goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て19年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

まだまだ続くカルチャーショック

2007-09-19 | Weblog
今日はなんだか暖かくTシャツでも過ごせたかもしれません。1年中今日みたいな陽気だったら毎日過ごしやすいのにねえ

今日は学校で、グループディスカッションがあり、いくつかの項目に対してどんな処罰となるか、または処罰の対象にはならないかという問題だったのですが
その1つに、『お財布を拾ってお金はもらい、持ち主に連絡しなかった場合』グループ内(4人ずつ)でのディスカッションで終わったので、実際のルールはわかりませんが、『処罰なし』 これはもしかたらそうなのかなあ。。。。と思いつつも、驚いたのがグループ内のGuys2人。『財布の中のIDを勝手に使ったら重罪だけど、拾った財布のお金は僕が見つけたんだから僕のものなんだから もらっていいに決まってるじゃん!!』そっ。。そうなんですか。。。。ID入ってるのに連絡してくれたり警察に届けたりという発想は無いのね こいつにだけは拾われたくないけどそんな人も沢山いるみたい 落とした方が悪いのね。。。
そして強い主張に返す力も無く、そういう事で次の問題へと移られました

夕方は友達の家に遊びに行き、お散歩したり、お話したり
少し愚痴も聞いてもらったり。。。カナダに来て1年以上経ちますが、カルチャーショックは正直まだまだ続いており、『しかたないな』と心から思えるにはもう少し時間がかかりそうな事もよくあります

私が感じる一般的な日本人の感覚で大切にしている価値観に対して、とってもルーズだったり、まったく持って気にする様子もなかったり。カナダ人がとは一概に言えないのですが、少なくとも私の周りはそんな感じの人が多くて理解しがたい時があります 『しかたないじゃん』と気にしなければいいのでしょうが、その気持ちの切り替えがなかなか自分の思うようにはいかなくてね。私にとってはお互い様にならない事はとくに

でも友達から、色々な国から人が集まっているカナダだけど、中には身内に外国からの人を受け入れる事に抵抗を示す人もいる話を聞いてPaulの家族や親戚、友達はみんな快く私を受け入れてくれてる事に改めて気がつき、それに関しては本当に感謝したい事だなと思いました

カナダの気さくな大らかさは心地いい部分も沢山あるので いい方に注目できるように 細かい事は気にしない 頭ではわかっているんですがね~ まだまだ成長が必要な毎日です



今日は先日のすき焼き肉で『牛丼』こちらはPaul用で肉たっぷりです



今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする