京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

2021植物園の蓮(4)30品種

2021-07-30 09:54:39 | 2021 花


 植物園の蓮 30品種です。


81.藤壺蓮





82.桃の煌





83.孫文蓮





84.巨椋の白鳥





85.巨椋の紅霞





86.巨椋清平





87.巨・五丁田下の段





88.巨・小倉西





89.巨・南観世





90.巨・三栖自生






91.巨・大内池桃花





92.2020-A-2





93.精華








94.立花





95.大賀蓮(弁天池由来)





96.天竺斑






97.蟹爪紅





98.昭君願影





99.白牡丹





100.玉浩





101.酔妃蓮





102.漢蓮





103.玉繍蓮





104.碧台蓮





105.西円寺青蓮





106.辻井白八重





107.誠蓮





108.青菱紅蓮





109.巨椋の輝





110.アメリカ・ミシガン州










夏の山野草 雁金草、ヤマユリ、ヤブカンゾウ、キンミズヒキ、ワタナベソウ

2021-07-17 19:04:50 | 2021 花


 夏の山野草カリガネソウが開花しました。

カリガネソウ(雁金草)
夏から秋にかけて紫色の清楚な花が咲きます。
花の名の由来は花の形が「雁の首」に似ていることからこの名前になったそうです。
青紫色の花はとても美しいが、全草に強い臭気があります。
別名はホカケソウ(帆掛草)、帆掛舟にたとえたものです。
開花時期は 8~9月、山地の湿った林の中などで見ることができます。













ピンクのカリガネソウ




ヤマユリ(山百合)

















ヤブカンゾウ(藪萱草)









キンミズヒキ(金水引)





ワタナベソウ(渡辺草)









河原撫子





イヌゴマ












日本特産のヤマユリ開花、コオニユリ、オウゴンオニユリ

2021-07-05 07:07:14 | 2021 花



ヤマユリ(山百合)今年初開花
山地に生える日本特産のユリで、夏に咲きます。
花は大型で白く、山中でもよく目立ち、強い芳香を放ちます。
山中に生えることからつけられた名前で、北陸地方を除く本州の近畿地方以北の山地に分布しています。





















コオニユリ(小鬼百合)
ムカゴがあるオニユリ、ムカゴがないコオニユリ





オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)原産地は対馬
花の形や姿がオニユリとよく似ていて、オニユリの変異種であるといわれています。
オニユリは伸びた茎の先に、濃いオレンジ色の花を咲かせます。
オウゴンオニユリは、花の色は薄い黄色をしています。
日本に自生しているユリの1つですが、対馬にだけ自生しています。




























紫陽花色づきはじめ

2021-06-04 16:46:53 | 2021 花


 紫陽花の季節到来です。
 植物園の紫陽花が少しずつ色づいてきました。

牧野姫アジサイ





ロゼア





四季咲き姫アジサイ





七段花









甘茶









八重甘茶





黒姫ヤマアジサイ





クレナイヤマアジサイ 





ヤマアジサイ シノノメ





ヤマアジサイ ベニテマリ





マイコアジサイ





六甲八重テマリ





ヤマアジサイ 白マイコ





丹後ナデシコヤマアジサイ





ミヤマ八重ムラサキ









白花ヤマアジサイ





柏葉紫陽花





 京都の植物園は4月25日の緊急事態宣言以降5月31日まで休園中でした。
6月に入り緊急事態宣言は継続されましたが、植物園や美術館は再開されることになりました。
外出自粛要請中ですが、私は久しぶりに車で訪れ、広い園内を2時間余りまわって撮影してきました。