京丹波町(瑞穂町)
東京と同じで町な所が好感度高い瑞穂町です。
この蓋に描かれているのは町の木アカマツ、町章、町の花サザンカなのですが、見方を変えると雲海の中で浮遊物体に照準を合わせた戦闘機のコクピットに見えないこともないある意味カッコいい蓋だったりもします。
そうなのか?
京丹波町(和知町)
和知町の蓋には町の木クリと町の花ササユリが描かれています。
和知町の「和」の字には「なごみ」「やわらぎ」の読みがあるように道の駅の名前はその名も「和(なごみ)」分かり易すぎですってば。
また伝統芸能の和知太鼓、人形浄瑠璃、文七踊り等等あるそうで、これはも一回和知に行けって事だろうか?
だろうね。