goo blog サービス終了のお知らせ 

Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

本日も

2010-03-03 21:36:14 | Career
アフターファイブにハロワ通い。
収穫なしでした・・・

やっぱこの時期は新卒もいっぱい出るから
あんまり募集は残ってないのかもね。

ボーナスもらってやめる人狙いで
5月末あたりから就活再会しようかな。


なんとなく占いに頼ってしまう(汗)

2010-03-01 23:14:18 | Career
ハロワのネット検索でよさそうなとこあったんで電話してみたけど
もう決まってた。

はあ・・・。

今日タヌキ事務長から
「結局どうするの?」と聞かれた。
「え?金曜日に看護部長に退職願出して、
 看護部長がすぐに事務長に電話してましたよね?」
「ああ~そうだっけ?」



このタヌキオヤジは相当なとぼけ上手?それともホントのバカ?

「ええ~?交通費ぐらいなら全額出すからさ~。
 お願いだからチトセに行ってよ、ね?
 辞めるなんていわないでさあ~。
 ほかになんか条件あるなら何でも言って、ね?」
だってさ。
これでなんか条件出して「お安い御用」とか言われたら
チトセ行き決定になっちゃうので、
黙っていたら、
「ま、何日か考えてみて。退職願は保留にしとくから」と。

もうムキになって就活してやる!みたいな

今日またハロワ行ってみたけど収穫なし。

ハロワから針の治療院までテケテケ走っていきました。
2キロぐらいかな。
あんまり脚痛くならなかった。
でもそのあとの針治療は悶絶でした

帰りに本屋によってまた占いの本を読む。
今年は困難から逃げ出さずに我慢をする年なのだそう。
ジタバタしないでチトセに行けってことか?
3月はいい出会いがあるって。
やっぱ就活がんばろうか?
4月は今年一番の悪い月と書いてある。
むむ~新しい職場じゃなくなれた職場にいたほうがいいのか?
などと一人でぶつぶつ言いながらトボトボ家へ。

とりあえず明日はハロワのあとヨガ行きます

さてさて・・・・

2010-02-26 22:59:04 | Career
オリンピックも終わりに近づいてきましたね~。
フィギュア女子、涙出たし。
真央ちゃんのインタビュー、
ヒックヒックってなっててかわいそうだった。

オリンピック期間中は鍼治療にも行かなかったしヨガも怠けた。
そろそろ再開しましょうか。

そして本格的に就活開始です。

出向先の施設には行かないことにしました。
そう決めるにいたるまでの経緯はというと・・・

火曜日、ウチの病院の新しい看護部長と看護師長さんが
私を食事に誘ってくれました。
話があるって。
まあ、要は、退職して他の職場を見つけるのではなく、
チトセの施設に行ったほうがいいよという説得でした。
先週、施設に異動か退職かのいずれかって言われたときに、
異動だとしたら月給は今のままで、
交通費は本来は上限があるけど全額出すからって言われていたんですが、
ボーナスの何か月分かってヤツが向こうのほうが低いので年収が減るから、
それだったら
どこか近くて給料がいいところのほうがいいかなと思っていると
正直に看護部長と師長に話しました。
そしたら「よし!じゃあ私から掛け合ってあげる!」と看護部長。

水曜日、
さっそく条件提示ってことで
施設に移った場合の給与内訳を書いた紙を
ウチの病院の事務長からもらいました。
彼は法人事務局長も兼務なので、
向こうの施設の給与明細も把握しているのです。
で、その内訳は・・・
いろいろ手当をつけていて月給的には2千円ぐらい上がることになって、
あとは冬の燃料手当とかが厚くなっていたので
トータルの年収的には少し上がるのですが、
はじめの条件と違って交通費が上限ありになってて、
月々8千円の持ち出しが生じることに。
結局マイナスじゃん!
バカにしてるんじゃないのコレ?

で、木曜日、いつもの通り週1回の出向日でした。
チトセの施設の事務長さんが近寄ってきて、
「先生、ほんと、お願いしますね。来て欲しいんです。」と。
「いや~・・・ここは嫌いじゃないんですけど、
 遠いし収入減っちゃうから・・・」
「え?減らないようにしてもらったんじゃないの?」
「いや、給与はわずかに増える感じでしたけど、
 交通費が全額出ないからマイナスです。月々8千円ちょっと。」
「ああ、そうかあ・・・それ全部出したら来てくれるの?」
「いや~まあ来てもいいですけど、
 次のいいところが見つかるまでって感じかな。
 だって、あんなに嫌な思いしてるんですよ、わたし。
 で、遠くに通うことになるんですよ。
 交通費全額出るくらいじゃあ気持ちよくは来れないですよ。」
「そうだよなあ・・・俺が先生の立場だったらやっぱりそう思うよ。
 そんなに来て欲しいなら
 嫌な思いを払拭できるだけの何かを提示しろって普通思うよね。
 そっちの病院の都合とか法人の都合とかは置いといて、
 ウチの施設としては先生に来て欲しいと思っているから、
 気持ちよく来てもらえるようにちょっと考えてみるから。」
話しのわかる人です、この人は。

で、今日、金曜日。
施設のほうから新しい条件提示もないまま、
法人事務局長から「今日返事ください」と。
で、しょうがないので退職願を出しました。
同僚のOTちゃんも一緒に退職届を出しました。
法人事務局長も「あ~そう」って感じで。
やっぱりただ私を追い出したかっただけなんだと確信しました。

ま、選択肢が狭まったことでやるべきことがはっきりしてきたので
あとはハロワ通いってことで、がんばるしかないです。
今日さっそく行って来ました。
どんなヘンなところでも、
前のE市の整形と今回の病院以下のところってないような気がします。
もう年齢と給与と休日の条件をメインに
淡々と応募していくだけです。
車の運転ができれば訪問リハという選択肢が広がるんですが、
それだけがイタイ・・・・。
そんなこと言ってもしょうがないので
できる範囲でいい条件探します。


やっぱり・・・

2010-02-20 10:26:28 | Career
辞めることになりました、病院。

辞めたいと思っていたところに、
病院からもそのようなことを言われました。
秋に2ヶ月行ってて今も週1回行っている出向先に、
4月から移ってくれ、と。
それがイヤなら退職ということで・・・とおなじみのパターン。

事務長にそう言われたんですが、
彼は当初、
「看護部長がいなくなったらリハビリどんどんやってもらうから」
「副院長は3月で契約解除する」
と100%私の味方のようなこと言ってたんです。
まあ、看護部長はいなくなって、副院長はリハにノータッチになって、
あからさまないじめはなくなったんです。
でも事務長は、
年が明けたころから私と目を合わせなくなり、
リハに対してネガティヴなことを口走るようになり、
なんかテンション変わってきたな~と怪しんでしたんですが、
結局、副院長とは新年度も契約更新したようで、
そっちのほうから私の解雇を条件に出されたのかもしれないし、
まあ詳細はわかりませんが・・・・。
医者が一番偉い世界ですからね。

前の看護部長がいなくなっても
短期で辞めていく看護師さんは後を絶たないし、
変なうわさがたったりする風潮は残っているし、
他部署の悪口とか相変わらず言い合ってるし、
ま、直らないんでしょうね、こういう社風は。

異動するとしたら継続勤務扱いらしいので、
あと10日で就職活動して、
いいところがなければ6月までチトセに通って
ボーナスもらって辞めようかな。
あっちの施設はみんな私のこと好いてくれるのでイヤではないですが、
遠いし、
第一、同じ法人内にいるのが気持ち悪い。



昨日、本屋で「九星占い」の本を見たら
「2月に仕事で異動やリストラ」って書いてあった
去年は凶で今年は小凶だってさ~。

細木占いでやっと殺界抜けたと思ったら
別の占いでは凶!
もういい運勢なんて無いんじゃないかと思ってしまう

今週がピーク

2009-12-17 08:10:38 | Career
今週はいつものバイトと臨時バイトでどたばたしてます。

月曜日はいきつけのワインバーで臨時バイト。
火曜日はいつものバイト。
昨日はまたワインバー。
昼の仕事は、相棒のOTちゃんが急に休みでドタバタだったし。
今日は朝からチトセ出向、
夜は10時までいつものバイトで、
そのあと12時までワインバー。
明日も明後日もいつものバイト。

体が丈夫だからできる業です。
これだけ予定入っていると、
疲れるどころかテンション高まってギンギンしてます。
昼の仕事がつまんないから夜が楽しくて。

来週はぐったりかもね。
でも、
しっかり食べて太り気味だし、元気いっぱい働いてま~す。

ひと月経ちましたね。

2009-12-01 21:13:33 | Career
札幌勤務に戻ってひと月です。

週に一度は千歳に通う日々ですが、
それもいい気分転換で、
苦痛ではないです。
PTとして自分らしくいられるのは出向先のほうなのでね。

昨日も行ってきました。
6時に目覚ましで起きたらまだ外が真っ暗で
気分ドンヨリしちゃいましたが

むこうではホントに人気者なんです私。

昨日はわたしが来る日だとみんな知っていて、
入所者さんも
「今日は先生来る日だよって
 朝ごはんのときみんなと話してたんだ~」
といいながら時間より30分も早く出てきたり、
いろんな部署の職員さん、
事務長から看護師長まで私を詣でに来てくれます。
気持ち悪いくらいです。

午前は入所者で問題点が多い人を診て
担当の若いセラピストに指導、
午後はデイケアの利用者さんが
「あ~先生いた~!」と
続々と来室され、
そのあとはまた若いセラピスト指導、
ミーティング、
バカなリハ主任PTに
セラピストとしてリーダーとして指導・・・
で、施設を出たのは夜7時半。

大忙し。

一方、
札幌の病院のほうでは相変わらず嫌われています、私。
もちろん患者さんをはじめ、
職員でも好いてくれてる人もいますけど。

嫌われてると言うよりは
苦手とされてるような気がします。
ま、別にいいんですけどね。

職員に好かれても嫌われても別にいいんですが、
患者さんたちのリハが進まないことが苦痛です。
2ヶ月出向している間に
リハがやりやすい環境にすると言われていたのですが、
やはり何も変わっていません。
いじめっ子のボスががいなくなったからって
やはり抵抗勢力が強いのです。

先日院長と話したのですが、
そのとき思わず涙が出てしまいました。

口から栄養をとることが困難で
数口ゼリーを食べるほかは点滴で栄養を摂っている患者さんについて
「数口でも口から食べる機能を維持するためのリハをしたい」
と言ったら、
「この人はもう家族にも見放されているし
 90歳超えてるし、
 亡くなるまでこのまま寝かせておいてもいいのでは?」
みたいな事を言われて、
「えっ!?
 だって、あの患者さんは、
 話しかけたらニコッとしたり、
 手を振ったら振り返したりしてくれるのに、
 このままただ寝たきりにしろって言うんですか?
 そういう人間らしさを維持しようとしちゃいけないんですか?」
と反論しながらウルッとしちゃいました。

こんな考えの人が療養病院の院長をやってるなんて・・・
と思ったらほんとに情けなくて。

はあ・・・。

ま、でも、
幹部の中に一人でも
この病院のそういうところを変えたいと思う人がいる限り、
逃げるわけにはいかないので
もうちょっとがんばってみようと思ってます。

居酒屋で・・・・

2009-11-13 23:54:07 | Career
2ヶ月間出向していた施設に
これからも週1回程度行くことになり、
今日が第一回目でした。

私がやらなければならないことは、

二人のOTを育てること
リハスタッフの雰囲気を良くすること
雰囲気が悪くなってる原因となっているPTを教育すること

の3つです。

OTさんたちは、
一人職場だった施設から移ってきた9年目と
学校卒業して就職したけどすぐ妊娠して仕事辞めて
5年くらいのブランクの後に就職した2年目の女子達。

どちらも先輩から仕事を教わったことがない。

私はPTですが、C病院時代によくOT室に遊びに行ってて
なんとなくOTのこともわかるので、
彼女達を指導することになりました。

きっかけは彼女達からの「教えてほしい」とのアプローチ。
彼女達はやる気があって、
教えたことをぐんぐん吸収してくれています。

そこの施設は、
私の病院みたいなイジメは全然ないのですが、
リハスタッフ間の空気がドンヨリしています。
それはリーダーのPTがおバカだからです。
おバカの内容を簡単に言いますと、
やる気無し、怠け者、口だけ達者、知ったかぶり、
セラピストとしてのセンスも無し、管理職業務もテキトウ、
うえから目線の物言い、人の話を聞かない、
一人でしゃべって一人で笑ってる、
スタッフが自分に従うことにこだわりを持っている・・・
などなどです

当初は経験が10年も上のわたしにでさえ
うえから目線の物言いでしたから
いまはオドオドしていますけどね。
みんながsympa先生好きになっちゃったんで
どうしていいかわかんないんでしょうね。

一番理解できないのは、
お昼になると「さあご飯行こうか」と
みんなを従えて食堂に行くこと。
行った先では自分の自慢話とかを延々語って
他のスタッフは黙ってそれを聞いて相槌を打つ光景。

9年目のOTはバカらしくなって抜けたようですが、
他の子は若くてその勇気がないらしい

そんな感じなんで、
スタッフルームはいつも静かで
そのリーダーのバカ話と高笑いが響いている
っていう状態でした。

私が行ってから、
わたしがそのリーダーをやっつけ気味だったことと
施設利用者さんのリハビリ効果がでてきたことと、
私がいろんな人とあれこれ話していることなどで
みんなも話しをするようになって来ました。

するべきことは3つと書きましたが、
実は3つ目のリーダー教育はあまり力を入れるつもりはないのです。
なぜならば彼は絶対変わらないと思うので
ただ、
彼が自分が浮いていることを実は自分でも気がついていて
何とかしたいと相談してきたので
「相当キツイこと言うよ」と念押しして
教育することにしました。
まずはセラピストとしてある程度まともにしないと、
他の子達がメキメキと力をつけてきているのでやばいってことで
患者についていろいろ話したりするんですが、
基本的に彼は100%教えてもらえると思っていたらしく、
自分でまったく考えようとしませんから
そんな人に診てもらっていたら
よくなる身体もよくならないですよね

ま、そんなこんなで、
今日は忙しく夜の7時まで働いて、
そのあと9年目のOTちゃんと居酒屋で語り合いました。


かなり鬱憤がたまっていたらしく
すごい勢いで話してました彼女

今後、助手の女の子達とか相談員のレディースとかとも
飲みに行く約束になっております

私はホントに好かれたり嫌われたり両極端だな~って
思います。


2ヶ月経ちました

2009-11-01 20:34:35 | Career
9月、10月と1時間の通勤時間をかけて出向していましたが
明日の月曜日から札幌の病院に復帰となりました。

私が出向している間にリハビリがしやすい環境を整える
ってことでしたが、
いじめっ子の看護部長はいなくなったものの、
新しい看護部長は早くも残ってる極悪ナースたちに
洗脳されつつあり、
「よろよろ歩いてる老人を
 リハビリして歩けるようにするのは不必要じゃないか」
などとのたまっております

しかも
わたしが出向したのは、
わたしが老人のリハビリについて知らないばかりに
病院に迷惑をかけたから
老人の施設で研修を積むために行ったってことにしたいようで、
復帰したら朝礼で
「以前はご迷惑おかけしました。
 今後は皆さんにご迷惑にならないように気をつけます」
みたいな挨拶をしてくれ・・・とやんわり言われました

そんなの絶対しませんけどねっ!

実際わたくし、
出向先でいろいろ指導していたって言うのが真実で、
まだまだ指導して欲しい、
こっちに残って欲しいと頼まれたりなんかして、
今後も週1回程度千歳に行って
指導を続けることになりました

最初はめんどくさかった出向ですが、
私は向こうで
のびのびと仕事をすることを思い出させていただき
精神的にも気楽だったのか、
なんと3キロも太ってしまいました
っていうか今がベスト体重で、
2ヶ月前までは痩せ過ぎだったんです。

札幌戻っても
病院の仕事については特に何かが変わるわけではなさそうです。
ただ、事務方や法人本部は
リハを中心とした病院作りをしたいようで
そう思っている人がいる限りは
お手伝いしたいとは思います。
ただしいつまでも虐げられた環境にはいられないので
ずっと変わらないのなら
いつか見切りをつけますけどね。

あしたからどうなることやら

職場(病院)へ

2009-10-14 23:03:09 | Career
今朝もともと勤めている病院の事務長からの電話。
今週中に一回来て欲しい・・・と。

で、さっそく今日、早めに千歳を出て札幌の職場に向かいました。

行われましたのは、
新しい事務長と新しい看護部長との三者会談。

新しい事務長さんは、
もともと法人の事務局長やってる人が兼務で就任。
そもそも私に
千歳に行ってくれと今回の作戦(?)を説明してくれた人。

看護部長さんとは初対面。
なんだか物腰が柔らかい感じの方でした。

今回はまあ顔合わせ程度の内容の会談で、
来週また集まりましょうということになりましたが、
看護部長さん、
就任して2週間では
この病院の根腐れ加減を把握しきれていないようで、
来週にまた会議してもあんまり意味ない気がしました

ま、
何はともあれ、
11月1日から札幌に戻れるらしいです

ただ、今の施設も兼務になるかも。
それは私から今日、
法人事務局長としてのうちの病院の事務長に
提案したことですが。
これについては長くなりそうなので、
また後日アップします

会議後に、
明後日うちの病院から老人の施設に
移ることが決まった患者さんに会いに行きました。

「Nさ~ん、こんばんは。私のことわかる?」
「知ってるよ」
「誰さ?」
「名前忘れたけど、体操の先生」
とおばあちゃん
1ヶ月会ってなくても覚えててくれてうれしい

「あんた来てくれてよかったよ。
 私引っ越すから(施設に移るから)
 あんたに会わないままになるかと思って
 気を揉んでたんだ。」
「今日こっちに用事あってきたら
 Nさん移るって聞いたから・・・」
「あ~すごいね。神様ありがとう。
 私ね、あと何年生きるか知らんけど、
 あんたのことは絶対忘れないから。
 何年もずっと寝てばっかりだったのに
 あんたが来て、
 最初は車椅子に乗せられてほんとにイヤだったけど
 あんたは上手に抱えて乗せてくれるからほんとによかった。
 あんたのことは絶対絶対忘れない。」
ここまで言われて、
なんだか涙が出ちゃいました
患者さんのティッシュ2枚拝借
ばあちゃんも泣いちゃって

あんなにいろんな人にいじめられたけど
患者さんはわかってくださっているんです。
またがんばろう・・・・。

施設の秋祭り

2009-09-12 23:39:13 | Career
案の定、
早く出勤したワリにはやること少なくて、
2時間ぐらいブラブラしてました

時間が無駄だ・・・・

こういうのって私がいつもせかせか動きすぎてるから
人よりも敏感に感じてるのかしら・・・・?

ま、それは置いといて・・・・・

お祭りはこんな感じで。




普段食べたことないものを出店で買って食べたり、
ゲームをしたり、
入所者・利用者のみなさん大興奮
家族が来てくれた人は
一緒にご飯食べることなんて普段ないから
うれしそうだったなあ・・・

3時はお祭り終了で、
撤収作業も4時には終わり、
定時の5時半までまたダラダラの時間・・・・。

7時半から打ち上げをするってことで、
参加表明をしていたわたくしですが、
もう疲労で体中痛かったし
この上まだ7時半までダラダラ過ごすのが苦痛だったので
「お金(キャンセル料)払いますから帰ってもいいですか?」
と幹事のナースに言いに行ったら、
「そんなこと言わずに~行きましょうよお~」
と説得され・・・・

で、飲み会。


ものすごい人数が参加してました
写ってる人数の3倍ぐらい・・・・お店貸切で
いろんな部署混合でこんなに多くの人が参加してる飲み会は
C病院時代以来です。
ここの施設はみんな仲がいいんですね~。
いいことだ。

いろんな職員さんに
私がこの施設に来た経緯とか聞かれて、
「ああ~!あの看護部長ね!ひどいよね~、分かる~!」
とみんなに言われちゃいました

楽しくまともな人たちに囲まれて楽しいひと時でした