ種類によって、出来上がりまでの期間も変わってきます。部屋が3つくらいに別れていて、それぞれの工程で管理されていました。

日本からの助っ人君にもお願いして、まずはみんなで瓶の洗浄。
そして出来上がったワインを瓶に入れ、コルクをはめます。

ラベルも貼って完成!飲み頃はもう少し先なんですが

少し試飲もさせてもらいました。私は飲まなかったけど、ほんの少しだけ舐めてみました。甘くて美味しい~。デザート系に近いかな。でもそれだけでほろ酔いになりかけた自分にビックリ!か~な~り!!!弱くなっていると思われます。。。。。。。。生中ジョッキ6杯飲めた頃が懐かしい。。酒は40歳頃からまた楽しもうかな。
今回30本しか作っていないので、自宅用も1本しかないのですが、飲める日が楽しみです。実はとっても美味しそうな日本酒も冷蔵庫で眠っているし~。芋焼酎も戸棚で眠っているんです~。まだあと1年は先になると思うけど、飲める日が楽しみだー!
生まれた時から一番耳にしているであろう『自分の名前』。名前と自覚しているかどうかはわかりませんが、授乳後などご機嫌な時に名前を呼んであげると、ニコニコ~と嬉しそうに笑ってくれます。他の話しかけにも反応するけど、名前が一番反応が良い。そして、抱っこしながら目があうと、よく話しかけてくるようになりました。その様子が一生懸命で可愛いんだけど、何て言ってるのかな~。わからないけど、真似っこして赤ちゃんとの会話?対話?を楽しんでいます。
そして、2ヶ月を迎えた辺りから、夜よく寝るようになりました。お兄ちゃんの時は、毎晩1ー2時間起きに起こされ、1時間くらいかけて授乳しての繰り返しだったので、びっくり!9時半前後に就寝して、平均6時間前後寝てくれるんです!なので、私も早く寝るようにすれば、自分の睡眠時間をある程度確保できる!何とも嬉しい~。でも、母乳が出なくならないかとそれだけが心配。母乳サイトには、夜も3時間起きくらいに起こした方が良いと書いてあるけど、私も朝から昼寝無しで夜まで活動している為、正直へとへと。。。なので、起こされなければ、それこそ何時間でも眠れる状態なので、赤ちゃんのペースのまま眠ってしまってます。
離乳食まではまだ半年近くあるけど、それが軌道に乗るまでは母乳もちゃんと出続けてくれますよーに。 日中はその分沢山飲んでるんだけどね。
そんな赤ちゃんの誕生記念にワインを作りました。30本単位での発注なので、今回は30本しか作ってないんだけど。。。。

お兄ちゃんの時とは別のお店で、今回はこちらのお店にお世話になりました。感じの良いお店でした。

ワイナリーの設備などについて説明をしてくれます。選んだ種類によって、出来上がりまでの期間も変わってきます。部屋が3つくらいに別れていて、それぞれの工程で管理されていました。

日本からの助っ人君にもお願いして、まずはみんなで瓶の洗浄。
そして出来上がったワインを瓶に入れ、コルクをはめます。

ラベルも貼って完成!飲み頃はもう少し先なんですが

少し試飲もさせてもらいました。私は飲まなかったけど、ほんの少しだけ舐めてみました。甘くて美味しい~。デザート系に近いかな。でもそれだけでほろ酔いになりかけた自分にビックリ!か~な~り!!!弱くなっていると思われます。。。。。。。。生中ジョッキ6杯飲めた頃が懐かしい。。酒は40歳頃からまた楽しもうかな。
今回30本しか作っていないので、自宅用も1本しかないのですが、飲める日が楽しみです。実はとっても美味しそうな日本酒も冷蔵庫で眠っているし~。芋焼酎も戸棚で眠っているんです~。まだあと1年は先になると思うけど、飲める日が楽しみだー!
