クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

G-BOWLの見方と活用方法 その8

2016-07-31 13:42:03 | G-BOWL
第三回目のG-BOWLアプリの見方と活用方法のセミナー無事終了しました。

違う〜⋯⋯クルマは同じなのに運転する人でこんなに印象が変わるんだ !
とは、G BOWLアプリセミナー参加者と同乗走行している時の誰かの声。

ブレーキング、コーナリングはもちろんのこと、加速側も当然ながらGコントロールの内です。

リアルG-BOWLの斜面にピンポン球をじっと留め置くように、一定の加速を持続させます⋯⋯

アクセル操作としては、まずこれくらいの「強さで」加速させようと思うところまで丁寧にアクセルオン。
G-BOWLの斜面の途中までピンポン球を登らせたら、そのあとはそーっとアクセルを「連続して」踏み込んでいきます。

欧州車のトルク特性のグラフを見ると、2000rpmも回っていれば最大トルクが出ていて、
そこから先は定規で線を描いたようなフラットトルク型が多いのですが、駆動力のコントロールが楽にできます。

AT車の、勝手にシフトは加速度が自分の意図しないところで変わるので不快に感じます。
助手席の人も同じ。

加速側のコントロールが上手くできるようになれば、穏やかさが伝わってきます。

気遣いのある無しの分水嶺はアクセルに触る一瞬です。