京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

早咲き桜開花 椿寒桜、近畿豆桜、大寒桜、カンヒ桜、修善寺寒桜

2021-03-03 07:34:11 | 2018 新緑


 植物園の早咲き系の桜がつぎつぎと開花しはじめました。

ツバキカンザクラ(椿寒桜)
園芸品種の一つで、カンヒザクラまたはカンザクラとカラミザクラの雑種と考えられています。
原木は愛媛県松山市居相町の伊豫豆比古命神社にあります。
密集して次々と花をつけ、さらに散りにくいため花期は長く、満開時には華麗な姿を楽しむことができます。
別名ハツビジン(初美人)だそうです。

























カンヒ(寒緋)桜 もう少しで開花です。
旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれます。
釣り鐘状の花が特徴で、花が下向きます。
沖縄で「桜」と言えばこのカンヒザクラを指します。
沖縄では1月から2月に開花し、関東地方より南でも植えられ、2月から3月にかけて花を咲かせます。





キンキマメザクラ(近畿豆桜)
マメザクラは桜の野生種の一つで富士山近辺などに自生しています。
キンキマメザクラはマメザクラの変種で近畿地方などでよく生えます。
花は下向きに1,2個つけます。




















オオカンザクラ(大寒桜)
花色は紅一重咲き。埼玉県川口市安行で発見された品種です。
カンザクラの一種で、4月上旬に見頃になる桜です。






シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜) もう少しで開花です。
この桜はカンザクラとオオシマザクラの雑種で、ピンク色がきれいです。










秋晴れ快晴 嵐山渡月橋、嵯峨野散策

2018-09-29 05:47:18 | 2018 新緑


昨日朝あまりに秋晴れだったので、嵐山、嵯峨野散策に出かけました。
渡月橋に着いたのは7時前

嵐山渡月橋
台風21号で渡月橋の片方の欄干が倒れる被害を受けました。
欄干は檜作りで、修復可能ということですが、現在撤去されています。










車道に仮の歩道がつくられています。
明日の台風24号で壊れなければよいのですが。










嵐山の上に月










愛宕山










比叡山と渡月橋





モンキーパーク入口






渡月小橋
これらの舟は台風前に川から上げられます。










宝厳院













羅漢像





天龍寺法堂






法堂の上に月





方丈入口




























大河内山荘





竹林の道





小倉池





御髪神社











常寂光寺















落柿舎










小倉山





柿が実っていますが、明日の台風で落下しそうです。





落柿舎前空地の曼珠沙華





明日夕方以降は暴風圏内突入です
昨日午後21号台風で被害を受けた自宅の植栽を倒れないようにしました。
今日は一日雨予報です。




蓮華寺の青もみじと青苔

2018-05-29 05:39:18 | 2018 新緑


洛北上高野の蓮華寺に行ってきました。
応仁の乱後荒廃していたのを1662年現在地に移し再興したものです。
再興にあたって、詩人・書家で詩仙堂を造営した石川丈山、朱子学者の木下順庵、狩野派画家の狩野探幽、黄檗宗の開祖である隠元隆琦や第二世の木庵性瑫らが協力しています。
本堂、鐘楼堂、井戸屋形、庭園は創建当時のままです。




鐘楼堂





井戸屋形










青苔





青もみじ











石畳の奥が拝観入口





ミヤマヨメマ










中に入ります。





室内からの撮影だけ可能です。










本堂















室内





















室内










拝観入口のおくどさん





出口







新緑の二尊院

2018-05-18 06:14:35 | 2018 新緑


嵯峨野二尊院に行ってきました。





紅葉の馬場
今は青もみじが美しいです。




















高浜虚子の俳句















黒門





唐門





本堂





















唐門










本堂を出ます。










法然上人廟へ石段を上ります。120段ほどです。





法然上人廟





藤原定家時雨亭跡










市内眺望





小倉山を下ります。















黒門





紅葉の馬場





出口











五月の無鄰菴

2018-05-17 05:29:14 | 2018 新緑

五月の無鄰菴に行ってきました。
いつもは朝訪れるのですが、今回は昼前になりました。
初夏の強い日差しのもとでの撮影になりました。


















東山を借景にした池泉回遊式庭園、美しいです。




母屋に入ります。










母屋からの景色



































母屋を出ます。
















カキツバタが咲いていました。




















三段滝










茶室





母屋





洋館





疏水と京都近代美術館




















真如堂の新緑、菩提樹、紫陽花はこれから

2018-05-15 05:30:00 | 2018 新緑

真如堂散策です。
新緑がほんとうにきれいになりました。

赤門











石段参道





三重塔と青もみじ










本堂





本堂前の菩提樹
今月下旬には開花すると思います。










本堂裏に

























本堂裏の紫陽花
まだ早いですが、一部ガクが出はじめです。















西雲院





シャクヤク





クンシラン





真如堂に戻ります。





鐘楼
















建仁寺潮音庭の青もみじ 祇園三つ星料理店火災

2018-05-14 05:45:59 | 2018 新緑



建仁寺潮音庭に行ってきました。

潮音庭は本坊中庭に設けられている四方正面の禅庭です。
なので、建物内のどこからでも鑑賞できます。
中央には三尊石、その東側には坐禅石が配されています。
周囲にはカエデの木が植えられ、地面には苔も敷かれているので、今の初夏は明るい緑色の空間となっています。







小書院から書院を見た景色
書院の国宝『風神雷神図屏風』俵屋宗達作 が見えます。
新緑のなかに浮かび上がっているようです。










反対の書院側から小書院を見た庭園





小書院の襖絵 染色作家鳥羽美花作『舟出』










廊下西側から見た庭園





廊下を挟んで潮音庭の西隣にある庭






方丈北側の枯山水庭園






方丈前の庭園大雄苑と、塀の向こうの建物は法堂です。
白砂に緑苔と巨石を配置した大きな枯山水庭園です。















方丈東の庭園










法堂の双龍図











『風神雷神図屏風』






祇園の三つ星料理店「千花」で火災

5月12土曜日午後2時半頃、南座や建仁寺にも近い、祇園割烹料理店「千花」から出火、木造2階建ての店舗を全焼しました。
1946年創業、格付け本「ミシュランガイド」で9年連続三つ星を獲得した京料理の名店の一つです。
出火で同店は全焼し、付近の住宅など6棟も焼けました。結構大きな火事です。けが人はなかったそうです。
出火当時店では昼の営業を終え、従業員4人が夜の営業に向けて準備中で、清掃作業にバーナーを使っていたということです。
京都は家が密集していますので火事が発生すると類焼で被害が大きくなります。
気をつけないといけないです。





東福寺の青もみじ

2018-05-12 05:36:21 | 2018 新緑


昨秋紅葉シーズン以来となる東福寺通天橋に行ってきました。

臥雲橋










通天橋に入ります。










新緑、青もみじがきれいです。





















洗玉澗






















常楽庵開山堂(重要文化財)





杜若です。





普門院





砂紋










通天橋





通天橋から臥雲橋を見ます。










通天橋を出ました。

経蔵





国宝 三門










浴室 重要文化財





東司 重要文化財





禅堂 重要文化財










庫裏






新緑の光悦寺、源光庵、常照寺 南禅寺異臭原因

2018-05-08 05:55:43 | 2018 新緑


先日新緑の光悦寺、源光庵、常照寺に行ってきました。
8時過ぎの拝観開始前の静かな時間滞です。

光悦寺





















山門


























鐘楼





待合















源光庵





総門





オウバイ















山門





本堂





常照寺



























南禅寺異臭の原因

5月2日午前11時半頃南禅寺で刺激臭が発生し4人が救急搬送されました。
異臭発生の原因がわからず、不安な日を過ごしていましたが、昨日京都市の委託業者が南禅寺周辺で動物撃退用のスプレーを噴霧したことが原因となった可能性のあることが分かりました。
京都市によると、市街地にイノシシやシカが頻繁に出没していることを受け、京都市が1日に東京都の業者に同寺周辺の山裾にある防護柵の点検を委託しました。
業者は2日午前異臭発生の直前、南禅寺方丈の東側約50メートル地点で、イノシシが寄りつかないよう動物撃退用のスプレー(カプサイシン)を噴霧したということです。

京都市は「市街地近くで刺激の強いスプレーを使うことは不適切」として、業者を指導。
京都府警が業務上過失致傷の疑いで作業員と業者を調べているそうです。









新緑平安郷 春の花 カキツバタ、アヤメ、シラン、アザミ、ミヤマヨメナ

2018-05-07 05:29:01 | 2018 新緑


広沢池に隣接する平安郷新緑の一般公開がはじまり、最終日の一昨日行ってきました。
期間は5月1日から5月5日でした。
新緑だけでなく、カキツバタをはじめ季節の花がとてもきれいでした。










イチハツとキショウブ




















シラン




















カキツバタ










白カキツバタもあります。





水辺にあるのがカキツバタ、陸地にあるのがアヤメ










カキツバタ





















カキツバタ
















広沢池





ウマノアシガタ群生





ハルジオン





アザミ














ミヤマヨメナ





最後に広沢池






新緑散策 化野念仏寺、鳥居本、清涼寺、宝筐院

2018-05-03 05:27:17 | 2018 新緑


新緑の嵯峨野、奥嵯峨野散策です。
二尊院から化野念仏寺に向かいます。










化野念仏寺















中に入ります。





新緑だけでなく青苔もきれいです。






























西院の河原










地蔵堂










私の好きな阿弥陀仏 鎌倉時代





本堂、寺務所が工事中でした。
竹の小路や六面体地蔵へはいけません。





鐘楼

























嵯峨鳥居本




















引き返します。
嵯峨野清涼寺






























宝筐院





宝筐院のモッコウバラ







新緑散策 嵐山、宝厳院、天龍寺、竹林、落柿舎、二尊院

2018-05-02 05:41:07 | 2018 新緑

新緑の嵐山嵯峨野散策に行ってきました。
時間は7時半過ぎです。

新緑の嵐山と渡月橋
前回の散策より嵐山の緑がきれいになってきました。




















渡月小橋





愛宕山





天龍寺のほうに歩いて行きます。










ツツジ





宝厳院
春の特別公開中です。





天龍寺法堂










方丈庫裏前















天龍寺入口





ツツジ









竹林の道





亀山公園の藤
















小倉池
やっと整備工事が完了しました。










常寂光寺





落柿舎

























二尊院






新緑の上賀茂神社

2018-04-28 05:26:17 | 2018 新緑


桜が終わり新緑が美しくなった上賀茂神社です。





桜はすっかり散ってしまいました。





芝生の上に竹の囲い、コースができています。
これは5月5日に行われる賀茂競馬(くらべ馬)のコースになります。
くらべ馬はその昔端午の節句に天下泰平五穀豊穣を祈願して宮中で開催されていたものです。
上賀茂神社でくらべ馬が行われるのは平安時代の1093年で、以来その様式を今日まで受け継いでいます。











立砂




本殿前楼門















紫式部歌碑






「ほととぎす 声まつほどは 片岡の 森のしづくに 立ちやぬれまし」
ほととぎすの声を待つ間は、片岡の森の中に立って、朝露にぬれていようかしら。
片岡は上賀茂神社本殿の東の片岡山と呼ばれる丘陵の辺りで摂社の一つ「片岡社」があります。
















二葉姫稲荷神社










賀茂曲水宴開催地 渉渓園





ならの小川

























正倉院のような校倉づくりです。





新緑とツツジの仁和寺

2018-04-26 05:28:09 | 2018 新緑


御室桜が終わり観光客が少なくなった仁和寺、新緑とツツジがきれいです。


二王門





時間は8時前です。





勅使門





中門
















御室桜すっかり終わっています。





五重塔





金堂前の参道、新緑がきれいです。










金堂





鐘楼





ツツジ















カリンの花も咲いていました。





御影堂










大黒堂





経蔵










五重塔





白フジが地面を這っています。










蝶コミスジ今年初撮影です。






広い境内と二王門










御殿入口





まだ拝観時間前です。





双ヶ丘