goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

大徳寺高桐院、光悦寺、仁和寺の紅葉

2015-11-29 17:10:21 | 2015紅葉

本日も2回目の投稿です。
京都の紅葉もそろそろ終盤です。
今年は暖かすぎてきれいな紅葉にはなりませんでしたが、
この数日の急激な冷え込みで、色づきを増したところもあります。
来月初旬までは紅葉が楽しめるところもありそうです。
一方これからの見どころは、なんと言っても散り紅葉です。
石畳や青苔に舞い落ちた散り紅葉も風情があります。

晩秋の京都の散り紅葉で私が好きなひとつ、大徳寺高桐院です。






高桐院と言えばこの景色です。





青苔の上に落葉





勅使門の上の紅葉、まだ見頃です。





勅使門の苔むした屋根瓦に落葉と生まれたてのもみじです。
















参道は毎日清掃されていますが、すぐに落葉です。





まだまだきれいな紅葉です。






入口屋根瓦にも落葉





次は紅葉の見頃が過ぎた鷹峯光悦寺です。
参道の落葉を見に行ったのですが、清掃後でした。





見頃過ぎとは言え、まだ紅葉もあります。










中門からの景色





鐘楼付近





常照寺も紅葉のピークは過ぎました。






最後に仁和寺です。









金堂前





五重塔









経堂












晩秋の真如堂、金戒光明寺

2015-11-29 05:27:37 | 2015紅葉


11月も今日を含めて2日、京都の紅葉の名所、真如堂の紅葉も終盤になりました。

通称赤門











石段の参道










休憩所前





本堂前





本堂東側はかなり落葉しています。
北側にまわります。
やっと紅葉してきました。






























参道西の通路

























栄摂院の紅葉も終盤です。















金戒光明寺東参道





山門






昨年は11月末でほとんど落葉してしまいましたが、今年は場所によりますが、
12月初旬までは楽しめようです。
またこれからは散り紅葉も美しくなり、それも楽しみです。