

1週間経っても親不知歯の活動がおさまってくれないので、歯医者にアポイントの電話をしました



歯医者さんの診断でもし『抜く』事になったら、きっと軽く2週間くらいは待たされるんだろうな~

お金はかかるけど、日本に帰国して治療した方が絶対に早く終わりそう!!
もちろんカナダの歯医者に行きますけどね

今日からESL(英語の学校です)が始まりました

今までは観光ビザだったので、1時間$4.毎日午後2時間半の授業に$10払っていましたが、今期からは午前中も午後も両方出席しても12月の授業まででたったの$10


今までの半日分が3ヶ月分になりました~☆
という事で、今までは多少の嵐でも極寒の日でも学校優先で頑張って行っていましたが、すこし気が楽に


今日は名前についての会話だったのですが、一緒のグループにコロンビアから来た人がいて、こんな話を聞きました
彼は母国で日本の映画を観たそうです。何の映画かはわかりませんでしたが、そこに『まりこさん』という役柄の人が出ていたそうなんですね。
とっても綺麗な人でキャラクター的には好きだったんだけど、『Mariko』多分『maricon』というスペルになるのかな?これは彼の母国語であるスペイン語で『ゲイ』という意味だそうです

なので、その役者さんには申し訳ないけど、映画の中で『まりこさん』という発音が聞こえると彼らは大爆笑していたらしい・・・
まりこさんはスペイン語圏での自己紹介はちょっと大変そうですね

色々話を聞いていると、ある国では男性の名前が別の国では女性の名前としてポピュラーだったり。
ものすごく長い名前が本名なんだけど、普段使っているショートネイムは私達から見ると、なぜこの名前がこうなるの???って感じなのに、そこの国ではみんな知っている事だったり、名字は両親の姓を両方つなげたり。これ次の世代が結婚する時どうなるんだ??とちょっと疑問だったけど、『名前』で盛り上がった半日でした


授業中、何気な~く見ていた写真。ものすごーく普通に見ていて何も感じていなかったのですが、『あれ


わ~お☆ものすごく大きなJAPANアピールポスターまである!!
どうやらここはPaulの日本語クラスと同じ教室だったようです




今日も読んでくれてありがとうございます☆
ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!
