鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

静岡市(清水市の上水道)

2019-03-18 18:48:48 | マンホール(静岡県)
静岡市(清水市仕切弁1)

 清水市の上水蓋には何故か蹴鞠に興ずる人物が描かれています。これは久能山東照宮か駿府城あたりで貴族になりたい徳川家がこっそりやっていた宮中行事というネタを今思いつきました。
静岡市(清水市仕切弁2)

 色のない蓋、顔から目がなくなっている、
静岡市(清水市仕切弁3)

 こちらには色がついた、だが目がないのは変わらない。多分だるまに目がないのと同じ理由(適当)
静岡市(清水市消火栓1)

 消火栓の蓋、なんか思っていた蹴鞠と違う。
静岡市(清水市消火栓2)

 同じく消火栓、人数が増えたり減ったり消火栓の人も忙しい。

静岡市4

2019-03-13 19:21:28 | マンホール(静岡県)
静岡市(ちびまる子1)

 いつの間にか国民的アニメと呼ばれるようになっていた何かが描かれている蓋です、これは新静岡駅の方にある蓋です。

静岡市(ちびまる子2)

 清水駅の蓋、港が近いのでこちらは海と魚をアピールしています。

静岡市(消火栓4)

 また増えている静岡市の消火栓の蓋。
 「大御所家康公顕彰四百年」の文字、描かれているのは富士山・久能山東照宮・川(安倍川?)

静岡市(消火栓5)

 またなんかよくわからない消火栓の蓋、市の鳥カワセミっぽい魚が手にしているのはホース・ロープ・AED。
 AEDが描かれているのは初見、周知を促すための広告?


あきる野市(秋川市・五日市町)

2018-04-09 17:48:44 | マンホール(東京都)
あきる野市色蓋

 あきる野市は1995(平成7年)に秋川市と五日市町が合併してできた市、もう20年以上も経っているとは、驚きですな。
あきる野市無色蓋

 こちらは色のついていない蓋、絵柄は秋川と鮎(らしい)
あきる野市小蓋1

 こちらは魚が一匹しかいない小蓋、頭が下を向いているのはあまり良い気分がしない(個人的な感想です)
あきる野市小蓋2

 上の蓋との違いは鍵穴、だけじゃなくって魚も気持ち大きくなっていないか?
あきる野市(秋川市)

 旧秋川市の蓋、これを見るとあきる野市の蓋は秋川市からデザインを継承しているのがわかる。
あきる野市(秋川市石蓋1)

 数枚ある石蓋、中央には例の絵がついている。
あきる野市(秋川市石蓋2)

 蓋の中央部はこんな感じになっています。
あきる野市(五日市町)

 五日市町の蓋、描かれているのは町の花ウメ、五日市で梅花は見に行ったことはありませんが高尾公園・小峰公園・徳雲院あたりがよさそうです、機会があったら行ってみよう。
あきる野市(五日市町小蓋)

 こちらは上とは梅花の配置を変えて蓋探索者にに優しいデザインとなっています。
 ↑いやお前の為にデザインをかえた訳じゃない

八王子市5

2018-03-31 22:20:38 | マンホール(東京都)

八王子市市制100周年

 八王子市が市制を施行して100周年になるのを記念して造られた額縁蓋、〇〇周年記念とかまるで興味ないので今日までスルーしてました。 描かれている絵柄も謎、なんかもっともらしい理由をつけたデザインなのだろうが100周年記念事業が終われば誰の記憶にも残らない(今回やけに悪意が多いな) それよりも年表にある
 ①昭和46年 ノーカーデー実施
 ②昭和47年 甲州街道の歩行者天国 の顛末の方が気になる。 八王子市の他の記事はこちら八王子市1八王子市2八王子市3八王子市4八王子市章1片倉城跡公園八王子市章2八王子市水道事業


多摩市2

2018-03-30 10:34:33 | マンホール(東京都)

多摩市 サンリオ蓋おすい

 多摩市に最近になって設置されたサンリオ蓋、
 ピューロランドが多摩センターにあるという安易な理由でキティが選ばれたのでしょうか
多摩市 サンリオ蓋うすい

 こちらは雨水の蓋、上の汚水と比べると華やかな彩色となっています。
多摩市 ラスカル蓋おすい

 ラスカルというアライさんと多摩市の木イチョウ(の葉っぱ)が描かれた汚水蓋、何故にラスカルなのかというと製作した日本アニメーションという会社があるらしい。
 ラスカルがどんな話なのかさぱりですがまぁそれはいいか、
多摩市 ラスカル蓋うすい

 雨水の方の蓋にはアライさんと多摩市の花ヤマザクラが描かれていました。


仙台市(WuG)

2018-02-24 19:52:39 | マンホール(宮城県)
仙台市(WuG)

 仙台市に期間限定で交換可能な額縁蓋が設置されていました、
 今回は「WuG]見たこと無いアニメなのでどうせ「Warship unt Girls」とかの略じゃないかと思っていたらそんなわたしの為にちゃんと「Wake UP,Girls!」と書いてある新設設計、
 「起きろ女童ども(おきろめのわらわども)」ですか、とてもアニメのタイトルとは思えないが今はそういう時代なんだな、多分。

 それよりも蓋の設置費用のほうが気になりますね、一月いくらなのやら


 今回は何の説明もありません、まったく手がかりがないのでこの女童たちが何なのかすらわかりません。

仙台市

2018-02-04 21:47:39 | マンホール(宮城県)
仙台市

 仙台市は公共下水道のデザイン蓋はありませんが公共枡などに市の花ハギが描かれた蓋があります、ひとつ見つけると次から次へと見つかるのでこれはこれで楽しいかも。
仙台市ガス局

 主に歩道にあるガス局の蓋、緑色で目立つのが特徴です。
 虹のような何か、ビル、森が描かれていますがこれは何だろう?杜の都のイメージ?
仙台市(東北電力)

 東北電力の蓋、ブロックパターンが雪・なのが特徴です。
仙台市側溝蓋

 仙台市の花ハギが描かれている蓋もあります、何が何でもハギをアピールしていきます仙台市は。
仙台市旗竿ボックス1

 一見すると道路に埋設された擬似蓋にも見えますが開閉用の穴があるので実際に使用されているものなのでしょう、仙台名物のこけし七夕の笹飾りの為にある蓋です。
仙台市旗竿ボックス2

 こちらは纏(まとい)ぽい笹飾りが描かれています。
仙台市旗竿ボックス3

 別パターンの蓋。
仙台市旗竿ボックス4

 えーと、これは何だろう?
仙台市旗竿ボックス5

 すでにわからない、仙台城と柳瀬川か?

仙台市(楽天スタジアム)

2018-01-18 20:12:42 | マンホール(宮城県)

楽天スタジアム

 仙台駅から東、かつて仙石線が地上を走っていた大通りの歩道には楽天スタジアムまで続く大通りがあります、そしてその歩道にはこのような蓋が設置されていたりするのです。

「三歩さがって写真を撮ってね」と書かれた蓋はわざと縦長になっているようです、斜め下からの写真を想定しているつくりらしい。



 このページの上を仙台駅、下を楽天スタジアムとして設置されている順番に並べたつもりです、記憶違いがあるかもしれませんがその点はご容赦を、

仙台市(八木山動物公園)

2018-01-09 07:12:10 | マンホール(宮城県)
八木山動物公園駅1

 二年前の2015年12月6日、仙台市に地下鉄東西線が開通した、これにより仙台駅から八木山動物園まで電車一本で行けるようになった、乗降人数は予想を下回った入るものの荒井駅周辺の開発に伴い上方修正できるのではないかと思われる。
 そして八木山動物園駅の出口にはこんな蓋が設置されています、地下なのか地上なのかどちらにも取れるこの絵柄は何だろう。
八木山動物公園駅2

 二枚目、八木山橋と観覧車、この観覧車はベニーランドですかね。
 橋について詳しい話は書きません、知りたい人は検索してください。
八木山動物公園駅3

 ホッキョクグマ、動物園にいましたね、やる気のなさそうな素振りで涼んでいたので写真は撮りませんでしたけど。
八木山動物公園駅4

 水色に白って相性わるすぎこの配色を選んだのは誰だよ、シジュウカラガン。
 八木山動物園では絶滅危惧種のシジュウカラガンの個体数回復のための事業に取り組んでいるとの事です。言われないとそんな鳥が存在したことすら知られないからね、広報は大事。

八木山動物公園駅5

 前回行かなかった駅西側の蓋を撮りにまたここに来る羽目になった、馬鹿だ。
 「日本一標高の高い地下鉄駅」「八木山動物k公園駅」と書かれています。
八木山動物公園駅6

 山と宅地が描かれていて「恐竜山」<
 仙台の人にはなじみがある名前らしいが他所からのわたしらにはさっぱりわかりませんね、ちなみに別名は金剛沢緑地だそうです。
八木山動物公園駅7

 スマトラトラ、可愛く描かれていますが実物はどっしりとして格好いい。
八木山動物公園駅8

 レッサーパンダ、なんでこう四足でたっているだけの絵なんだろうか、違うレッサーパンダはそうじゃないんだ、もっとこう機敏に動き回っているイメージをだな(うるさい
八木山動物公園駅9

 キリン、なぜトラは「スマトラトラ」と種類まで書いたのにこっちは「アミメキリン」ではないのか?
 国内で見られるキリンのほとんどはアミメキリンだから省略してもいいのか?

相模原市(ACT南口一番街商店街)

2017-12-31 20:41:17 | マンホール(神奈川県)
ACT一番街商店街

 神奈川県には小田急相模原という割と地味な駅があります。
 相模原の名前を付けていながら相模原市の南端だったり、それでもJR相模原よりも歴史があったり、近隣の町田・相模大野よりも知名度が低かったりしますがかつては陸軍病院・米軍住宅と共に発展してきた駅です。

 そんな小田急相模原駅の南口にACT南口一番街商店街はあります。


 インターロッキングのタイルに形をあわせた埋め込みパネル、この絵柄の上部は民家の屋根とビル、下部は階段?
 坂の町ではないのだが、


 駅ロータリーから商店街に入るゲートにも同じマークがあります。

笠間市3

2017-12-27 19:24:06 | マンホール(茨城県)
笠間市

 前回蓋を撮りに行った十年前にはなかった蓋がいつの間にか新設されていました。
 それでもこれだけ劣化が進むと悲しいものですが、

 この蓋に描かれているのは市の花キク、市の木サクラ、市の鳥ウグイスです。
 なかでもキクは農家での栽培が盛んであったり合併前の笠間市・友部町の花でもあったりします。
笠間市

 比較用に無色の蓋もおいときます、まだこっちのほうが見やすいかも。
笠間市

 笠間市の消火栓蓋、あちこち剥げていて残念な事になっています。
笠間市

 キク一輪、これは可愛らしい。
笠間市

 最後に笠間市の誇るキクの花の写真をどうぞ。

秩父市(ポテくまくん)

2017-11-23 07:37:23 | マンホール(埼玉県)
秩父市(ポテくまくん1)

 秩父市のイメージキャラクターがこちら「ポテくまくん」
 秩父名物「みそぽてと」と秩父に出没する?「クマ」を組み合わせたいわゆるゆるきゃらですね。
秩父市(ポテくまくん2)

 頭から甘ったるい秩父味噌タレを被っているようにみえるのだが大丈夫か?
 秩父には「みそぽてと」以外にも「味噌豚丼」「わらじカツ」「中津川いもでんがく」「新そば」など多くの名物がありどれもこれも美味いから困る、何度でも行きたくなる。
秩父市(ポテくまくん3)

 秩父市防火水槽、こんなところにもいたりする。
秩父市(ポテくまくん4)

 ジオパーク秩父、地層や鉱石などで見所の多いところとして秩父はジオパークに認定されているとか。
秩父市(ポテくまくん5)

 秩父地域の森林・林業紹介サイト「ちちぶ森の活人」
 もはやただのPR蓋だった。
秩父市(ポテくまくん6)

 ポテくまくん宇宙へ行く、もはや意味がわからない。
秩父市(ポテくまくん)

 みんな、秩父へ来てくれよな(代弁)

 誰も知らない秩父を探しに行こうよ(勝手にキャッチコピーをつくってみる)

皆野・長瀞水道企業団

2017-11-21 21:30:29 | マンホール(埼玉県)
皆野・長瀞水道企業団1

 まずはこのマークを見てほしい、MINANONAGATOROの文字と愛嬌のある「水」の文字、左右から押しつぶされて困っている真ん中の人が想像できそうだ。
 これは皆野・長瀞水道企業団の蓋です。
皆野・長瀞水道企業団2

 このマークのあったのがこちらの制水弁。
皆野・長瀞水道企業団3

 こちらの制水弁にはMINANONAGATOROの文字はありませんが「水」マークはしっかりと継がれています。
皆野・長瀞水道企業団4

 角型消火栓、ちなみに「皆野・長瀞水道企業団」は
 平成20年4月に「皆野・長瀞上下水道組合」に、
 平成28年4月から秩父広域市町村圏組合と統合され改名しています。
皆野・長瀞水道企業団5

 空気弁の角蓋、角度がおかしいのか気にするな。
皆野・長瀞水道企業団6

 減圧弁の蓋
皆野・長瀞水道企業団7

 丸型消火栓の蓋
皆野・長瀞水道企業団8

 下の二枚だけ「水」部が異なっているのだがおそらくみんな見逃しているだろうから拡大、線がスリムになって三本の線がひとつになっている(リボンみたいなイメージ?)
 一枚目の写真と見比べてほしい。
>

大洗町

2017-10-02 17:05:38 | マンホール(茨城県)
大洗町1

 大洗町の色蓋、とても目立っていて人目を引く。
 マツとカモメ、大洗の海が描かれています。

 ところでこの蓋、ひとつだけ違和感があるのがわかるだろうか?
 通常色蓋というのは蓋の凹部に塗料を入れるために色と色の間には蓋の地の黒色が出てくるのが普通(左側の幹とかカモメとか)

 ところがこの蓋、町の花ツツジの部分だけは塗料の境目に蓋の地がでていない、これは何だ?
大洗町2

 比較用に十年以上前に撮った写真を引っ張り出してきた。
 よく見て欲しい、ツツジの部分は凸部になっている、つまり砂浜の灰色(凹部)に着色しツツジ(凸部)にも色をつけ花弁の模様(凹部)には色がないという変わった彩色がされている、これはぞわぞわくる。
大洗町3

 大洗という町はライダーにとっては北海道行きのフェリーの町、お魚だったら大体は川をひとつ越えた北にある那珂湊に行くからね年に一度の海の日イベントくらいしか大湊には用はないなぁと思っていたらいつの間にか活気のある町になっていたから驚きです。
 「ガールズ&パンツァー(通称やだもー)」の聖地とされて全国から人が集まってくるのだとか
 (約一名ポーランド人を含む)
 そんなアニメをモチーフにした蓋が先日登場しました、わたしは見ていないのでよくわからないのですがTIGER IV の轍(わだち)だそうです。
大洗町3-1

 蓋の細部を見るとこんな所に戦車が隠れています、その周囲にある星は何なのかよくわかりませんがきっと戦死して星となった搭乗者が見つめているという意味合いが込められているのではないでしょうか?
大洗町3-2

 ここにはサクラが描かれています、散りゆくのが定めのサクラが文字の中に隠されている時点で主人公がどんな運命をたどるのか、アニメを見なくても想像できますね。
 ラストシーンは戦車兵の遺族だなきっと。
大洗町3-3

 @GPFP という文字がありますが注目したいのはそこではなく「劇場版」ここだけ他の部分と異なっています、つまり凹凸が逆。
 ここまで文字のあるところは全部凸になっていたのにここだけは凹です、これは劇場版で暗転する主人公の運命の暗示でしょうか
 (適当いってないでアニメみろよ)
大洗町3-4

 最後はこのマーク、長島鋳物さん。

 今回もご視聴ありがとうございました。

 次回予告「無人のティーガーがボクを襲う!」

笠間市2

2017-10-01 18:56:07 | マンホール(茨城県)
笠間市(常陸国出雲大社)

 常陸国出雲大社にある蓋です、ここの祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)なので天照大神とは関係ないが日の光とそれを遮る雲が描かれています。
 これは、日の没する国出雲国より日が生まれる国常陸国に分霊されたという意味合いもあるようですし出雲にはない物で本家を煽る意味合いもあるのかと、(このあたりは二年前のお家騒動を検索してください)
 ちなみに前回の記事笠間市(岩間町・友部町)はこちら