鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

150611~14 「フェリーで海鳥を見てみよう!」

2015-07-17 13:24:21 | 海鳥

All Photos by Chishima, J.
夕陽が茜色に染める海 以下すべて 2015年6月 苫小牧~大洗航路)


 商船三井フェリーと北海道の自然雑誌Fauraのコラボ企画「フェリーで海鳥を見てみよう!」にガイド兼トークショースピーカーとして参加させていただき、苫小牧~大洗航路を往復してきました。
 季節がら海域によっては霧や雨もあったものの、全般に穏やかな海で船酔いに苦しまれる人もおられなかったようです。往路、復路ともにオオミズナギドリやハイイロミズナギドリ、クロアシアホウドリなどの海鳥にくわえ、カマイルカやイシイルカの群れが何度も観察されました。さらに復路ではオオトウゾクカモメ、カンムリウミスズメ、尻屋崎沖前後では多数のキタオットセイも出現し、最後は北海道に沈みゆく夕陽が茜色に染める海を見ながら一日を締めくくるという贅沢な航海でした。
 Fauraの大橋編集長とともに行った船内でのトークショーでは写真を多用し、海鳥とはどんな鳥か、北海道から東北にかけての太平洋は海鳥たちの交差点となっていることなど、拙い言葉ではありますが紹介させていただきました。
 20時間近い航海の楽しみの一つとして、海鳥・海獣ウオッチングがもっと広まれば幸いです。観察会やトークショーに参加いただいた皆様、今回の企画を実施された商船三井フェリー、Fauraの皆様には厚くお礼申し上げます。実家への帰省時などに20年以上利用させていただいてきたこの航路でのイベントへ呼んでいただけたことに、ただただ感謝です。


オオトウゾクカモメ


観察種:キジバト シロエリオオハム コアホウドリ クロアシアホウドリ フルマカモメ オオミズナギドリ ハイイロミズナギドリ ハシボソミズナギドリ アカアシミズナギドリ ウミネコ オオセグロカモメ オオトウゾクカモメ カンムリウミスズメ ウトウ (海獣類+α)キタオットセイ カマイルカ イシイルカ マンボウ サメ類


キタオットセイ



(2015年6月15日   千嶋 淳)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿