年度末です。風が強い年度末、見頃だった桜もヒラヒラと舞っています。散る桜 残る桜も 散る桜(良寛)という句がありますが、無情の風は残る桜まで今日すべて散らせてしまうのではと心配してしまいます。
それでもピンクの花びらが舞う中を歩いていると、ステージでの花吹雪を意識してしまうのは考えすぎでしょうか。(笑)
ところでピンクとステージを合わせるとこんな出来事を思い起こします。1981年の3月31日はピンクレディーの最終公演でした。この時期はやはり別れの季節でもあるのでしょうか、その3年前の4月4日にはキャンディーズが最終公演を行っています。
ピンクレディー世代は共通項がある様に思えます。まあ世代というよりファンといった方が良いでしょう。カラオケ等でピンクレディーを唄う時、見事に揃ってあのピンクレディーの振りを添えてくれるのです。これは見事です。未だに身体が覚えているのでしょう。「フリマネ」が時代の言葉だったのもうなずけます。
私はこの振りをつけるというのが苦手で、どちらかというと直立不動型です。えっ東海林太郎世代かですって!
「馬鹿なことを!!」前川清世代です。念の為。
それでもピンクの花びらが舞う中を歩いていると、ステージでの花吹雪を意識してしまうのは考えすぎでしょうか。(笑)
ところでピンクとステージを合わせるとこんな出来事を思い起こします。1981年の3月31日はピンクレディーの最終公演でした。この時期はやはり別れの季節でもあるのでしょうか、その3年前の4月4日にはキャンディーズが最終公演を行っています。
ピンクレディー世代は共通項がある様に思えます。まあ世代というよりファンといった方が良いでしょう。カラオケ等でピンクレディーを唄う時、見事に揃ってあのピンクレディーの振りを添えてくれるのです。これは見事です。未だに身体が覚えているのでしょう。「フリマネ」が時代の言葉だったのもうなずけます。
私はこの振りをつけるというのが苦手で、どちらかというと直立不動型です。えっ東海林太郎世代かですって!
「馬鹿なことを!!」前川清世代です。念の為。