☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

箱根美術館

2012年09月02日 | Weblog

箱根美術館。
まず入った所に手荷物を預けておけるロッカーがありました。
100円入れて荷物を預けました。帰りには100円返却されました。
まず目に入ったのが   この素敵な苔が美しい庭園でした。

そのまま歩くと石の道路と美しい苔です。
        

明治15年生まれの岡田茂吉と言う人が、箱根町強羅・早雲山の海抜630mの地点に
四季折々の変化を楽しめる庭園と美術館を作りました。
この美術館は日本の中世陶磁器に焦点を置いて縄文時代から江戸時代までの
日本の代表的な窯の特色を現した作品が常設されていました。

特に愛知県の我々夫婦には今まで全く知らなかった渥美焼きを中心に、常滑焼が大きいコーナーに飾ってあるのにびっくりでした。
古い磁器に全く興味がなかったのですが、
自分と縁がある土地の昔の素敵な磁器が一杯並んでいて、
改めて素晴らしい磁器が昔から作られていた事を知りました。

展示品をみたあとは庭園の散策です。
美術品もすてきでしたが、庭園美術館と言いたいぐらい、素敵な庭です。
これを作った岡田茂吉と言う人の美的センスと財力に驚きます。
窓からの景色に箱根大文字が目の前にあり、またまた驚きました。
       周りは素敵な山に里に囲まれて


大きな石を沢山使っての庭作り
                      



竹と大きな石     下ると 
 
             
  姉妹館として岡田茂吉生誕100周年にあたる1982年に熱海にMOA美術館が開館しました。  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2012-09-22 11:31:59
ご無沙汰しております。
箱根には久しく行っていませんが、素敵な美術館ですね。
今はどこが管理されているのでしょうか?
庭もよく手入れされていますね。
箱根大文字をはじめて知りました。
京都ゆかりの人がはじめられたのでしょうか?
渥美焼は知りませんでしたが、常滑焼は好きです。
瀬戸物は瀬戸焼とは言いませんね。
瀬戸物の特徴も???
返信する
Unknown (kamy)
2012-09-23 07:33:11
 私も箱根美術館の展示を見て、愛知県の一千年以上昔にしっかりした焼き物が作られていた事を知りました。
地図を見ると三河から渥美半島にかけての焼き物地帯があったみたいです。でもうろ覚えなので。
焼き物も古い歴史があるのですね。
この美術館を作った人は色々な芸術品に造詣があり、さらにその建物の庭まで作ってしまったのですから。
良い眺めですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。