4月3日、
岩手県の三陸鉄道南リアス線の運行が盛~吉浜間で一部再開されました。
昨年北リアス線が再開していましたが、
それに続く運行再開。
地元の足が戻ってきました。
めでたいめでたい。
ということで、
この日の晩ごはんはコチラ!

三鉄前向きカレー。
昨年の北リアス線一部運転再開に合わせて開発・発売されたものです。
三陸鉄道はとにかく全線復旧に向けて「前向きに、前向きに」頑張っています。
そんな「前向き」を商品化したのが「三鉄前向きカレーとハヤシ」です。
久慈市山形町産の短角牛を
八幡平市産の山葡萄に漬け込んで仕上げたこだわりの品。
ちとお高いですが、
購入することで三陸鉄道の復旧、復興の応援になります。
実はコレ、妹からのおすそ分けなんですが
さてー、食べてみよう!
なんか知らんけど張り切ってトンカツも作りましたー(笑)

うわ!
超ウマい!
スパイスの加減とかフルーティさとか絶妙。
衝撃の旨さです。
すごいクオリティ!
ビックリです。
あーこれはハヤシもぜひ食べたい。
お勧めです!
岩手県の三陸鉄道南リアス線の運行が盛~吉浜間で一部再開されました。
昨年北リアス線が再開していましたが、
それに続く運行再開。
地元の足が戻ってきました。
めでたいめでたい。
ということで、
この日の晩ごはんはコチラ!

三鉄前向きカレー。
昨年の北リアス線一部運転再開に合わせて開発・発売されたものです。
三陸鉄道はとにかく全線復旧に向けて「前向きに、前向きに」頑張っています。
そんな「前向き」を商品化したのが「三鉄前向きカレーとハヤシ」です。
久慈市山形町産の短角牛を
八幡平市産の山葡萄に漬け込んで仕上げたこだわりの品。
ちとお高いですが、
購入することで三陸鉄道の復旧、復興の応援になります。
実はコレ、妹からのおすそ分けなんですが

さてー、食べてみよう!
なんか知らんけど張り切ってトンカツも作りましたー(笑)

うわ!
超ウマい!
スパイスの加減とかフルーティさとか絶妙。
衝撃の旨さです。
すごいクオリティ!
ビックリです。
あーこれはハヤシもぜひ食べたい。
お勧めです!
