局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

ケチのスイッチ

2015-07-03 00:28:24 | 日々の生活
日常こまごましたことでケチのスイッチが入ってしまうことがある。

1)洗剤やシャンプーなどの詰め替え用の容量が本体付のものより少ない場合。(これよくあるんですよ、例えば500mlの液体洗剤なんかでも詰め替え用の袋は480mlとか)

2)特売のティッシュペーパーを買ってみたら中身の枚数が少ない時(昔は一律200枚だったんじゃないだろうか? 確認しないで安いからと買うと160枚とか

3)紙ついでに言うとトイレットペーパーが二枚重ね主流になってきたこと。あれって一枚でも二枚重ねでも引き出す長さはほとんど同じだと思う。最近は三枚重ねのまであるではないか・・・製紙会社よ。あんたの思惑にはのらないわよとワタシはかたくなに一枚重ね60mのものを選択することにしているのである。

4)久しぶりに買った袋入りの駄菓子がびっくりするほど縮小していた時。カン○リーマームが昔の半分くらいになっているのでたまげた。
値段はそんなに上がってないが、こうやって姑息に値上げしているのね。

5)OTCの薬品類もリニューアルとうたってあるのはたいていが容量が変わっていて実質値上げなのである。今まで120錠だったのが微妙に110錠となっていたりする。

6)チェーン店やスーパーで買い物をして、支払の時にポイントカードが見つからずやむなくポイントがつけられない時。また知らないうちに期限がきてポイントが失効してしまった時なども(たとえ300円くらいでもくちおしかりけり)

と書きだしてみたら なんとワタシのケチスイッチはせこい場面で発現するのであろうか・・・ 

最近物欲はだいぶ低下しているが、欲しい! これぞ!ってものに対してと、舞台のチケット購入時にはまるでスイッチは働かないので オットがワタシに対して「千円以下に細かいオンナ」と評したのは案外真実に近い所である。

しかし、最近大きな金額でスイッチが入ってしまった。
オリンピックの競技場だよ。あんな周囲から浮きそうなデザイン採用して、屋根ができないだの予算がオーバーだの アーチだけで○○億だの、おまけに工期が間に合わないだの・・他人の金(国税と地方税)だと思っておおらかに使おうとしすぎなんだよっちゅーの。あのニュースを見るたびにケチのスイッチが入り、振り切れそうなワタシである。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャージーボーイズ | トップ | 地元愛の週末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿