goo blog サービス終了のお知らせ 

Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

またまたお天気が悪くて・・・・

2013-08-31 22:02:02 | Food
この週末は当初、
奥尻に行ってみたいなーと思って土曜日に有給休暇を取っておりました。

津波の被害から今年で20年の奥尻島。
どのような復興の足取りをたどったのか興味があり、
年内に一度訪れたいと思ったのです。

しかーし!

土日の2日間では十分まわりきれないということが分かりまして・・・・

しかも前の週末の登山の予定が悪天候によりダメになっていたので、
この週末は登山、しかも2日あるから小屋泊縦走にしようかな・・・、
なーんて目論んでおりました。

で、小屋で食べるものを下ごしらえして冷凍パッキングしていたのですが、
なんと!
またまた天候不順の予報・・・・

ギリギリまで天気予報とにらめっこして、
やはり無理せず中止にしようと決断しました


で、
山小屋での夕食用に準備した食材を、
この日の晩ごはんにしちゃいました



なにもコッヘルと山用ストーブ使って調理しなくたってよかったんですがね
秘かに山小屋でこうやって食べるの楽しみにしてたもんですから、
なんとなく・・・・

鶏肉のトマト煮とごはんです。
赤ワイン付き。
缶詰も買ったんですが、それはいつかのためにとっておきました

まあ、普通においしかったです。

数年前は結構頻繁にこういうのやってたんですけどねー。







そして日曜の朝。

なんとなく時間を持て余して、パンを捏ねて焼きました。

そしておもむろに、
羊蹄山の麓のB&Bグズベリで買ってきた、
手作りの雪の下にんじんジャムをつけていただきました。





甘くておいしかったー。
ジャムの中にレーズンが入ってるのがアクセント 


今年はもう泊まりで縦走する時間がないけど、
来年はぜひやりたいなーと思いつつ、
屋内で静かに過ごした週末でした


自宅でカレー ② サグチキン

2013-08-13 23:18:08 | Food
自宅でインドカレーシリーズ。

この日はエネルギーまだ残ってたので、
ほうれん草を茹でてフードプロセサーでガーッと。



サグチキン。


なんかねー。
味はいいんですけど、見た目がねー、納得いかない。

カレーもですが特にナンがねー。
市販のナンミックス使ってるんですが、
なんかもっちりふわふわにならず固くなっちゃう。
ミックス使わないで一から自分で作ったほうがいいねこれきっと。


またがんばりまーす

広島の日と長崎の日

2013-08-09 21:15:19 | Food
8月7日は広島に原爆が落とされた日、
8月9日は長崎に原爆が落とされた日です。

それぞれの日、広島と長崎のことを考えました。

そして晩ごはんはその土地の郷土料理をいただきました。

広島焼き。



長崎皿うどん。



また行きたいですねー、沖縄、広島、長崎・・・・




三陸の食材でおうちごはん

2013-07-18 12:07:24 | Food
三陸から帰ってきまして、
山田湾ベーカリーで買ったパンをいただきました。


朝食。

ドライフルーツのハードパン。


職場でランチ。

クリームパンとあんパン。


そして石割桜の酵母をつかったバゲット。



バゲットは、これと一緒にいただきました。

以前釜石で買った三陸ブイヤベーススープを使って作りました
ブイヤベースです。
季節はずれですが涼しい夏なんで・・・

濃厚な魚介スープ、おいしかったー♪
また冬に買って食べよう


別の日、週末のお昼にはこちらを。


山田町の道の駅で買いました、あかもくうどん。
あかもくという海藻を練り込んであります。
茹でている最中から海藻の香りが漂ってました。
もちろん食べてても。


三陸の物産、おいしくいただきました






自宅でカレー ① チキンマサラ

2013-07-08 21:53:04 | Food
わたしのへんな習性・・・

食べ歩きをするとき、
ひとつ料理のテーマが決まったら、
あっちの店こっちの店とさんざんまわってそのテーマの料理を食べ続け、
そのお料理におけるマイナンバーワンの店もしくはトップ3とか5とかを勝手に決めて、
そのあとその料理をひたすら自分で作ってみる・・・
という・・・

ちょっと前までインドカレーを食べ歩いていたんですが、
ご多分にも漏れず
今回も自分で作り始めました

実は賞味期限がヤバいスパイスがたくさんあって、
それを消費してしまおうっていう魂胆もあります



チキンマサラ。

お店のようにはいきませんが、
美味しかったです。


ナンがねー、柔らかくできないのが悩み・・・・

ある日の晩ごはん、石巻の鯨カレー

2013-06-25 20:46:00 | Food
石巻で買ってきた鯨カレーがこの日の晩ごはん。



カレーに入ってる鯨肉は、「ああコレ、鯨なのね」って感じですが(笑)、
このカレーが、タイのイエローカレーみたいにターメリック色が強くて、
しかもパッケージに書いてある通り、結構スパイシーでウマい!

また石巻に行ったら買っちゃおう

ごちそうさまでしたー。




6月23日の晩ごはん

2013-06-23 23:44:52 | Food
今日は68年前、沖縄の地上戦が終わった日といわれています。

悲しいことがたくさん起こりました。

もう二度とそんなことが怒らないように祈っています。


そんな日なので、
沖縄料理を作っていただきました。


まずはオリオンビール。

おつまみは、ジーマミー豆腐、スヌイ(もずく)、うりずん。


お次は、

ニヒデビールとゴーヤチャンプルー。


最後に、

泡盛とラフテー。



すごいたくさん食べました


わたしが初めて沖縄行ったのは、戦後60年の年だった気がするので、

まめぶ

2013-06-16 21:42:58 | Food
NHKのドラマ「あまちゃん」でにわかに注目を浴びてます、
岩手県久慈地域の郷土料理、まめぶ汁。

昨年と今年、久慈に行ったとき食べておりますが、
常々自分で作ってみたいと思っておりました。

6月はあまり出かけないで充電期間・・・・ということで、
週末うちにいることが多く、
やっと作ってみるに至りました


じゃーん!




小麦粉で作ったお団子の中に黒糖とクルミの小片をそのまま入れてくるくるっと丸めて、
けんちん汁的なおつゆの中に投入して煮込むだけ。

うまいこと黒糖がとけてちゃんとまめぶになってます



このお団子をそば粉でつくったらこれまたおいしいんじゃないかと思い、
またさっそくやってみました



蕎麦も合いますね。
でも分量次第ではだんごが硬くなってしまう印象です・・・・
つなぎの小麦粉が多いと蕎麦の風味が少なくなるし・・・・みたいな。


とにかく、甘くてしょっぱいまめぶ汁、
黒糖余ったらお試しあれ!