Altered Notes

Something New.

当然の如く前言を翻すプーチン大統領

2022-09-23 21:30:00 | 国際
ロシアのウクライナ侵略は未だ終わらない。理由如何の問題ではなく、武力侵攻自体が国際法違反であり、国連・安保理の常任理事国であるロシアが率先して国際法を踏みにじっているのは論外なのである。

そのロシアを率いるプーチン大統領だが・・・。

下記は在日ウクライナ人であるナザレンコ・アンドリー氏のツイートだが、ご参照いただきたい。↓

『2022年3月のプーチン』

ツイート内の映像は、武力侵攻が開始されてそれほど日数も経っていない2022年3月のプーチン大統領の演説である。彼は次のように言った。

「強調する!徴兵された人は戦闘に参加していないし、これからもしない。予備役の動員も絶対にしない。決めた目標を達成するのはプロの軍人のみ。彼らはしっかりとロシア国民の安全と平和を守れると確信している」

「動員はしない」と明言しているが、そのプーチン大統領は9月21日に予備役を部分動員する大統領令を出した。前言を全く無視して国民に対する約束を反故にしたのである。寝耳に水のロシア国民は喫驚した。動員令への反発や不安も広がることになった。各地で抗議デモが発生して1300人以上が拘束されたと見られている。

このように国家のトップが国民に約束した内容を平然とひっくり返して真逆の内容を強いてくることはロシアのような専制国家・独裁国家では日常茶飯事である。実際に中国・ロシア・北朝鮮などは国内の約束はもとより、国家間の約束も守ったためしがない、と言っても過言ではない。


さらに、ナザレンコ・アンドリー氏の別のツイートもご参照いただきたい。

『反戦ではなく反動員デモ』

ロシア軍兵士の民度は極めて低く、ウクライナ国内で侵略行為・残虐行為を繰り返してウクライナ人家庭にあったテレビや冷蔵庫などの家電製品を略奪するなど非道の限りを尽くしているようだ。そんなロシア人だからこそ、ナザレンコ氏は

「ロシア人は反戦を叫んでいるのではなく、戦争の為に動員されることが嫌だ、と叫んでいる」

…と解説する。その意味は、

「戦争でウクライナ人が殺されるのは構わないが、ロシア人の自分たちが死ぬのは嫌だ」

…なのである。この身勝手さと身勝手である自分に無自覚なところがロシア人なのである。

ナザレンコ氏に依れば、ロシア国民は、ロシア軍がウクライナ全土にミサイルを撃ち込んでいた時に黙っていたのであり、ロシア軍がウクライナの住宅街に無差別砲撃していた時にも黙っていたのである。同じくロシア軍がウクライナの無防備の市民をブチャやイジュームで虐殺していた時にも黙っていたのだった。

しかし・・・

ロシア国民である自分自身や友人にプーチン大統領からの赤紙(召集令状)が届いた途端に「反対!助けて~連帯しよう!一般ロシア人は犠牲者だ」などと喚いて被害者ポジションを取り始めたのである。ナザレンコ氏は怒り心頭だが、当然であろう。だが、遺憾ながら、これがロシア国民の程度なのである。


動員令が出されたロシア国内では事態がどんどん深刻化しているようだ。下記の記事を参照されたい。

『ロシア動員令の抗議デモ参加者や取材記者に招集令状=人権団体』

ロイターの報道だが、動員に抗議するデモの参加者を次々に逮捕して、逮捕するそばから召集令状を押し付けている、ということだ。すなわち、デモに参加した事が”罪”と認定されて、最前線の戦場に連れて行かれて戦わされる事が”罰”になるのだろう。民主国家ではあり得ないナンセンスである。だが、ロシアや中国のような専制国家ではこれが普通にあり得るのだ。

そして、この先の見通しだが・・・
このように強制的に連行されたロシア人男性たちがウクライナの前線に送られたところで、そもそも戦争へのモチベーションが皆無な人たちである。従って、大した戦果も上げられないであろうことは考えるまでもない。戦況はますます混沌としてくるだろうし、ロシアの敗戦への道筋も見えてきた…と言えるのではないだろうか。


国連では9月22日に安全保障理事会に於いて「ロシアによるウクライナ侵攻」をめぐって初の閣僚級会合を開催した。その中でアメリカのブリンケン国務長官は次のように発言した。

「ロシアが戦いをやめれば、戦争は終わる。
ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナが終わる」


この発言には本質が表現されている。
仮にロシアがプーチン大統領の欲望のままにウクライナを手に入れてしまえば、ロシアは「これで行ける」と味をしめて、他の独立国の領土も狙いに行くことは火を見るより明らかである。そして、何よりロシアがウクライナ侵略を成功させれば、独裁国家の欲望、例えば中国の台湾侵略に勢いがつくのは絶対に間違いないところだ。

その意味でも、ロシアのあまりに一方的で野蛮な欲望は否定され潰されなくてはならないのである。







世界に恥をさらすボンクラ外相

2022-09-23 01:20:00 | 社会・政治
林芳正外務大臣については当ブログでも2回記事にしてきたが、その度に世界に恥をさらす無能ぶりを発揮して日本を貶める仕事に邁進されているようである。

当ブログで過去に記した記事を参照されたい。↓

『林芳正外相 外交のド素人』

『ウクライナ情勢と稀代の無能外相』


記事掲載の後も林外相のポンコツさ加減は全く変わらず、相変わらず国際社会の中で恥を晒しつつ日本の信頼を失うアクションや発言ばかりしているのが実態だ。
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でビデオ演説をした時も林外相は居眠りに興じており、時おりあくびすらしていたのだ。(下記参照)



だらしない姿勢でゼレンスキー大統領の演説を聞く(フリをしながら居眠りをしている)林外相


今現在、ロシアから侵略を受けている国の元首が生中継で演説するというのに、林外相の緊張感の無いだらしない姿勢を見ただけで、林氏が日本国の外務大臣を任せるに値しない人物であることは一目瞭然である。

また、2022年9月20日にニューヨークで開催された国連総会に岸田首相と共に参加した林外相は衆人環視の中でも平然と大あくびをしていた。(下記参照)



大あくびをする林外相



佇まいに緊張感というものが全く無いのは喫驚すべきことだ。自分がどんな立場で、どのような場に居るのか、という基本認識すら曖昧なのかもしれない。いかりや長介氏なら「駄目だこりゃ…」と匙を投げるところだろう。もはやこの「どこに出しても恥ずかしい林外相」に日本の外交を任せるのは、日本にとってマイナス以外の何者でもない。外務大臣というポジションにすっかりあぐらをかいている様がよく分かる。完全に屑であり、日本の恥であることは間違いない。

少し前に、林外相が北朝鮮に「ワクチンを提供しよう」と発言したところ、北朝鮮は数発のミサイルを日本海に打ち込むことでそれに応えた。完全に見下されて馬鹿にされているのだ。また、中国に忖度した発言をしても中国の王喜外相から台湾問題について釘を差される始末である。完全に格下扱いされているのだ。それでも中国・朝鮮に尻尾を振り続ける林外相…。どこまで日本を貶めれば気が済むのだろうか。


つい最近も、酷い事例がある。
9月29日に東京で開催される『ウイグル・ジェノサイド証言集会』の為に、世界ウイグル会議総裁のドルクン・エイサ氏が来日するのだが、彼の日本入国の為のビザ発給について、それを林外相が「Waiting」にした、という情報がある。

ウイグル人で現在ドイツ国籍を持つドルクン・エイサ氏は過去に数回来日しており、その度に入国ビザを申請してスムーズにビザは発給されてきた経緯がある。今回も29日の集会の為に日本への入国ビザを申請したところ、すぐに発給される筈だったのだが、しばらくたって領事館からエイサ氏のもとに「Waitingになった」、つまり「ビザ発給が保留扱いになったのでちょっと待ってくれ」という旨の連絡があったそうだ。

この裏に何があったのか?

ドルクン・エイサ氏は当然ながら中国が目をつけている人物である。そして林外相は親中の親分のような人物であり、中国の為の政治家と言っても過言ではないほど中国贔屓である。エイサ氏のビザ申請にあたっては林外相の判断で発給の可否が決まる。そして、林外相はその判断を保留にした…つまり判断することを避けた、のである。

なぜか?

親中で中国ファーストの林外相がエイサ氏のビザを発給したとなると、林氏として中国に対して申し訳が立たないからだ。恐らく後で中国から「なんであんな奴にビザを出したんだよ!」と怒られる事が怖かったのであろう。だからビザ発給の判断をしなかった(避けた)のである。まるで日本が中国の属国であるかのような対応だ。

それでどうなったか?

林外相はその判断をしたくないので、もっと上のレベル、つまり首相官邸に判断を丸投げしたのである。結局のところ、首相官邸の判断でエイサ氏のビザは発給されたのだが、林外相が中国に遠慮してエイサ氏にビザを出す判断を避けたのは間違いなく、これほどまでに中国に気を遣いまくる外務大臣を我々の国は抱えている、という事実は国際社会に於ける日本の立場を悪くし、誤解を招き信用を失わせるに十分なものであることを憂慮するものである。

林外相は中国しか見ていない人物であり間違いなく外交センスゼロのボンクラである。日本にとってマイナスの存在であり害悪とも言える。一日も早くお辞めいただいて何処かへ去っていただきたいものである。

林外相だけではない。林氏を外務大臣として任命した岸田首相も同じであるし、”謝謝茂木”でおなじみの自民党・茂木幹事長も合わせて最悪の親中トライアングルを政府と与党の要職につかせている日本の現状は非常に暗く危険なものがある。アメリカも現在の日本政府と与党の親中度合いには強い危機感を持っており、それが今後日本が直面する有事の際にマイナスに作用する事が非常に危惧されるのである。