大槌から釜石に戻りました。

国道のかさ上げ移設工事や、

元は防災センターなどがあったエリアを眺めつつ・・・
根浜方面に行くために新しく作られた道を抜け・・・


鵜住居川が見えてきました。

このキラキラした鵜住居川、好きなんです。
以前は川の堤防の上を歩けたんですけど、
今は通行止めになってしまいました・・・
河口が見えてきました。

護岸工事の向こうには根浜海岸。

震災前はこっちから向うの半島までぐるりと白い砂浜があったんですって。
さぞ美しかったでしょうね・・・。

松林もまばらになっちゃいましたが・・・

この日はとても良いお天気で、
むこうにはさっき訪れた赤浜地区、ひょうたん島もはっきり見えましたよ
震災のモニュメント。

そして近くにある宝来館。

2012年1月に再オープンした際に泊まりに来たきりになってましたが、
使用できなかった部分など修復工事を経て
最近またリニューアルオープンしたそうです。
震災時に皆さんが逃げた裏山。

手すりが設置されましたね。
ほんとにお天気がよくて、
美しい根浜と大槌湾を望めてよかった
さて、そろそろ先に進みますか・・・。

また来ます、鵜住居、根浜。
つづく。

国道のかさ上げ移設工事や、

元は防災センターなどがあったエリアを眺めつつ・・・
根浜方面に行くために新しく作られた道を抜け・・・


鵜住居川が見えてきました。

このキラキラした鵜住居川、好きなんです。
以前は川の堤防の上を歩けたんですけど、
今は通行止めになってしまいました・・・

河口が見えてきました。

護岸工事の向こうには根浜海岸。

震災前はこっちから向うの半島までぐるりと白い砂浜があったんですって。
さぞ美しかったでしょうね・・・。

松林もまばらになっちゃいましたが・・・

この日はとても良いお天気で、
むこうにはさっき訪れた赤浜地区、ひょうたん島もはっきり見えましたよ

震災のモニュメント。

そして近くにある宝来館。

2012年1月に再オープンした際に泊まりに来たきりになってましたが、
使用できなかった部分など修復工事を経て
最近またリニューアルオープンしたそうです。
震災時に皆さんが逃げた裏山。

手すりが設置されましたね。
ほんとにお天気がよくて、
美しい根浜と大槌湾を望めてよかった

さて、そろそろ先に進みますか・・・。

また来ます、鵜住居、根浜。
つづく。