Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

からだのあちこち修理中です

2012-03-18 22:21:45 | Health
とっても久しぶりにヨガに行きました。

足の故障で正座がままならなかったのと、
ウチでご飯作るのが楽しくて寄り道したくなかったのとで、
すっかりご無沙汰しておりました。

正座は多少足首の前面がつっぱるけどなんとかできるようになったので、
おウチご飯のほうにもケリをつけて、
ヨガモードに変換していこうかと。

今日のヨガはひどかったです・・・。
頸から踵まで体の後面が全部硬くなっています。
右の坐骨神経痛によるツッパリも、
いわきのマラソン前にはかなり改善していたのに、
12月のボランティア後ぐらいのひどい状態に逆戻り。

また一からです。
仕方ない・・・(涙)

今日ははじめて英語のヨガレッスンを取ってみました。
今までは、それって混んでるんだろうなと思ったり、
日本人がわざわざ英語でやるヨガって・・・?という疑問があったりで
敢えて取ってなかったんですが、
今日はたまたまその時間しかちょうどいいのがなくて。

思ってたより集中できた。
日本語で「あご上げて」といわれるより“Chin up”って言われたほうが
ピッと上がる気がする・・・なぜか(笑)

でもイントラさん(日本人)の英語、
相当流暢なんだけど、
i と e の区別がつきにくくて、
たとえば、LiftなのかLeftなのかみたいなことをちょっと考えなきゃならない感じ。
あ、だから集中できるのかな。


また取ってみよう。



最近は5キロぐらいずつ走ってます。
とてもゆっくりね。
昨日は8キロ走った。ちょうど48分。6分/キロ。
足首の痛みはほとんどない。
筋力低下と全身のおもだるさと坐骨神経痛により速く走れません。

全身のおもだるさについては、
鍼の先生いわく、湿気が体内にたまっているのだと。
東洋医学で水毒とか言われている水液代謝不全ですね。

水液代謝のバランスを崩す原因としては、
水分の摂り過ぎ、体の冷え、血行不良、寝不足、不規則な生活などが考えられます。

鍼の先生は、
「瓦礫撤去とかムリして夜行列車で行ったり来たりして
 その上マイナス10度とかそんな寒いときに20キロだ30キロだって練習したからだよ。」
といいます。
水液の代謝には東洋医学でいうところの肺、脾、腎、膀胱がうまく働くことが重要ですが、
わたくしの場合肺がうまく機能していないことで
腎臓や心臓にも負担がかかって疲労を起こしているとか。
実際肺のツボに鍼打ってもらったら激痛です。

東洋医学では、体の水分バランスが崩れて体内に水分が停滞すると、
むくみ、息切れ、耳鳴り、頭痛、不眠、鼻炎、アトピー性皮膚炎などの症状が
あらわれると考えられています。

私の場合は、
むくみ、耳鳴り、頭痛、めまい、便秘、腹部膨満感、体重増加、
いくら寝ても足りない全身の重苦しさと疲労感があります。

むくみはだいぶ良くはなってきているんですがね・・・。

まだ右足首のスジが完全に見えませんが(汗)

さらに水毒にもいろんなタイプがあり、
いろいろ調べると、私のは水湿困脾タイプかなって思います。

その場合、鯉を食べるといいらしい・・・。
でも鯉はなかなか手に入らないので他のものを・・・。
小豆とかがいいらしい。

では、小豆と、肺にいいと言われる大根をがんばって食べましょうかね。


とりあえず今日はお彼岸ってことで、
ぼたもち(笑)

ほんとはねー、
浮腫みのこと考えたらラーメンとか塩分高いものダメなんだろうけど、
いまラーメン食べ歩きスイッチ入っちゃったので・・・(汗)
まあ、あと2~3軒行ったら飽きると思いますから(笑)

あったかくして食べ物気を付けて、
ジョギングとヨガと鍼でなんとか体調戻したいと思います。

4月15日、北海道伊達市でハーフマラソン走る予定(エントリー済)
5月5日、札幌でハーフ走るか検討中(未エントリー)
5月13日、仙台ハーフマラソン(エントリー済)
5月27日、錦秋湖マラソン(岩手)でハーフマラソン(エントリー済)
6月3日、千歳日航マラソン、ハーフ予定(未エントリー)

と、レース目白押しなのでね。
がんばりまーす


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。