goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

家族の絵ですって誰だ?

2022年06月14日 | 俳優座

 

劇団俳優座LABO公演vol.39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』

10日に開幕、11日と12日にはアフタートークもあり、

本日、無事中日を迎えました。

 

上は11日の、演出・小笠原響さん(右)と

翻訳・中村まり子さん(左)によるアフタートーク。

下は12日のAT後に、望月衣塑子さん(中央)を囲んで、

出演者含む劇団代表・岩崎加根子(右端)らと記念撮影。

 

本日で折り返して、15日から残すは5ステージ。

さらに作品を深化させつつ、キャスト・スタッフ

千秋楽に向かい「仏蘭西」を醸し出してまいります。

 

感想をいくつか・・・

○軽妙なコメディから肌寒いサイコスリラーへの

 転調が絶妙で息を飲む展開に!

○かつて安部公房の作品を多く上演した老舗にふさわしい舞台。

○クスクス笑えるけど後半ゾッとする展開の

 おしゃれなフレンチコメディ。

○星新一のショートショートのような不思議さと怖さに

 妙な現実感が混じったLABO公演ならではの作品でした。

・・・毎度思うのは、我々の狙いをちゃんと汲んでくれる、

時には狙いを超えて読み解いてくれるお客様の声!

ありがたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴のサイズは39って誰だ?

2022年06月10日 | 俳優座

6月6日、このblogはもとより劇団俳優座公式HP、

Twitter等でも公表したように、COVID-19陽性者が

座内に発症いたしましたが、関係各所とも協議し

対策もすべて行ったうえで上演することにいたしました。

 

念のため、本頁で知った方のために御案内いたします。

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』ご来場のお客様へのご報告 | 劇団俳優座

 

以上、あらたまったお知らせ。

 

6月10日、いろいろありましたが、

本日、無事に初日の幕を開けることができました。

 

ということで、ここからは通常運転。

・・・フランス産のコメディに登場する

靴のサイズはヨーロッパ基準

本作の主人公・ベリエ氏の43はセンチで言うと27.0。

ブログタイトルの39は24.5㎝。

男性にしては随分とちいさい。

では、39は誰なのか……それは観てのお楽しみ。

 

気を緩めずに千秋楽まで。

キャスト・スタッフ一丸、あい勤めます。

ん? なんか和のテイストか???

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天候のなかで……

2022年06月06日 | 俳優座

昨日は日曜日だが、本番間近で当然稽古。

現場は21時にはあがったけれど事務作業があり、

遅れて帰宅したせいか、地面が濡れていた。

雨に気づかなかった。

そういえば金曜日。

三軒茶屋の、とある劇場で13時から打ち合わせ。

座の演出らと待ち合わせた昼過ぎは晴れていたのに

終わって一階に降りると、雨上がり。

会議室は高層ビルの窓のない場所だった。

少し遅めの食事を、馴染みの中華屋で摂ると、

雷も鳴って、凄く降ったよ、と成美。

 

成美というのは店のおかみさんの名前だ。

口数の少ない大将に対して、口の立つ看板娘。

……娘? 実際の娘は博物館勤務。

てか彼女も妙齢に達しているのだ、今や。

  

話をが逸れた。

とにかく、ここ数日不安定な天気。

だけれど、たまさか私は遭遇せずに済んだ。

 

でも、世の中はなんやかんか平等だったりもする。

気をつけて傘を用意していても、想像以上の豪雨に、

傘はひしゃげてズブ濡れにもなる。

 

劇団俳優座LABO公演vol.39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』

成しうる対策を講じて懸命に取り組んできましたが、

陽性者が出ました。

関係各所と連絡をとり、濃厚接触者の確認、さらなる検査も行い、

本日以下の通り決定発表に至りました。

 

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』ご来場のお客様へのご報告 | 劇団俳優座

 

今日、首都圏は梅雨入りした模様と気象庁。

湿らずに、前を向いて参ります。引き続きご支援ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸塚にて

2022年05月29日 | 俳優座

『血のように真っ赤な夕陽』神奈川巡演から

9ヶ月経ち、そのツアーでは訪れなかった横浜、

もう少し詳しく言えば、戸塚に降り立った土曜日。

とてつもなく良い天気でした。

 

 

初めての戸塚

地下と橋上に改札があるというユニークな駅と知らずに

「西口」で待ち合わせしたので、

ブルーラインで来た有馬理恵は地下、

JR組の岩崎加根子と僕は橋上に出て、

そこにわりと距離があったりしたのだけれど……でも

2022年には便利な通信手段があるから問題なく会場へ。

 

話の順番を間違えましたが、神奈川県下の演劇鑑賞会

8団体の「ブロック交流会」にゲストとして岩崎と有馬。

そこにマネージャーよろしく同行。

 

冒頭書いた『血のように~』のダイジェスト映像を見て、

会員の皆様からの感想や学びをいただき、休憩を挟んで、

岩崎の俳優人生の歩み、鑑賞会とのつながり等々、

最後は、谷川俊太郎の詩「生きる」朗読。

 

 

個人的に印象深かったのは、俳優座養成所1期生(1949年)の岩崎の

『森は生きている』学校公演を観たことを今も鮮明に覚えている、

という会場からの発言に、私も見ましたと追随の声。

と思えば、日伊合作ドラマでファンになったと、

それは会員の友人で「絶対伝えてくれ!」と言われてきたと。

対して岩崎が、1962年の『二つの橋』、ローマやナポリなど

長期ロケで撮ったドラマでしたと、間髪を入れず回答。

 

予定時間を超す充実の会となりました

そうそう、岩崎は稀代の晴れ女で『血のように~』巡演中も

その力をいかんなく発揮したことを、改めて思い出しました。

 

神奈川演鑑連8団体の事務局長と記念撮影。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコロdeトークって何だ?

2022年05月28日 | 俳優座

 

昨日のblogで、新劇交流プロジェクト→

美しきものの伝説→松井須磨子→三越劇場

・・・という流れで三越の外観を載せた。

冒頭写真は三越百貨店屋上の池・・・

なんだけれど、本日5月28日は『美しきものの伝説』

ではなく、劇団俳優座LABO39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』の話。

 

 

二枚目は、同じく三越屋上に奉られた神社。

これまたフランス産の洒落たコメディとは関係なし。

と、無駄に字数を稼いでいるのがあからさまだが、

というのも。

今日初めて通す予定が、昨日の稽古で、

頭からお尻まで止まらずに行ってしまったのです。

良い意味で想定外。

もちろん課題はあるし、演出はじめ各ポジション、

キャストの目指すところは、ずっと高い所にある。

 

例えばマラソン。レース前に定めたラップタイムを、

展開で無理をした等のネガティブな理由ではなく、

良い意味で巻いているです、今日現在。

 

マラソン同様に演劇もナマモノですから、

これから予想外の「何か」に襲われないとも限りません。

が、その分のアドバンテージを手にしていると言えます。

 

そのくらい余裕があるので、本座組で取り組んでいる

YouTubeの新企画「サイコロdeトーク」を一挙紹介

↓ ↓ ↓

 

『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』サイコロdeトーク❗️田中茂弘

 

『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』「サイコロdeトーク❗️②」 #関口晴雄

 

『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』サイコロdeトーク❗️③ #丸本琢朗

 

『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』サイコロdeトーク❗️④ #脇田康弘

 

『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』サイコロdeトーク❗️⑤ #関山杏理

 

『 #ムッシュ・シュミットって誰だ? 』サイコロdeトーク❗️⑥

(6は斉藤深雪)

 

余裕のないのは弊ブログの題名だ。

「誰だ?シリーズ」に舞い戻ったのも束の間、

ふたたび迷走へ、、、(泣)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッシーのラベンダーって誰だ?

2022年05月26日 | 俳優座

≪VICHY≫

本作台本では「ヴェッシー」、

WEB上の諸々では「ヴィシー」と表記される

フランスのスキンケアブランド。

いまどきは男女問わず生活に馴染んでいる化粧品。

ただ筆者には縁遠いので、

フランスのスパでも使用されている

15種類の必須ミネラル成分を豊富に含む

温泉水をとりいれた製品、ということは、

まるまる検索して得た情報なのであります。

 

 

そして、俳優座LABO公演vol.39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』の主人公が

愛用しているのが、VICHYの「ラベンダー」。

 

検索といえば、ネットでは『ムッシュ~』関連の

さまざまな発信が更新されてもいます。

 

ありがたいことに東京新聞本日付朝刊にも掲載。

 

不条理劇「ムッシュ・シュミットって誰だ?」 「同調圧力」テーマに 劇団俳優座:東京新聞 TOKYO Web

少数意見を封じ込める「同調圧力」がわが身に及んだ時、あらがうことはできるのか−。誰もが突き付けられうる深刻なテーマをコミカルに描いた不...

東京新聞 TOKYO Web

 

上は、ネット版。

 

また、本日18時20分~レインボータウンFMに

「警官役」の関口晴雄が、生出演!!

「大江戸ワイドスーパーイブニング」という番組です。

お時間あれば、お聴きくださいませ。

 

そんなこんなの露出もあって、初日から四日間が完売。

16日昼の回が、ほんの少し余裕があり、

残り5ステージは残席僅少となっております。

興味のある方はお早めに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おちらしさん公演診断」ってなんだ?

2022年05月22日 | 俳優座

「おちらしさん公演診断」というのは、

演劇などの折込代行サービスを行っている

ネビュラエンタープライズ社のメルマガで実施の、

いわゆるチャート診断のひとつなのだが。

・・・試しにやってみたら、

私へのお勧めは『ムッシュ・シュミットって誰だ?』

だったのである。

他の制作部員は皆、別の作品だったのに

 

 

ま、俳優座歴はわたしが一番長いんだけれど……。

そんな劇団俳優座LABO公演『ムッシュ~』

稽古とともに、お陰様でチケットも順調。

11日の回は早くも完売。

他の昼の回も良い席は少なくなっております。

観劇をお考えの方はご留意くださいませ。

 

さて弊ブログで『ムッシュ~』を語る回の

題名にやや苦戦していて。ついに「~誰だ?」を回避。

いや、今回も単純に「おちらしさん~誰だ?」でも

良かったっちゃぁ、良かったんだけれども。

 

そんな話は置いて、稽古の話をしよう。

 

シーンごとに細かく当たって、

全体像が少しずつ形作られてきています。

雪駄を履いて演出に取り組む小笠原響の、

役者がそうするなら、それを生かすためにはこう、

次にそう動いたのであれば台詞のアプローチは……

と、戯曲自体の持つテンポを大事にしながら、

勿論まだ決めることはしないで様々なサジェスト。

 

コメディを謳い、実際コメディではあるのですが、

噛み応えのある「大人のドラマ」に蒸留されています。

・・・フランス産の作品だけに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークルートって誰だ?

2022年05月12日 | 俳優座

シュークルートとは、皆様お馴染みの

ドイツ料理・ザワークラウトと同意らしい。

つまりキャベツの漬物の、フランス語表現。

ソーセージ、ベーコン、豚のすね肉などと茹で、

じゃがいもを付け合わせて美味しい、あれ

 

劇団俳優座LABO公演vol.39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』には

そんな料理も登場いたします。

 

劇団俳優座LABO公演『 ムッシュ・シュミットって誰だ? 』PV1

こちらは予告動画第一弾。

 

既に稽古は、立ちに入っていて。

昨日は早くもパンフレット用の撮影を「タイガー」で。

唐突に言われても……ね。

六本木の名店「タンゴ」閉店後の場所にオープンした

ダイニングバーが「タイガー」。

半券サービスやオリジナルカクテルで

『ムッシュ~』公演ともコラボレーションが決定。

 

 

そんな関係を紡いでいるお店で

どんな写真が撮れたかはパンフレットを……

 

あ!

今日のブログでは『ムッシュ~』イベント情報を、

と約束していました。

https://haiyuza.net/performances22/labo39/

上記に詳しいけれど、アフタートークのみ、

今日のところは、まとめると。

 

6月11日(土)14:00の回
演出/小笠原響、翻訳/中村まり子

同月12日(日)14:00の回
望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)

同月15日(水)14:00の回
前川喜平氏(現代教育行政研究会代表)

同月18日(土)14:00の回
岩崎加根子、有馬理恵、森一、眞鍋卓嗣、脇田康弘

 

本作の演出と翻訳の両名による作品解説にはじまり、

映画『新聞記者』の原作者でもある望月氏と

安部政権下、文科省事務次官の職を辞した前川氏を招き、

同調圧力に関するトークショー。

そして「劇団創立80周年に向けて」と題して、

俳優座のこれまでとこれからを、年間ラインナップに

関わる劇団員がマイクを囲みます。

 

おまけ

撮影前に集合したキャスト・スタッフの一葉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡羊座って誰だ?

2022年05月05日 | 俳優座

昨日はよい天気で、僕は見上げなかったけれど

きっと素敵な星空だったのではないでしょうか?

約5000年前、メソポタミア地方の羊飼いたちが

創出したと言われる「星座」。

 

牡羊座は、十二星座にもあって、

我々世代は、里中満智子の描いた少女漫画

『アリエスの乙女たち』を思い浮かべます。

のち、南野陽子・佐倉しおりW主演でドラマ化。

芳恵ちゃんの歌った主題歌『A・r・i・e・s』もヒット

(芳恵ちゃん=柏原芳恵。念のため脚注

 

おひつじ座はフランス語でベリエ(Bélier)。

そして『ムッシュ・シュミットって誰だ?』に登場する

夫妻のファミリーネームもベリエ。

 

 

劇団俳優座LABO公演vol.39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』は

ゴールデンウィーク関係なく稽古中です。

(制作は交代で休みをいただいています)

 

一昨日は、早くも少し立った模様。

(台本を持った状態で動いてみる稽古)

昨日は午後一から三度目の美術打合せ。

稽古後には衣裳打ち合わせ・・・と

着実に作品が前進しています。

 

余談ながら、筆者もおひつじ座。

それから。

GW中も東奔西走の俳優座は二日前。

福岡県の直方で『戦争とは……2021』公演。

その一葉。

 

5月5日こどもの日。

今日も良い天気だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金週間2022

2022年05月02日 | 俳優座

世の中はゴールデンウィークです

俳優座は、LABO公演39

『ムッシュ・シュミットって誰だ?』の稽古を軸に、

明日、直方で本番の『戦争とは……2021』や

弊ブログで何度か紹介した「新劇交流プロジェクト」等の

稽古をスクランブルに展開し、せわしく過ごしております。

 

4月28日(木)10時~[美]、15時~[誰]、19時~[学]

      29日(祝)10時~[美]、15時~[誰]/【学】福島公演

   30日(土)15時~[誰]

5月 1日(日)10時~[美]、15時~[戦]

  2日(月)10時~[美]、15時~[誰]

  3日(祝)15時~[誰]/【戦】直方公演

☆誰=ムッシュ・シュミットって誰だ?

 学=女子学徒たちの沖縄戦

 戦=戦争とは……2021(以上俳優座)

 美=美しきものの伝説(新劇交流プロジェクト)

 

また、劇団俳優座×俳優座劇場コラボレーション企画

「劇チャン」には俳優座代表の岩崎加根子が登場。

5回にわたりレギュラーメンバーと楽しくおしゃべり。

 

俳優座ユナイテッドの【劇チャン】

俳優座ユナイテッド【劇チャン】配信開始にあたり1944年2月10日に六本木にて創立した【劇団俳優座】劇団創立10周年の記念事業として1954年4月20日にオープンした【俳優...

YouTube

 

おうちでゆっくりされている方、宜しければアクセスを。

レギュラー=有馬理恵、脇田康弘、志村史人(以上俳優座)

宮澤一彦(俳優座劇場)

 

その岩崎と、阿部百合子、遠藤剛、青山眉子、片山万由美、

松本潤子、天野眞由美、平田朝音という重厚なキャストで

九州へ・・・ある意味、攻めている俳優座です。

 

次回公演のチラシも「攻め」ていますし……

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする