Altered Notes

Something New.

正月にありがちな間違い

2023-12-31 12:55:00 | つぶやき
正月になると、言葉に無頓着な人々が一斉に間違った言葉を言い合うのが毎年の日本の恒例となっている。ご大層なものではないが指摘しておく。



[1] 「新年明けましておめでとうございます」

ありがちな「重複表現」である。一般社会だけでなく、TV番組の中でもよく聞く間違い(*1)だ。「明けまして」の中に「新年になった」意味は含まれているので、「新年明けまして~」は重複表現となる。いわば、「腹が腹痛」「頭痛が痛い」のようなものだ。
新年の挨拶をするなら「新年」は省き、「明けましておめでとうございます」で良いのである。

どうしても「新年」を言いたいのなら、「新年、おめでとうございます」でいいだろう。



[2] 元旦

ついつい、「元旦の午後」などと言ってしまいがちだが、そもそも「元旦」とは「元日の日の出」を指す言葉だ。1月1日の日の出の瞬間を「元旦」と言うのである。そう考えれば、「元旦の午後」などというのはあり得ない事は言うまでもない。

「旦」の字は水平線や地平線から太陽が昇ってくる様を表しているのである。

なので、1月1日という日の全体を言うのなら「元日」である。これなら「元日の午後」はちゃんと意味が通じる言葉となる。

元日の朝、日の出の瞬間だけを「元旦」というのである。



-------------------------------------



(*1)
正月とは関係ないが、「間違い」と「間違え」の違いが判らない無知な人が増えている。これもまたテレビ等の影響だろうが、下記の記事に詳細を記しているので参照されたい。↓

『「間違え」という「間違い」を拡大する現代人』

『「間違え」と「間違い」』





.



















移民推進は地獄への一本道

2023-12-26 17:38:00 | 国際
現在の自民党政権は移民受け入れを推進する方向で動いている。親中で左派系の思想を持つ自民党・河野太郎議員などはよほど美味しい移民利権があるのだろう、移民推進に前のめりな姿勢を見せている。また、元々左翼系の勢力も移民推進に前向きだ。左翼が言うには「多文化共生」なのだそうである。これがどれほどお花畑的発想なのか、既に答えが出ている。

何処で?

ヨーロッパである。

ジャーナリストの門田隆将氏のXポストを引用する。

-----
移民による“人口侵略”の実態を訴えるイタリアの声が凄まじい。「私達の街3万人のうち30%は外国人でその大半はイスラム教徒だ。そして約9千人の居住者に毎年2千人が加算されている。9千人のイスラム系ベンガル人で働いているのは1700人だけ。他は私達の福祉で生きている」と。移民大国化を進める岸田首相や推進派は何と答えるか

午後1:21 · 2023年12月25日 門田隆将氏のポスト
-----

そのイタリアの実態を示す映像がある。下記リンク先のXポストを参照されたい。

『移民禍に悩むイタリアの実状を伝えるポスト』

移民してきても、結局日本の福祉(日本人が汗水流して働いた税金)で生活するということなら、言うまでもなく移民はノーサンキューである。

そもそもの実態・実情として、移民してくる側に「日本の文化に合わせる気は毛頭ない」ことは、現在埼玉県川口市で起きているクルド人問題を見れば明らかである。それどころか、自分たちの「イスラム文化を日本に強制して当然と考えている」のである。現在でも、土葬の強要(押し付け)など、イスラム側文化の押し付けを平然としてくるのが彼ら移民たちなのである。

左翼勢力が言う「多文化共生」は「他文化強制」に他ならず、ひたすら「日本人が移民側の文化に合わせてあげる」事になる。それが左翼が言う「多文化共生」の正体である。

大原則として、本来的な「多文化共生」などあり得ないから、だから各民族は各々に国家・国境を作って別々に住んでいるのであり、住み分けているのである。それが自然だからそうしているのだ。それを左派系は頭(理屈)で考えた「多文化共生」を無理やり日本人に押し付けようとしているのである。これで上手くいく(世界は一つになる)と思っているところがまさに「お花畑脳」の由縁と言えよう。

イスラム文化圏だけではない。

中国からも大量の移民が入ってくる。これは始めから「日本を内側から乗っ取る為の工作員」がほとんどである。現在、中国国内では「日本への移民を促すパンフレット」が大量に出回っている。しかも、中国には国家安全法がある。中国人はこの地球の何処に居てもこの法律のくびきから逃れられない。中国が「スパイをやれ」「工作員として動け」と命令すれば従う義務があるのだ。そんな連中が万単位で入ってきたらどうなるかは考えるまでもない。

今現在でさえ、埼玉県西川口や東京の池袋西口界隈では中国人街が形成されていて、トラブルも起きているし、日本人はその区域に入りづらい空気が出来ている。実際、怖くて入れないそうだ。中国人の移民が入ってくればこの状況はとてつもない勢いで広まるだろう。これは「多文化共生」どころか、一方的に日本領土が中国に侵食されていく、という事を意味するのである。

河野太郎議員や自民党の移民推進派は利権でしこたま儲けるのだろうが、日本という国家が破壊され侵食され潰されてしまっては元も子もない事になる・まず、それが理解出来ないのだろうか。眼の前の美味しい汁に目が眩んだ人間の思考は極度の視野狭窄に陥いってしまう事を実感する。



------------------------------




<2024年1月30日:追記>
最近のXでUP主は忘れたが、スペインに移民したアフリカ系移民の生の声(映像)を知らせるポストがあった。そのアフリカ系移民は「スペインで出される食事はスペイン料理ばかりで、我々の口に合わない。アフリカ系に合った食事を出すべきだ」と、不平不満ばかりをぶちまけていたのである。UP主は「移民を入れるということはこういうことだ」とだけ記していたが、まさにその通りなのである。日本の左翼が言う「多文化共生」「多様性の認容」など移民の方は1ミリもやる気がない。意味の姿勢というのは、要するに「日本の中に自分の祖国の文化を広めて意味独自の国を建国すること」なのである。これでは「多文化共生」ではなく「多文化強制」に他ならない。移民推進派である左派系の皆さんはそもそもこの地球上に、何のために民族毎、文化毎に分かれて住んでいるのか、根本から考えたほうがよろしい。




.

お笑い中国経済2024

2023-12-22 06:06:00 | 国際
来年(2024年)の中国経済についての見通しと中国政府の意気込み(笑)を、作家で中国ウォッチャーの石平氏の解説を基調に記す。

まずは、NHKの報道記事から。

-----
「中国 経済への批判的論評なども処罰の可能性を示唆 国家安全省」

スパイの取締を行う国家安全省は17日までにSNSで経済安全保障分野での違法行為の取締を強化する方針を明らかにした。中国経済を貶める様々な常套句が後を絶たない。その本質は中国衰退という虚偽の言説を作り上げ、中国の特色ある社会主義体制を攻撃し続けることにあるとして、中国経済についての批判的論評なども違法行為として処罰する可能性について示唆した。不動産市場の低迷などを背景に景気の先行きが不透明となる中、国内外で示されている中国経済に対する厳しい見方に神経を尖らせているものと見られる。
経済情勢の捉え方についても取締の対象になる恐れが表面化した形で、メディアやネット上の言論などへの締め付けが更に強まるのではないかという懸念が広がっている。
-----


ジャーナリストの有本香氏が石平氏にこれからの中国経済について見通しを聞いたところ、なんと石平氏は

「これから中国経済は良くなります」

と答えた。

びっくり仰天、業界用語(バンド用語)で言えば”クリビツテンギョウ”である。中国経済が回復して良好な状態になるような兆しも気配も無いのに、だ。

なぜなのか?その理由を説明する。


この全ての始まりは2023年12月11日・12日に開催された「中央経済工作会議」である。これは恒例の会議であり、毎年の年末に中国共産党が開催しているものだ。そこで「翌年の経済の運営方針と政策を打ち出す…そういう会議である。

この会議に習近平首席は11日の会議にしか出席しなかった。翌日は欠席したが、これは異例のことなのである。つまり、習近平主席も”やる気無し”であることを表しているからだ。

だが、それでも会議としては何かやらなくてはならない。

それでどうしたのか?

最終的に、会議が終わって色々な政策方針が打ち出された。通常、というか、例年なら会議が終わると株式市場は多少なりとも反応(株価が上昇する)するのがいつものことである。しかし会議終了後の13日の上海市場は上がるどころか「下がった」のである。(笑)すなわち、株式市場は工作会議の結果に冷ややかな反応を見せたということなのだ。

なぜか?

会議で打ち出された来年の経済政策方針が、誰から見ても綺麗事ばかりであり実質的に無意味なことのオンパレードな内容だったからである。

それでも、唯一中国国民が反応したポイントがある。

会議が示した来年の運営方針は

「経済宣伝を強化して、中国経済光明論を高らかに歌って響かせよう」

であった。

翌日の中国メディアは政策内容には全然注目せずにこの言葉「中国経済光明論」だけに注目した。中国のメディアは揃って「中国の未来は明るいぞ」と歌い上げたのである。


「経済宣伝」・・・これは中国では初めて聞く言葉であるが、経済を作り上げるのではなく「宣伝する」というのである。(笑)

今、中国では「中国経済光明論」という言葉があちこちで見られ聞かれる事態となっている

あっちこっちで「光明だぞ!」と言い合っているのだ。(笑)


それで黙ってられないのが国家統計局である。統計局は13日に早速、中央経済工作会議の結果を受けて局長を招集して全体会議を開いた。そこで統計局は

「これから中国経済を良くしましょう」

と言ったのである。

はぁ?

統計局が、である。統計を取る部門が「経済を良くする」とはどういう事なのだろうか?
サンド・富澤氏風に言うなら、「ちょっと何言ってるかわからない・・・」である。

統計局はあらゆる数字を統計として示す役割の部門である。その部門が「経済を良くしましょう」とはどういうことか?
意味不明である。

これはつまり、統計の数字を(事実に関わらず)「良くしよう」ということだろう。すなわち統計の数字を「良い数字に書き換えますよ」と言っているのである。(笑)いや、統計を書き換えちゃ駄目だろうに・・・阿呆か、なレベルの中国である。

統計局はこれから経済の数字を
「どういう形で発表するか」
「どういう解釈をするか」
に力を入れる、と言ってるのである。


宣伝部が「中国経済はこれから光明だぞ」と言う。それに合わせて統計局もそれを裏付けるような数字をでっち上げて発表します、と言ってるのだ。すなわち、「嘘つきますよ」と言ってるのだ。そして「良い解釈をする」、と言っているのである。(笑)


しかし、中国経済に於いて良い数字を発表したところで、「そんな数字信用できねぇよ」という国民は必ず現れる。
そこでどうするか。
冒頭に記した通り、国家安全部が「そういう(数字を信じてくれない)奴らを全部捕まえる」、と言っているのである。つまり本当のこと(中国経済の悪化状況)を言う国民は取り締まるぞ、ということなのだ。


これで中国国民にとって習近平政権の来年の経済運営方針が明らかになった。要するに

(1) 宣伝部を動員して経済を「良いようにみせかけて宣伝する」。
(2) 統計局を使って良い数字(データ)を捏造して発表する。
(3) その一方で、そうした政策に異議を唱える国民は徹底的に取り締まる。

この3本柱で「中国経済は上向く」事になる。(上向いているように見せかけられる)
めでたしめでたし、である。(笑)これで来年の中国経済はバラ色の未来である。(爆笑)これで習近平主席も来年は安心だ、と。(大爆笑)

有本香氏は言う。
これは現代の「大躍進政策」のようなものと言えよう。毛沢東主席時代のこの時も全てが良くいっているように見せかけて、実際には国民は飢えていた、という実態があるのだ。


この事は中国人もみんな判っているのである。彼らは冗談で言う。
昔は中国経済を牽引していたのは「投資・輸出・消費」であった。(どこの国でもだいたいこれである)
しかし、これから中国経済を牽引するのは「中央宣伝部・国家統計局・国家安全部」なのだ。
中国は本物の阿呆なのだろうか、まるで経済と関係ない部署ばかりである。

これは前述のように、1950年代に毛沢東主席がやったことにそっくりなのである。だが、逆に言えば、それ以外に中国経済には「もう打つ手がない」、ということでもある。(*1) 真に有効な経済政策を何も打ち出せないのだ。だからこそ習近平主席は会議の途中で「もういいや。お前たち、適当にやっといてくれ」とばかりに帰ってしまったのである。


そもそも習近平主席は経済音痴である。それなら真の経済エキスパートを自分の近くに置けばいいのに、と思うが、しかし習近平主席は自分の近くに優秀な人材が居る事を好まないのだ。だから習近平氏の周囲は出来の悪い無能ばかりなのである。



実際のところ、今現在、習近平が中国経済を潰している渦中にある、と言えるであろう。どうしようもない所まで追い詰められた結果として、最後の伝家の宝刀である国家安全部を出してきた・・・そういうことなのだ。発想も思考も幼く子供のようである。


これが中国である。実に滑稽な、お笑いな国なのである。




この話の最後に石平氏が付け加えた話も爆笑ものである。
日本のマスコミは親中であり左翼である。だから…マスコミは来年の中国経済について絶対に「好調」と書くだろう。日本のマスコミは中国の子分だ。中国の言いなりなので、来年の中国経済については、中国が発表するまんま「中国経済は絶好調」という趣旨で記事を書くであろう。

<参考資料>
『日本マスコミに”命令”する中国大使』





----------------------------



(*1)
参考までに書いておくが、数量政策学者の高橋洋一氏によれば、中国のような共産主義国(つまり非民主主義国)では、1人当たりのGDP(国内総生産)は1万ドルを長期に超えられない、という法則がある。従って、中国のこれ以後の経済成長は見込めないのである。成長を望むのなら、国家を民主化するしかないのだ。








「琉球民族」は存在しない 「沖縄」は昔から日本

2023-12-18 16:26:26 | 国際
「琉球新報」という地方新聞がある。内容は限りなく「赤く」、限りなく「左」である。あの「赤旗(日本共産党機関紙)」よりも左寄り、と言えばその論調がどれだけ極端か想像できるであろう。

琉球新報が根本的に間違っているのは、そもそも「琉球」は中華帝国から見た名称であり、昔の中国皇帝が授けた名前だからである。「琉球」はそもそも中国由来の名前であり、それを新聞紙名にしているのは、始めから「俺たち中国の為に新聞(世論操作)やってます」と宣言しているのと同じである。そして、実際にこの地方紙は中国に奉仕するかのように「反日姿勢」が濃く、中国の「利益」になるように世論を誘導し続けているのである。

今回は作家・竹田恒泰氏の解説を基調にして、琉球新報や沖縄の左翼界隈がよく言う「琉球民族」という民族など「存在しない」ことを記してゆく。彼らの言説が根本から誤りである事を明らかにしてゆくことにする。


では、「沖縄」という名称はどうなのだろうか。「沖縄」は地元の言葉でああり、外から押し付けられた名称ではない。

「琉球」と言う呼び名はあるにはあるが、それは「中国からの視点」で言うから「琉球国」となっているのである。

それでは、なぜ「琉球国」なのであろうか?

中国の皇帝に手紙を出す時には「琉球国王」という差出人名で出さないと受け取ってくれないからである。中国が押し付けた名前を使わなければダメだったからである。


沖縄は1609年に薩摩が併合した後で、いったん「薩摩藩」になったのだが、その後、「沖縄県」になったのである。「琉球県」ではなく「沖縄県」である。前述のように「琉球」は中国から一方的に押し付けられた名前であるから正式な名称ではないのだ。元々の名前が「沖縄」なのである。従って、「琉球」という名前は捨てて「沖縄県」としたのである。



「琉球」という名称と同様に中国から押し付けられた名前はもう一つある。

「倭国」である。

「倭国」は中国から日本を呼ぶ時に用いられた名称である。「倭」というのは「おチビなおバカちゃん」という意味である。中国の皇帝がそのように名付けたのだが、つまり中国は最初から日本をバカにして見下していたのだ。

遣隋使はずっと倭国名で朝貢していたのだが、遣唐使の時に「おチビなおバカちゃん」を意味する「倭国」を不満に思い、しかもどう見ても雅な名前ではない事から名前を変更することにしたのである。それで「日出ずる国」=「日本」としたのだ。




冒頭に記したように「琉球新報」という新聞は「琉球」と名乗っている時点で中国系の新聞であることを告白しているようなものである。まさに「名は体を表す」と言えよう。(蔑笑)

沖縄のもう一つの地方紙である「沖縄タイムズ」も左翼系だが、それよりも「琉球新報」の方がより極左傾向にあるのは興味深い。いわば頭が「イっちゃってる」連中なのである。

琉球新報の記者・編集者は本物の極左活動家である。基地問題でこれ「以上動けない」となった途端に、今度は「沖縄差別」「沖縄ヘイト」を言い出したのである。そうして「差別されてる」「ヘイトされている」と叫び続けることで、かつてアイヌ新法ができたように「琉球新法」を作らせようとしているのであり、その先には「沖縄の日本からの分断・独立」そして「中国への編入」…既にそういう流れが見えてきているのだ。真に要警戒である。




沖縄は昔も今も日本であるが、それをしっかり論じた人はほぼいないのではないだろうか。

改めて書くが、「沖縄は日本である」。

なぜそうなのか?

沖縄県民は日本人である。

いつから日本人なのか?

元々そうだったのである。

縄文人は沖縄から北海道まで均質であった。縄文時代の前は先土器時代だったが、同じ日本語を喋っていたのである。沖縄の言葉は日本語なのだ。


DNAの核ゲノム解析で琉球大学と北里研究所と統計数理研究所が合同で調査した結果の話を報告する。沖縄県民の全ゲノムを解読したところ、「沖縄県民以外の日本人と一緒」という結論が出ている。

台湾とも違う。
漢民族とも違う。
朝鮮民族とも違う。

・・・ということで、「沖縄県民は日本人だ」という事が分子生物学に於いて結論が出ているのだ。

しかも日本語を喋っているのである。沖縄の言葉は日本語と語順が一緒であり、文法も一緒だ。規則的音声対応もあり、言語学的に完全な日本語方言なのである。

縄文時代には既に我々の祖先、つまり日本列島の先住民は樺太から沖縄まで住んでいたのだ。



大和の国が3世紀に出来たが、地域によって参加した年代は異なる。吉備や畿内は3世紀だったが、関東や北陸は4世紀である。東北は8世紀から9世紀であり平安時代である。北海道と沖縄は遅れて江戸時代である。

「薩摩が併合」というそこだけ見ると、なんとなく独立国を侵略したようにも聞こえてしまうがそうではない。元々、日本人がバラけて住んでいて、縁があって一つの国にまとまっただけで、合流した年代が違うだけなのである。なので、日本列島は日本人が住んでいて各年代で日本という国に合流した…という、それだけのことなのだ。

従って、「沖縄が日本だ」というのは当たり前の話なのである。日本文化圏で日本語を話していて日本人のDNAで骨も日本人なのであるから。沖縄が日本以外の外国である訳がないのである。


だから左翼系がよく言う「琉球民族」というのはそもそも存在しないのである。あるのは日本民族だけだ。「沖縄地方に住んでいる日本民族」、ということである。沖縄県民も本州の人も過去の同じ縄文人の子孫なのだ。

大事なことなので繰り返すが・・・
「”琉球民族”という民族は存在しない」
のである。


上方で記した「琉球国」というのは、例えば「出雲の国」「尾張の国」「隼人の国」というのと一緒である。日本中に100の国(地方)があったのだ。その中の一つが「琉球国」なのである。沖縄は中国に朝貢してたので仮に「琉球」と言っているのだが、実際は「沖縄」なのである。


思えば薩摩が沖縄を併合して良かった、と言えよう。なぜなら、それがなかったら中国に侵略されて持っていかれていた可能性もあったからである。日清戦争で「中国黙れ」とやって、「沖縄県」と名乗って確定したのだ。

「薩摩が併合した」と言っても戦闘行為はしていない。

なぜか?

琉球国は軍隊を持っていなかったからである。だから薩摩の軍隊が行っただけで、その日から薩摩となったのだ。戦闘はない。一人も殺していないのである。
今から見れば結果としてこれは良かった事になる。その時点で薩摩に入っていなかったら沖縄は「清」になっていた可能性があったからである。薩摩が併合して日清戦争に勝ったので、この流れで日本になったが、どこかでちょっと間違ったら日本ではなくなってしまった可能性もあったのだ。結果として沖縄県民にとって薩摩への併合は良かったのである。



日本にとっても、沖縄が日本の領土でなかったら、むしろおかしいと言える。日本人が住んで日本語を喋って日本であるにも関わらず、そこが日本ではなかったら、それはおかしい、ということになる。

日本列島は沖縄まで揃って日本の完成と言えよう。本来なら北方領土、千島列島、樺太など全部揃っての日本ではあるが・・・。



だから琉球新報が「琉球民族」「琉球王国」などというのは完全に誤りであり、根本から間違いなのである。だからデニー知事など左翼系が「琉球独立」などと戯言を言うのは全く根拠のない話であり、まさに親中左翼のプロパガンダ、ということなのである。






.

未だに「コンプレックス」の意味が判ってない日本人

2023-12-16 14:30:00 | 社会・政治
当ブログでは「コンプレックス」という言葉が間違って使われている事象を以前に記事にしている。下記のリンク先がそれだ。取り敢えず参照されたい。↓

『「コンプレックス」について』

上記記事をお読みいただければそれが全てではあるのだが…未だに日本社会では「コンプレックス=劣等感」として認識している人が圧倒的に多い印象がある。これは解釈の余地なく「誤り」である。テレビや新聞といったマスメディアが間違った意味と用法を無自覚なまま普及させてしまったのが主な原因と言えよう。

改めて記しておくが、「コンプレックス」とは「複合体」を意味する言葉である。そこには「劣等感」という意味もニュアンスも皆無だ。一方、この言葉を誤って使っている人々は「コンプレックス」を「劣等感」という意味だと思い込んでいるのだ。実に恥ずかしい誤りである。こうした誤りを社会に広めたマスメディアの無知・無教養にして無神経・無自覚な姿勢は許されるものではない。改めてマスコミの無責任さに辟易するところである。これは総じてマスメディアに関わる連中の頭の悪さを示す証拠の一つと言えよう。







.