局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

さて、どうなるか?

2022-04-21 22:51:42 | 日々の生活


表参道から一本入った道 ↑ こんなのが出来ていた。
ここのスペース、ひと月ごとくらいに色んなハイブランドの店舗が入り、そのたびごとに内装と外装を全部取り替えてモデルをよんだり取材したりしている。時々イベントがあるみたいでスマホ片手に場所を確かめながらのオサレおなごたちが列をなしていることがある。
この設えもそのたびに作って壊して、次のブランドの注目商品を売る場になっていく。
日本はお金がないんじゃなかったのか? と疑問に思いつつ、ある所にはあるんですねえと感心しながら脇を通って

またもや路地に入った奥のおしゃれなんだか悪趣味なんだかわからないサロンに向かうのである。

行きつけのネイル&マツゲサロン




さてそこのオーナーOちゃんとはもう10年以上のおつきあいである。
彼女は雇われネイリストから始まり、途中から独立し、法律が変わってマツエクの施術するのに美容師の資格が必要になった時は通信の美容学校に行って資格を取り、マツエクやマツゲパーマの資格のあとはオーガニックのヘアカラーだの脱毛ワックスだのの資格もとり、ヘアカラーの原料を調達するために農園を借りて薬草を作るくらい努力とこだわりの人なのである。
ネイルもやめちゃったし、マツエクをつけてるのは少しでもメイクの手抜きをしたいというワタシにはもったいないくらい美容周りの情報があって意識高い系の人ってわけですね。

そしてOちゃん、今度また新しい技を取り入れるらしい。
それは眉
眉のマップほにゃららとかいう技なんだそうだ。
ちょっと前、型紙みたいなので眉の形を画くのが流行ったらしいが、人間って左右で骨格がちょっとずれてるし、毛の生え方も違うから、型紙だけじゃそれに対応できかねるらしい。糸できちんと目の周りの骨格だかを測って、その人の顔にベストマッチする眉の形を作って、それ以外の毛はワックスで取ったりパーマかけたりするんだってさ。

「ほえ~、なるほどね~ 確かに眉って大切なんだろうけどね~ こだわる人はこだわるんだね~」 くらいで彼女の話を聴いてたんだけど

「それでね、局さん。モニターやってくれませんか?」
「え~ あたし~? めんどくさいからいいよ」
「無料でいいんで、お願いしますよ~」

あら、無料ってのでちょっとその気になったワタシ

「それに、ここに来ているみなさんってアートメイクしてあったり自分でお手入れしすぎで薄すぎたりしちゃってるんですよね」
「へ~ そうなんだ」
「一番手をかけてないの局さんだと思うんですよね。ちゃんと量もありますし・・・」

結局手抜きっていうのがモニター候補になるってことだった。



こんな美しい眉になれたらいいよね~ 

「多少痛いっすよ、ワックス」
という言葉にはちょっと恐怖を覚えるが

「うん、じゃお引き受けします」 と モニターを引き受けたのであった。



さて、
どうなるか? ワタシの手抜き眉
一度目の施工(工事か?)は三週後
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の食事会でイタリアン | トップ | 陶芸対決 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2022-04-22 01:43:41
眉手抜き、そっかぁ〜
竣工を楽しみにしておりまする
返信する
kebaさん (toki-tsubone)
2022-04-23 11:20:03
マスク生活だと顔の中で見えるのは眉と目くらいですよね。
その他を省略してもいい分(ヲイ)、眉くらいこの際手を入れようかと

な~んてウソ
無料にひかれてやってみようと思っただけです。
結果はいかに?
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2022-04-23 11:46:33
こんにちは。
イイなーーイイなーーー🎵
眉毛薄子のワタシには興味津々です!
比率など割り出されてるのも信頼できますねー(ワタシが通ってる美容師さんが脱色の後描いてくれる眉毛は……😱㊙️)
マツエクも気になってるけど、花粉症ですぐ擦っちゃうのでまた遠き道。
うーーーん!いつかはマツエクやってみた〜い!
返信する
olivekitchenさん (toki-tsubone)
2022-04-24 22:12:26
このスタイリストさん、マツエクの草分けみたいな子ですよ。
最初は日比谷のサロンで雇われでやってたころはジェンヌさんも結構顧客にいたみたい。
今でも日々勉強してて偉いな~って感じです。
マツエクもやりすぎると目に毛虫をくっつけてるみたいになっちゃうけど、ここのはちょうどいい感じ。
案外落ちないですよ。
こちらにいらした際にお試しになるならご紹介しますよ~
眉はどうなるのか楽しみです。
返信する

コメントを投稿