Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

はじめてのマカロン作り

2014-05-29 23:11:06 | Bread/Sweets
5月末のワイン仲間のお誕生会にマカロンを使ったケーキを持って行くことになり、
月初めにマカロン作りの専門書まで買っていたのですが、
あれやこれやと忙しく過ごしているうちに、
誕生会まであと1週間となってしまいました


ということで、
まず本の通り作ってみましょうかねー。

1回目、日曜日、は大失敗

いろいろ分析しまして、
生地の水分が多かったかもしれないのと
絞り出してからの乾燥が足りなかったのが原因かな・・・と。

2回目、月曜日。
今度はまあなんとか形は何とかなりました。

でも、好みのサクッと感がどういう加減でできるのかわからず、
長く乾燥させたり、卵白を一晩寝かせてみたり・・・

なんせ乾燥に時間がかかる。
本には「1時間ぐらい放置して乾かす」的なこと書いてあるんですが、
2時間置いても十分乾かず、
最終的には扇風機出してきてずーっとまわして乾燥です

ということで、
もう日が迫ってきたので、
クオリティ極められないまま、火、水、木と焼き続けました

で、できたのがこちら。

レモン、オレンジ、抹茶、イチゴです。

食用色素使ったせいか、なんだかヴィヴィッドなカラーリングです
天然色素だったらよかったんですけど、
なんせはじめてなんで安上がりな感じで

この中から大きさが合うものを各10個、ケーキ用にキープして、
残ったものからお味見を



うーん・・・
まあ、なんとかマカロンの端くれにはなってるかな・・・・

食感はサクッとタイプがあったりねっとりタイプがあったり一貫性がありません

ま、いっか

土曜の誕生会まで冷蔵庫の中で寝かせます。

おうちでスペインワイン

2014-05-29 21:52:25 | Wine
トレーニング期間なんで、
ワイン会以外でのお酒は週末限定、と取り決めましたが、
いただいたワインが気になってしょうがない

ワインとか開けちゃうと飲み終わるまで何日かかかっちゃうんで躊躇してましたが、
最終的には「ま、いっか」と、
日曜日に開けてみました。



ヘクラ ボデガス カスターニョ 2011

生産地 スペイン/ムルシア州/イエクラ
格付 DOイエクラ
品種 モナストレル


標高750m、石灰岩、粘土質土壌、50ha、密植度1,600本/ha、収量2,000~4,000kg/ha
8~10日間発酵、マセレーション、マロラクティック発酵
平均樹齢35年のモナストレル100%を使用 (一部、樹齢100年近いものも含まれているそうです。)
単一畑で、100%モナストレル。
50%がタンク、50%がフレンチオーク樽で6ヶ月間熟成。

だそうです(by某ワインショップサイト)。


開けてすぐはインキー&タニック
その晩はグラスでゆっくり開かせながらいただきました。

そして5日かけて飲み終わりました。
4日目が1番美味しかったかな

以下、テイスティングノートです。

色 透明度低い濃いガーネット
香 インク カシス 芍薬 鉄分 リコリス
味 1日目、アタック強い インキー、かなりタニック 固い 酸味中等度
  翌日ぐらいに開いてきて、アタック中~やや強い 
  タンニンなめらかだが強めで収斂性あり 
  カシス 酸味じわじわと口の中に広がり中等度の強さで口の中でキュッと。 
  余韻中等度の長さ 最後に若い木枝のニュアンスと濃厚な黒果実のペーストと酸味


一言でいうと、ガッツン系。
開けたては一昔前の若いボルドーぐらいのガチガチでした。
5年ぐらいは置いといてもよかったかもしれないです