今日はなんだか涼しいです。気がつけば7月ももうすぐ終わり。。。。あと半年夏が続いてくれてもいいのになあ
Algonquinでの険しいハイキングですが、私が動物園以外で一度見てみたかった2種類の動物に出会うことができました

1種類目は『ムース』
険しい茂みとぬかるみに悲鳴をあげながら美しい広大な景色に出てきたところで、ムースの親子に出会いました
これはかなりの感動!!!
しかも親子で☆

見えますか?一応こっちを見てくれています
馬に似ているけれど、雄は鹿のような大きな角があるんですよ!

こんな感じに。ちなみにこの写真はwikipediaより。
大自然の中でムースを独占ウォッチング♪

近くに足跡らしき物も発見
このご褒美により、また前に進む力をもらいました

そして再び険しい道のりを行き、次の湖にたどり着くと、Paulが亀を発見

何亀でしょうねえ~ 何もいないよりましですが本音は『チッ亀か
』
でもなんだかんだと亀を観察。そして再び歩き出すと
『あっ!何かいるよ!』と泳いでいる動物を発見

『ビーバー!!!
』私の大好きなビーバー☆動物園でしか見たことの無かったビーバー
やっと出会えたよお~

私達の様子を伺いながらも今歩いて来た道の方へスイスイと泳いでいくビーバー☆そっとついて行くと陸に上がりました!!
かなり近くまで寄ったんだけど、顔は見せてもらえず・・・あと1歩で私が足をすべらせその音でまた水に戻ってしまいました・・・脅かすつもりはなかったんだよお~ごめんよお~

その後も時々顔を見せながら、家に帰っていきました
ビーバーにはこの後別の場所でも会えたのですが、この時も泳いでいる様子しか見えなかったけど、嬉しかったです。
夕方7時過ぎだったかな。。。1匹だけでなく何匹か気配を感じました。食事の時間だったのかな。もしこの時間にムースに出会えた場所にいたら、もっと沢山出会えたかもしれないけど、そうすると最後は暗闇の中でのハイキングだったと思うのであの時間でよかったと思います
ムースとビーバーとの出会いは険しいハイキングを素敵な時間にしてくれました
今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!

Algonquinでの険しいハイキングですが、私が動物園以外で一度見てみたかった2種類の動物に出会うことができました


1種類目は『ムース』

険しい茂みとぬかるみに悲鳴をあげながら美しい広大な景色に出てきたところで、ムースの親子に出会いました
これはかなりの感動!!!

しかも親子で☆

見えますか?一応こっちを見てくれています

馬に似ているけれど、雄は鹿のような大きな角があるんですよ!

こんな感じに。ちなみにこの写真はwikipediaより。
大自然の中でムースを独占ウォッチング♪

近くに足跡らしき物も発見

このご褒美により、また前に進む力をもらいました

そして再び険しい道のりを行き、次の湖にたどり着くと、Paulが亀を発見


何亀でしょうねえ~ 何もいないよりましですが本音は『チッ亀か

でもなんだかんだと亀を観察。そして再び歩き出すと

『あっ!何かいるよ!』と泳いでいる動物を発見


『ビーバー!!!




私達の様子を伺いながらも今歩いて来た道の方へスイスイと泳いでいくビーバー☆そっとついて行くと陸に上がりました!!
かなり近くまで寄ったんだけど、顔は見せてもらえず・・・あと1歩で私が足をすべらせその音でまた水に戻ってしまいました・・・脅かすつもりはなかったんだよお~ごめんよお~


その後も時々顔を見せながら、家に帰っていきました
ビーバーにはこの後別の場所でも会えたのですが、この時も泳いでいる様子しか見えなかったけど、嬉しかったです。
夕方7時過ぎだったかな。。。1匹だけでなく何匹か気配を感じました。食事の時間だったのかな。もしこの時間にムースに出会えた場所にいたら、もっと沢山出会えたかもしれないけど、そうすると最後は暗闇の中でのハイキングだったと思うのであの時間でよかったと思います
ムースとビーバーとの出会いは険しいハイキングを素敵な時間にしてくれました

今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!