この週末は当初、
奥尻に行ってみたいなーと思って土曜日に有給休暇を取っておりました。
津波の被害から今年で20年の奥尻島。
どのような復興の足取りをたどったのか興味があり、
年内に一度訪れたいと思ったのです。
しかーし!
土日の2日間では十分まわりきれないということが分かりまして・・・・
しかも前の週末の登山の予定が悪天候によりダメになっていたので、
この週末は登山、しかも2日あるから小屋泊縦走にしようかな・・・、
なーんて目論んでおりました。
で、小屋で食べるものを下ごしらえして冷凍パッキングしていたのですが、
なんと!
またまた天候不順の予報・・・・
ギリギリまで天気予報とにらめっこして、
やはり無理せず中止にしようと決断しました
で、
山小屋での夕食用に準備した食材を、
この日の晩ごはんにしちゃいました
なにもコッヘルと山用ストーブ使って調理しなくたってよかったんですがね

秘かに山小屋でこうやって食べるの楽しみにしてたもんですから、
なんとなく・・・・
鶏肉のトマト煮とごはんです。
赤ワイン付き。
缶詰も買ったんですが、それはいつかのためにとっておきました
まあ、普通においしかったです。
数年前は結構頻繁にこういうのやってたんですけどねー。
そして日曜の朝。
なんとなく時間を持て余して、パンを捏ねて焼きました。
そしておもむろに、
羊蹄山の麓のB&Bグズベリで買ってきた、
手作りの雪の下にんじんジャムをつけていただきました。
甘くておいしかったー。
ジャムの中にレーズンが入ってるのがアクセント
今年はもう泊まりで縦走する時間がないけど、
来年はぜひやりたいなーと思いつつ、
屋内で静かに過ごした週末でした