京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

秋の花 ジンジソウ、キクタニギク、ハマギク、ムベ、サネカズラ

2018-10-31 16:01:14 | 花めぐり2018


ジンジソウ
下に垂れた2つの花弁の長い形を漢字の「人」に似ていることから付いた名前です。
京都府の準絶滅危惧種



















キクタニギク
乾いた崖や、
山麓の土手などにはえる多年草です。10~11月に、茎の先端に多数の頭花を付けます。
国の準絶滅危惧種、京都は絶滅危惧種です。















ハマギク





ヤマシロギク










キブネギク





ムベ





サネカズラ





オハラメアザミ





サラシナショウマ 終盤










ホトトギス










タイワンホトトギス(ダルマ)










ダリアまだ咲いています。












レオノテイス・レオヌルス ライオンの耳











紅葉情報 化野念仏寺、鳥居本(10/29)

2018-10-30 15:02:58 | 2018紅葉


嵐山、天龍寺、二尊院の後、奥嵯峨野に向かいました。
















例年色づきが早い化野念仏寺ですが、今年は遅れています。











青葉に青苔です。



































一部色づきはじめです。

























アキノキリンソウ










化野念仏を出て鳥居本に向かいます。















つたや










平野屋
ここも毎年紅葉がきれいですが、遅れています。










広沢池
遍照寺山の紅葉も遅れているのと、枯れ木が目に付きます。











紅葉情報 嵐山、宝厳院、天龍寺(10/29)

2018-10-30 15:02:18 | 2018紅葉


毎年10月下旬に嵐山の紅葉の色づきを撮影しています。

今年(10/29)の嵐山

ほとんど青葉で、昨年よりも紅葉が遅れています。
10月の気温が例年より高いのが影響しています。
問題は2年連続の台風直撃影響です。昨年の嵐山は近年になく悪かったです。











9月の台風21号で渡月橋の欄干が倒れましたが、復旧しました。





愛宕山





渡月小橋 
紅葉が傷んでいます。





11月1日オープンの嵯峨嵐山文華館(旧時雨殿)






宝厳院
色づきはじめですが、ここも紅葉が傷んでいるのが気になります。










天龍寺 
色づきはじめの表示になっています。




































常寂光寺





山門前はまだ青葉です。





駐輪場近くの紅葉





大文字草と小菊










落柿舎










柿が少なくなりました。





二尊院
馬場はまだ青葉です。





この後奥嵯峨野を歩きます。続く。


昨年(10/30)の嵐山
山に枯れ木が多いのが分かります。
















椿、山茶花が開花

2018-10-29 16:12:08 | 花めぐり2018


椿と山茶花が咲き始めました。
今年の夏は酷暑だったせいか、例年より咲きはじめが遅れました。
ただ植物園の椿エリアも台風21号で大きな被害を受け、立ち入り禁止区画があります。
立ち入り禁止区画以外で開花していた椿です。


加賀侘助











沖の朝日












椿 臘月





椿 樹楽





椿 御代紅





椿 乙女










椿 大神楽











椿 淡乙女





椿 菊冬至





アザレア椿(中国の椿)





山茶花















日の出富士





朝倉


















紅葉情報 清水寺(10/28)

2018-10-29 05:34:05 | 2018紅葉


清水寺が色づきはじめの情報がありましたので、昨日午後行ってきました。
いつもは朝早い散策ですが、紅葉撮影には朝だと逆光になりますので午後にしました。


今回は茶碗坂から清水寺に向かいます。
日曜日の午後とあって、観光客、観光バスが多いです。





仁王門と三重塔















西門と額縁門










市内眺望










三重塔





轟門





子安塔





清水寺全景










音羽の滝は長い行列ができていました。




















下から見た三重塔付近がほんの少し色づきはじめています。















仁王門に帰ってきました。















門前通りはすごい人出です。

八坂の塔





霊山護国神社





祇園閣





円山公園










知恩院





八坂神社





忠盛燈籠










祇園舎乱闘事件 平安時代





西楼門





清水寺ほんの少し色づきはじめでした。



菊花も咲きだす。コスモスいろいろ。

2018-10-28 15:18:54 | 花めぐり2018


今年も観菊の季節になりました。
各寺院での献菊会、植物園菊花展もはじまりました。
まだ見頃は先ですが、咲きだしました。


懸崖は早いです。

















































コスモス見頃です。










いろいろなコスモスの品種です。

ダブルクリック ハイカラーバイオレット





ダブルクリック ローズボンボン





ソナタミックス





ハッピーリング





カプリオラ




リビナート





レッドイリュージョン










ハミングバード ピンク





エクセニア





ベルサイユ





シール混合











ピユテイ





あかつき





ダブルクリック グランベリー





デイープレッド キャンパス





センセーション ラデイアンス





イエローキャンパス





オレンジキャンパス





サイケ






ハミングバード ピンク





コスモスに蝶








西本願寺の大銀杏が無惨に、献菊展

2018-10-28 05:33:35 | 2018紅葉


西本願寺に行ってきました。
そろそろ恒例の献菊展がはじまっているはずです。
先月の台風21号による大銀杏の被害も気になっていました。


阿弥陀堂前の大銀杏 ひどいことなっています。





ほとんど枯れ木のようです。
昨年10月の台風で大きく枝が折れ、今年の台風でさらに大きな被害です。
無惨な光景にショックが大きいです。











御影堂前の大銀杏
阿弥陀堂前よりはましですが、かなり落葉し傷んでいます。





樹齢400年以上の銀杏です。





御影堂





御影堂門横の大銀杏
これも落葉し、痛みもひどいです。










第65回本願寺献菊展(11月25日迄)です。

一文字菊





大菊十二鉢花壇













































御影堂前より





総門を通り伝道院に行ってみます。




































御影堂門






参考資料


昨年10月の台風被害後の阿弥陀前大銀杏






台風被害のなかった、2016年撮影の阿弥陀堂前の大銀杏
今後はこんな立派な黄葉は見られないです。










昨年2017年の御影堂前の大銀杏





2016年撮影の御影堂前の大銀杏





昨年2017年の御影堂門横の大銀杏





あらためて台風被害の大きさに驚くばかりです。







南座新開場祇園お練り 歌舞伎役者70人

2018-10-27 18:20:09 | 京都めぐり

本日午後14:30~15:30「南座発祥400年 南座新開場祇園お練り」が行われました。
歌舞伎俳優が南座の正面玄関前の四条通を練り歩くのは初めてのことです。
南座前で出発式を行い、八坂神社西楼門前の東大路通(祇園石段下交差点)まで、祇園商店街のアーケードが提灯や幟で賑々しく飾り付けられたなか、総勢約70名の歌舞伎俳優がお練りをする距離は約400メートルにも及びます。
このお練りには、中村時蔵をはじめとして花形、若手が顔をそろえ、11月の「當る亥歳 吉例顔見世興行」で襲名披露する松本幸四郎、市川染五郎親子はもちろん、最年少5歳の中村長三郎まで参加します。

私が南座に着いたのは13時半過ぎでした。すでに歩道は身動きができない状態です。
なんとか撮影場所を確保しようと、少しずつ移動して辛うじて確保しました。
お練りは逆光の悪条件ですが撮影できましたので投稿します。





京都府知事、市長が先頭で、舞妓さんが続きます。










歌舞伎役者のお練りです。























































































































参加予定役者
 
市川右  近 市川右團次 市川海老蔵
市川笑三郎 市川笑  也 市川猿之助
市川男  寅 市川男女蔵 市川九團次
市川高麗蔵 市川染五郎 市川團  子
市川中  車 市川門之助 市村橘太郎
市村竹  松 市村    光 大谷廣太郎
大谷廣  松 大谷龍  生 尾上右  近
尾上菊之助 尾上左  近 尾上松  緑
尾上松  也 片岡愛之助 片岡市  蔵
片岡亀  蔵 片岡進之介 片岡千之助
片岡孝太郎 上村吉  弥 澤村宗之助
中村歌之助 中村歌  昇 中村壱太郎
中村歌女之丞 中村勘九郎 中村鴈治郎
中村勘太郎 中村亀  鶴 中村吉之丞
中村錦之助 中村児太郎 中村芝  翫
中村七之助 中村獅  童 中村雀右衛門
中村扇  雀 中村鷹之資 中村種之助
中村玉太郎 中村長三郎 中村時  蔵
中村虎之介 中村梅  枝 中村橋之助
中村隼  人 中村福之助 中村又五郎
中村松  江 中村萬太郎 中村米  吉
坂東亀  蔵 坂東新  悟 坂東彦三郎
坂東巳之助 坂東彌十郎 松本幸四郎

四条通りは鴨川から八坂神社まで車両通行禁止になりました。

祇園祭宵山の四条通りより混んでいました。

追加

高島屋京都一階





松本幸四郎等身大フィギュア








紅葉情報 仁和寺(10/26)

2018-10-27 05:30:11 | 2018紅葉


昨日の朝8時、仁和寺に行ってきました。
境内は一部色づいていますが、多くは桜です。

二王門










拝殿入口





勅使門
台風21号で壊れたままです。












中門











御室桜の紅葉





観音堂





五重塔





金堂前





金堂





秋の特別拝観中です。










大黒堂






御影堂







今の紅葉の多くは桜です。











帰りの二王門





双ケ丘
先日久しぶりに登ろうと出かけました。
いくつかある登り口が全て立入禁止になっていました。
台風のよる倒木がいまだにひどく、ほとんど手付かずです。





京都の紅葉情報(10/25) 真如堂、赤山禅院、蓮華寺

2018-10-26 15:06:01 | 2018紅葉


昨日朝の京都の紅葉情報の続きです。

真如堂
色づきはじめていますが、桜や花の木の紅葉が多いです。
もみじは青葉が多いです。




































金戒光明寺の三重塔より

















つわぶき





これは紅葉しています。





赤山禅院





参道は青葉です。










地蔵堂前は色づきはじめです。










もう寒桜開花です。






















最後は蓮華寺です。
境内はほんの少し色づきはじめです。
本堂の庭園はほとんど青葉だと思います。
































11月に入れば紅葉めぐりします。


京都の紅葉情報(10/25) 東福寺、今熊野観音寺、南禅寺、永観堂、法然院、安楽寺

2018-10-26 05:27:59 | 2018紅葉


昨日早朝、京都東エリアの紅葉スポットを撮影してきました。
今年は例年より紅葉が遅く、見頃は11月下旬とも言われています。
何より心配なのは関西に大きな被害を出した台風21号の影響です。
しかし百聞は一見にしかずで、まずは昨日の紅葉具合をお知らせいたします。

東福寺(臥雲橋)





一部色づきはじめていますが、朝陽の影響もあります。
中はほとんど青葉です。





今熊野観音寺

鳥居橋は青葉です。





子まもり大師まわりも青葉です。





本堂前の一本だけ紅葉しています。





つわぶき開花





悲田院










南禅寺
一部色づきはじめていますが、多くは青葉です。
天授庵は本堂東庭園が色づきはじめの情報あります。
11月初めには拝観します。
















永観堂
少し色づきはじめです。












































法然院
ほとんど青葉です。










安楽寺
ほとんど青葉です。












次回は真如堂、赤山禅院、蓮華寺





本日南座のまねき上げ

2018-10-25 15:18:48 | 定年後生活


本日、南座発祥四百年、南座の新開場を記念し、11月から始まる「吉例顔見世興行」のまねきが上がりました。
まねきは大入りを願って、歌舞伎役者の名前を書き入れた看板を劇場正面に掲げることです。
耐震改修工事で2016年2月から休館していた南座にまねきが上がるのは2年ぶりです。
そして新開場を祝い22年ぶりに2カ月連続の顔見世興行となります。
11月公演は1日から25日までで、松本幸四郎さんら親子3代の襲名披露興行となります。






























本日の鴨川
床がなくなりました。












聚楽第の散策 4.3km

2018-10-25 05:26:58 | 京都歴史散策


今回の散策は聚楽第です。
かつての平安宮北東部に豊臣秀吉が天正14年(1586)に聚楽第の造営を開始、翌年に完成しました。
掘と石垣に囲まれていた城郭ですが、分禄4年(1595)に秀次失脚の後、秀吉の命により完全に破壊されつくされました。
十年に満たない聚楽第の位置や規模などは長い間不明でしたが、近年の発掘調査でつぎつぎに掘跡や石垣、軒瓦などが明らかになってきました。
それらの調査結果や町名などでかつての聚楽第の位置がほぼ特定されるようになりました。
また聚楽第周辺でも武家屋敷門跡も発見されています。


聚楽第の歴史





今回の聚楽第周辺の散策コース
京都市埋蔵文化研究所発行の京都歴史散策マップ





散策のスタートは晴明神社です。





現在の橋になる前の橋










千利休居士の聚楽第屋敷跡 晴明神社の一角に石碑があります。










聚楽第周辺には当時の武家屋敷があった場所や遺構に由来する町名が残されています。

黒田如水邸跡(如水町)










上杉景勝屋敷跡(弾正町)










児童公園あたりは平安京の一条院跡です。










町屋建築の医院





大内裏及び聚楽第東濠跡石碑





北ノ丸北堀石垣跡は私有地でした。


正親小学校前は本丸掘跡です。












こういう説明板もありました。





またこのあたりは、平安宮大蔵省跡です。











郵便局に近くで東西方向の掘跡が発見されています。
またこのあたりは鍋島加賀守直茂の屋敷跡です。町名は加賀屋町です。





道路に残る2m以上の落差は、聚楽第西外掘によるものと考えられています。





聚楽城武家地、豊臣秀勝邸跡伝承地
そして平安宮内裏蘭林坊跡地




















京町屋ゲストハウス





このあたりは平安宮内裏承香殿跡です。











平安宮内裏梨壺跡












松林寺
聚楽第南外濠跡です。















平安宮内裏東限と建春門跡





稲荷社の祠横に聚楽第南掘跡の石碑が立っています。










町内











山崎闇斎邸跡





桂昌院殿御生家菩提寺










堀川通りを渡り東堀川通りを北上します。


伊藤仁斎宅跡
江戸時代前期に活躍した儒学者の邸宅と書庫跡です。非公開。










ルビノ堀川には朝ドラで有名になった広岡浅子の生誕地






堀川





終着の一条戻橋











散策距離は4.3kmです。