Altered Notes

Something New.

政府が知るべき「少子化」の真実

2023-09-28 06:46:06 | 社会・政治
不思議なことに、政府の「少子化対策」と銘打った政策は全てが「子育て支援」(これも大切だが)であり、そもそも「少子化への対策」にはなっていないのが実情である。

そのような本質が見えていない政府・政治家・官僚の皆さんが知るべき「少子化の真実」を根拠となるデータを挙げて解説してきた荒川氏だが、それらがまとまった形で書かれている良い記事がある。↓


『「子どもなんてほしくない若者」が急増しているのは「声なき若者の絶望」の表れ』


記事を書いた荒川和久氏は博報堂出身のマーケティングディレクターであり独身研究家でもある。政府関係者はこの記事を(リンク先記事も含めて)何度も読むべきであろう。今まで政府がやってきた少子化対策政策がいかに的外れでピンボケであるかが理解できる筈だ。

「婚活」という言葉を世に広めて混乱と分断を生み出し、政府の少子化対策委員会にも長年に渡って参加してきたにも関わらず何の成果も挙げられず、その発言もどこか説得力に欠ける中央大学の山田昌弘教授も読むべきだろう、虚心坦懐に。





.

音楽芸術に全く無知蒙昧な日本のマスコミ

2023-09-27 07:31:00 | 社会・政治
何処の国にもマスコミがあり、社会・政治・国際のみならず、芸術分野についても報道される場合が多い。例えば、ヨーロッパでは流石に西洋音楽の起源地域であることもあって音楽関連記事もよく掲載されている。

1970年代にフリージャズで有名な山下洋輔トリオが初めてのヨーロッパ遠征に赴いた。ユーゴスラビア(当時は共産圏だった)のリュブリアナで演奏した時は、そのアウトロー的コンセプトにも関わらず多大な音楽的衝撃を聴衆に与えて圧倒した。興奮した聴衆を抑えるために警察まで出動したのだが、翌日の新聞にその山下トリオの演奏についての記事が出た。音楽内容にまで踏み込んだ好意的な記事内容であり、当時メンバーだった坂田明氏(サックス奏者)は、音楽文化が民衆レベルまでしっかり根付いていることや、クラシックとは異なる音楽(新しい音楽)への意識の高さなどを実感し、「やはり日本とは違うと思った」と述べている。山下洋輔トリオのフリージャズは前述のようにアウトローな音楽ではあったが、ヨーロッパという地域はそれを一つの文化としてきちんと評価できる熟成された土壌があるのだ。

アメリカのニューヨークでもミュージカルやコンサートなどが開催されると、その記事が新聞に掲載される事は普通にあるし、テレビにもジャズ・ミュージシャンが登場して番組キャスターからインタビューを受けるなんてことも普通にある。(*1)

日本のマスコミではまずジャズという音楽自体が敬遠されており、滅多に記事にならないしテレビでも扱われる事は僅少である。マスコミにとっては「なんだか分からない音楽」なのだろう。特に関西などではジャズの話をしようものなら「ジャズておまえ…」とドン引きされて終わるのが当たり前なのである。関西人なら誰でも知っている吉本新喜劇のテーマ曲があるが、実はあれも古いジャズ曲(ポピュラー曲)の一つ (*2) だが、そんなことも民衆はもちろんマスコミ連中も知らないのである。ジャズどころか吉本新喜劇オリジナルの曲だと思っている人々がほとんどだろう。一般大衆ならいざ知らず、マスコミ連中がそうなのだから呆れたものである。これもまた日本の音楽文化の程度が低いを事を現す事実の一つだ。

2023年3月2日にサックス奏者・作曲家のウェイン・ショーターが逝去したが、筆者が知る限り新聞のWEB記事に小さく出たくらいで、テレビのニュースでは全く扱われなかった。ウェインはジャズ界の巨人であり、即興演奏に命をかけ、極めて素晴らしい独自の作曲をし、ジャズ界に良質の刺激を与え続けたまさに生ける伝説(リビングレジェンド)な人物だった。マスコミがよく言う俗な言い方をすれば「超・大物」である。グラミー賞の受賞も何度もある他に、数々の音楽賞の受賞歴がある。日本の現代音楽の巨匠・武満徹氏も絶賛していた。人間的にも素晴らしく、前述の武満徹氏をはじめ多くの音楽家から敬愛され、ウェインを慕う若いミュージシャンも多い。WEB記事では渡辺貞夫氏(サックス奏者・作曲家)のコメントも出ていたが、その程度である。繰り返すがテレビのニュースでは全く扱われていない。日本のテレビが扱うとしたら、ポップス界など一般大衆が知っている人物でなければ扱わないのが普通である。この程度なのだ、日本のマスコミは。


日本のマスコミが扱う音楽 (*3) はほぼ全部がポップス・歌謡曲などであり、そのずっと下にクラシック。ジャズに至ってはほぼ報道されない。民族音楽などはもっと無い。これが日本のマスコミの文化的な「程度」なのである。坂田氏が言うように、欧米のメディアとは大違いだ。かつて、ジャズピアニストの菊地雅章氏が「日本は文化果つる国だね」と吐露したのが良く分かる、というものだ。




-------------------------------------




(*1)
後述するウェイン・ショーターもニュース系テレビ番組に普通に出演し、キャスターのインタビューを受けたり演奏したりしている。

(*2)
元は1918年にレオ・ウッドが作曲したジャズ曲『Somebody Stole My Gal』(誰かがあの娘を奪っていった)であり、吉本新喜劇で実際に使用されている演奏はトロンボーン奏者のピー・ウィー・ハント(Pee Wee Hunt)がデキシーランドジャズ・スタイルにアレンジしたヴァージョンなのである。

(*3)
「音楽」と書いたが、マスコミが書くのは歌手のゴシップを含む人物的動向であり、「音楽」そのものについては全く書かれないし報道されない。マスコミに「音楽を語る言葉」を持つ人間が居ないのである。マスコミには音楽文化が全く無い、ということだ。(蔑笑)
音楽についてマスコミが「書いた」としても、マスコミはポップスも元はジャズから生まれた音楽であることさえ知らない程無知な連中なのである。






--------------------------------------------




<2023年10月3日:追記>
マスコミは自分たちの音楽的無知を棚に上げて一般人の音楽的素養のなさを嗤う事もある。例えばオッフェンバックの有名な「天国と地獄」やムソルグスキー「展覧会の絵(主に冒頭のプロムナード部分)」を一般人に聴かせて50人中2人しか答えられなかったなどと見下した放送をするのだが、彼らテレビ屋自身が音楽を語る言葉も持たないくせに一般人の無教養を笑う資格は無いのである。








経団連が「消費税の増税」に賛成する本当の理由

2023-09-23 10:40:50 | 社会・政治
経団連(経済団体連合会)が2024年度税制改革に関する提言を出して、消費税の引き上げを「有力な選択肢の一つ」と指摘したことで侃々諤々の議論となっている。これはいったいどういうことなのだろうか?これについて、数量政策学者の高橋洋一氏の解説を基調にして記してゆく。


経団連は経営者達の団体である。メンバーがいわゆる一流企業のトップたちである。その中で頂点に立つのが経団連会長であり、財界総理などと呼ばれる事もある。かつては4代目会長だった土光敏夫氏のような、しっかりした「志」を持ち、それを貫く立派な経営者(*1)も居たが、今の経団連はサラリーマンあがりの社長ばかりで目の前の利益しか見ていない卑しい連中が多く、人間的には「小物」ばっかり…そういう組織である。
それはともかく、日本を代表する経営者達の団体、というのが説明になるだろう。それが経団連である。

経団連はなぜ政治的な力を持つのだろうか?

「政治献金しているから」である。

経団連が企業からお金を集めて、経団連がまとめて自民党に政治献金するのが一般的な形である。自民党からすれば大スポンサーだ。従って経団連会長の意向は無視できないのが実情である。

また、経団連会長の権限も非常に大きいものがある。現在の税金に関する政策のほとんどは経団連の意向が反映されている、と言っても過言ではないくらい…であろう。もっとも、普通に払う税金のことであり、消費税は経団連は直接の関係はない。

経団連に関係するもので言えば、例えば法人税がある。法人税は徐々に引き下げているのだが、それは経団連の意向である。また、租税特別措置というのがあり、これはここの企業に対する税金の恩典(かかった経費には課税しない、とか)である、ここの企業にとってメリットの大きな税制が多いのが実態だ。


冒頭に記した話に戻るが、「経団連は消費税の増税に賛成」である。

なぜか?

財務省が上手いこと取り込んだから、である。

どういうことか?

経団連が欲しがるものは何か?・・・2つある。

一つは「社会保険料」である。
社会保険料は労使折半で払われる形になっている。だから社会保険料が上がると、労働者も大変だが経営者も大変なのだ。

財務省はここを突いた。

「社会保険料、上げなくていいですよ」

と財務省が言ったのだ。その代わりに財務省は「消費税を社会保障に当てる」という方針を打ち出したのである。これなら経営者側は大賛成である。社会保険料負担が増えなくて済むからである。

さらに、財務省はそれ以上のメリットを経団連に与えた。

「法人税を下げます」

これである。

経団連にしてみれば「社会保険料を上げなくて済む」「法人税は下げてくれる」とくればハッピーであり、だから「消費税の増税」に賛成したのである。経団連には国民の負担増や苦痛など眼中にない。

もっとも、消費税を増税して景気が悪化して自社の商品の売れ行きが悪くなったらどうするのか?

そこは考えていないのが今の経団連の連中なのである。いつも目先の利益しか考えてない人たちだから、だ。(笑) 消費税の増税で景気が悪くなっても、そのダメージは会社によって違う。そこはもう考えない、というのが経団連であり加盟企業の面々なのだ。彼らはみんな「うちの会社は大丈夫」と根拠もなく思い込んでいるのだ。(笑) それよりも目先のこと、つまり「社会保険料負担は上げない」「法人税を下げてもらえる」というだけで、まるで財務省の飼い犬のように従ってしまうのである。こんな情けない人々が今の日本の大企業のトップをやっているのだ。


経団連は多くの大企業の寄せ集めである。事務局(東京の大手町にある)はあるが、そこに居るのは「民僚」(官僚の民間版)と呼ばれる人々である。民間人なのだが、中味は官僚のような資質を持つ人々…そう考えて間違いない。そして、この人々は財務省と意思疎通ができるのである。人種が同じだから、か。年中意思疎通しているようで、いわゆるツーカーな関係と言えよう。



高橋洋一氏によれば、

「世界で消費税を社会保障目的税に使っている国は無い」

ということだ。日本だけなのであり、類例のない「おかしな制度」と言えるものだ。

普通は社会保障は社会保険料でやるものである。社会保険料でやるからちゃんと運営できる、というのが原則である。消費税を使うと社会保険の運営が危うくなる…と高橋氏は昔から警鐘を鳴らしている。


これはどうしたら正しい形に持っていけるのだろうか?

「消費税を使うと社会保険の運営がデタラメになる」

という事を国民がもっと知らないと駄目なのである。


社会保険というのは保険なので「保険料で取る」というのは当たり前の話であり、この基本を理解していなくてはならない。だが、本来これを国民に知らせるべきマスコミもここが全然理解できていないのだ。

なぜか?

マスコミ連中の頭が悪いから、である。(蔑笑)
この話は基本を知れば非常に単純であることが分かる。だが、マスコミは頭が悪いので、実態や真実を全く報道しない。いかりや長介氏風に言えば「駄目だこりゃ」な惨状を呈しているのだ。


さて、そんな経団連だが、会社とか経営者にとっては良い団体なのである。ただ、それが国民にとっても良いかどうかは別の話、となる。

大企業の経営者など、日本の中でほんの一握りしか存在しないが、その少ない連中がお金を持ちパワーを持つことで日本を動かしている、ということになるのだ。


これをどうにか変えることはできないのだろうか。高橋氏曰く「選挙だね」ということだ。

どういうことか。

経団連から政治献金を貰うよりも国民からの票を貰う方が良い、というのが正しい姿であろう。


ところが、現在はマスコミも経団連にベッタリなのでどうにもならない。マスコミにとっては大スポンサー様だからである。経団連の企業はみな大きいので広告の出稿費も大きなものになる。なので、今後は広告の流れが変わったりすると、また違ってくる可能性もある。経団連所属の企業はいわゆる重厚長大と言われる伝統的な製造業が主である。最近の新興企業は入っていないのだ。新興企業はむしろマスコミよりもネットの方に行っている。そうなると、経団連の力はだんだん相対的に少なくなってゆくであろう、と見られている。

だが、そうなると新興企業の団体の方に財務省が粉をかけてくる可能性もある。しかし、ネットは自由が多い。そういう風土のところへは財務省も行きにくいのが実情なのである。





---------------------------------------------




(*1)
財界トップでありながら食事は(ポーズではなく)メザシを食べるような質素な暮らしぶりが話題だった。「メザシの土光さん」として有名だった。昔の経営者にはしっかりとした「志」があり、人間力に優れた人物がいたのである。











結婚意欲も消失する えぐい現実

2023-09-20 16:23:00 | 社会・政治
独身研究家の荒川和久氏が作成した「未婚男女年齢別「結婚前向き」率比較」表である。

当の荒川氏は「1992年と比べて男の結婚意欲が特に30-34歳あたりで下がっているという部分も割と見逃せないポイントかと。婚活パーティーとかで男が少ないというのもこういうところからきている。」と述べているが、それは当然であり、必然と言えよう。

なぜか。

従来、女性は結婚にあたって、相手側男性の収入を重視してきた。結婚とは「生活」なのだから確かにそうなのだろう、とは思う。だが、現在では「高収入」以外に「イケメン」であることも必須の条件となりつつある。以前から適齢期の男性が結婚にあたって高収入を求められることで、かなりの男性が婚活市場から撤退した。そこへ「イケメン以外は受け付けない」という女性側の要望が追加されたのである。これでほとんどの男性は婚活市場から去ることになった。なお、女性側は「相手がイケメンでなければ結婚しなくていい」という意見が主流だそうだ。こうなると「もうお終い」の感が強い。荒川氏が言う結婚崩壊の様相を呈している。

政府の「異次元の少子化対策」のあまりの的外れぶりも加えて考えるならば、イーロン・マスク氏が言うように本当に「日本はいずれ消滅する」ということになろう。そうでなくても移民が増えて多数派になってしまえば、最終的にそこは日本ではなくなってしまうだろう。


女優の故・樹木希林さんは「結婚なんてのは若いうちにしなきゃダメなの。 物事の分別がついたらできないんだから」という名言を残している。荒川氏はこれを評して「実に的を射ている言葉」と言う。「若いうち」というのは異性に対して最も深層心理レベルで情念が燃え上がっている時期であり、あらゆる理屈を超えて異性との結びつきを求めるものである。その時期に結婚せずにいると、やがて成熟して「物事の分別」が付いてしまう事になり、そうなると、相手を実利的(ある種の功利主義的な見方)かつ自分にとって都合の良い性的特性を備えた人物かどうかを客観的に評価(計算)するようになる。こうなると、もうほとんど困難になってしまうのが現実である。

「少子化」とは「婚姻減」が原因で生じた事象だ。(*1) この後の時代(未来)に生まれてくる人々が、ほぼ不可能となった婚姻に対していったいどのように対処してゆくのか・・・我々世代はそれを見届けることはできないが、希望が見える方向に事態が推移するよう祈っている。




-----------------------------


(*1)
結婚した夫婦はほぼ子供を産んでいる。少子化で子供が減った割合は婚姻が減少した割合と比例している。要するに、「結婚できなくなったから子供の出生数が減った」のである。政府はここが見えていない。









松原耕二氏・宮台真司氏 科学を知らない文系の厚顔無恥

2023-09-09 11:40:00 | 社会・政治
今や報道ではなく左翼の情報工作機関として名を馳せるTBSだが、その中でも、巷で「最低モーニング」と揶揄される番組がある。

高齢者など情報弱者に人気があるとされるTBSの「サンデーモーニング」であるが、2023年9月3日の同番組でジャーナリストの松原耕二氏が福島原発の処理水について「普通の原発が海に流しているものと処理水はまったく違う水」と指摘した。

これについては既に各方面から松原氏の言説が間違いである事について指摘が為されているが、ここでは数量政策学者の高橋洋一氏の解説を基調に記してゆきたい。

結論から言えば松原氏もTBSも「分かってない」だけの話だが、何より松原氏がこうした言説を電波に乗せて社会に振りまくことでこれは福島に対する風評被害になる。いわばTBSや松原氏による「福島いじめ」である。BPO案件として扱われても不思議ではない案件だ。

何より松原耕二氏は基礎知識がない。言っているロジックが「中国の主張(戯言)」と一緒なのである。(笑)中国のロジックは「普通の処理水ではない」というのだが、日本では中国にはないALPSで色々な核種を除去して処理しているのだ。(*1)

ALPS=Advanced Liquid Processing System

日本はこの技術に非常に優れている。だが、中国はこれを持っていないばかりかその内容を”知らない”のである。これは元々アメリカとフランスの技術なのだが、日本が洗練させたのである。国産化もしたのだ。最初は東芝が開発したが、これはうまくいかなかった。次に日立が担当したら非常にうまくいって素晴らしいものが出来たのである。

各種の核種(ダジャレに非ず)が出るには出るが、それを全部(62種)除去するのである。他の要素は検出できないが、検出できるものは全部除去しているのである。

「普通のとは違う」と言っても出てくる核種を全部除去しているので、他の要素は検出できない。また、このようなデータは世界の何処にでもある。検出基準以下の微量なものはあっても安全上問題ないのであって、IAEA(国際原子力機関)もOKしている数字なのである。

だが、それでも人によっては色々と屁理屈をでっちあげてでも難癖つける者も居る。その手の人が言う「未知のものが出てくる」というのなら「それを示せよ」ということだ。実際に示しも出来ない事を目くじら立てながらギャースカ言い続ける人々…ここまでくるともはやホラーか狂気としか言いようがない。こういうことを何も知識を持たずにやっているのが左翼なのである。

中国はこの技術を持っていないのであり、だから「知らない」が故にいい加減な事を言っているのが実態である。そして、そこに依存して喋っているのが松原耕二氏のような左翼活動家であり、すぐにボロが出るのだ。実に恥ずかしい事である。

そもそも松原耕二氏自身も科学をどこまで知っているかは非常に疑わしいものがある。恐らく全然知らないのだろう。だから高橋洋一氏は「単なる”ド文系”の記者」として喝破するのである。そういう人は何処かで聞きかじったものをそのまま(分からないまま)受け入れてしまう。だからきちんとした科学者からは哄笑されて当たり前なのだ。



この手の話では、同じくド文系の社会学者・宮台真司氏も同じで、余計なことを言ったりしているのが笑えるところである。

「トリチウムが生体内で濃縮される」云々…これも「とんでも論」の一つで噴飯ものでしかない。

しかもド文系の人はどういう反論が来るかも分かっていないようである。一番簡単な反論は、

「そんなに生態濃縮しているのなら、その辺の魚を捕ってみたらすぐに分かる」

ということだ。濃縮されているなら出てくる筈であり、何なら被害だって出ているかもしれない。・・・だが、全然世界中どこにもそんな事実は無い。(笑)トリチウムは何処にでもあるので魚を捕ってみればすぐに分かる事なのである。

もっと簡単な反論は、高度すぎて反論されている方も何を反論されているか分からないかもしれない。トリチウムを濃縮する技術がもしもあれば、むしろ濃縮しましょう。そんな技術があったら凄く高純度のトリチウムが取れる事になり、核融合の材源が出来る事になる。そういう意味で「画期的な発明だよ」と言ってあげる…と高橋洋一氏は言う。

トリチウムは基本的な性質が水に似ている。従って「溜まらない」のである。生物的半減期というのがあって体内にどのくらい留まるか、どのくらいで出ていくかは分かるのである。(*2)

左翼は「これは水俣病と同じ」と言う。水俣病は金属だから溜まるのであって、今回のケースとは全く異なる。そういう基本的な化学知識が無いのがすぐバレるのが左翼の人々なのである。経済評論家の上念司氏は「左翼って本当に馬鹿だよねぇ」と呆れているが、これは悪口ではなく実感としての言葉であろう。



ド文系で左翼な人はこうした基礎的科学知識もないのに「知ったかぶり」をする事が多い。中学高校で勉強出来なかったから記者になったり社会学に進んだのではないか、と思われるくらいだ。もう少し勉強しないとこの手の(科学的な)話は出来ないだろう。最悪、自分が知らなくてもきちんと知っている人に聞けばある程度は理解出来る筈だが…。だが、それ以前に中学・高校・大学の自然科学をきちんと勉強しておくことが大事なのである。今、思い出したが、武漢コロナウィルスワクチンの有害性についての話もこうした基礎的な科学知識が無いと何も理解できないであろう。


今回のことで左翼系の人がテレビで分かりもしないのに知ったかぶりをベラベラ喋っている、という事実は社会に広く知られたであろう。TVでコメントしている人々には無知無学な人が多い。(*3) サンモニで原稿に目を落としながら喋る寺島実郎氏もそうだが、それは「知識が無い」からそうしているのである。頭に入ってないからなのだ。本当に知っていることなら原稿・資料無しで1時間でも2時間でも喋れないと専門家としてはおかしいのである。高橋洋一氏から見ていると、こういう時に化けの皮が剥がれるのがよく分かる、ということである。



また、今回のケースを見ていてよく分かるのだが、左翼にありがちなのが、「自分の思想に合わせようとすること」である。思想があると、正しい知識を入れるのにそれが障害になることがある。自分が信奉する思想に反する事実が出てくると真実が見えにくくなるのだ。最初からバイアスがかかってしまうので、思想を持つ人の方が”正しい知識”が入りにくくなるのは確かであろう。


少なくとも、テレビに出てくるド文系の人は理系の話に口を出すのはやめた方がいいだろう。若いうちに正しい理系知識が頭に入っていないと恥をかくだけなのである。それが今回の松原耕二氏や宮台真司氏のケースで良く判る。


テレビ番組のコメンテーターなどを見ていると、高橋洋一氏から見ていて「分かってないで喋っている人」が多すぎる印象を持っているようだ。その典型がTBSの「最低モー…」、いや、「サンデーモーニング」に集う人々であろう。あの番組には専門家が出てこないのだが、出したら恐らく番組が成立しないからであろうことは容易に推測出来る。(蔑笑)

素人が井戸端会議してデタラメ言ってるだけ…それが「サンデーモーニング」という番組の実態なのである。




-------------------------------




(*1)
しかもその中国は日本の処理水よりもはるかに汚い処理水を毎日排出し続けているのである。日本を非難する一方で中国はもっと汚い水を放出し続ける…大矛盾であり、そのおかしさに気づかない頭の悪さ…。何をか言わんやである。

(*2)
トリチウムを含む水は、生物学的半減期が10日で、体内に取り込んだ場合も速やかに体外に排出され、特定の臓器に蓄積することもない。

(*3)
マスコミが中国に忖度していること、いつでも中国の味方をしていることもよく分かるだろう。