goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

北極ながしそうめん

2013年09月02日 | グルメ・他
秋雨前線の活動が活発になって雨の日が続く為かすっかり涼しくなってきた。
今年はこれが最後になるかなと、昨日は昼食に残っていた素麺を湯がいた。
孫達と流しそうめんをして楽しんだのが先日のことなのに、東京に帰ってしまったせいか随分と前の出来事の様な気がする。
タカラトミーから「超ヒエヒエ北極流しそうめん」という玩具が発売されているので、今夏に皆でそれを楽しむために購入していたが、流石に一人ではそれを用いることもなくひっそりと食した。

彼等の帰省時には何回か使用したが、当時の喧騒が懐かしい。
「超ヒエヒエ北極流しそうめん」は玩具とはいえ実によくできた商品で、三段になったてっぺんには冷凍室で造った氷山を乗せ、そこからくみ上げた水が噴水として吐き出される構造だ。
噴き出された水は2段のテーブルから滝となって、一番下の流水部分に流れ落ちる仕組みとなっている。
孫達は素麺が美味しいのか、すくい取るのが面白いのか、随分と食べて帰っていった。
食べ終わると、デザート代わりにミニトマト、ブドウ、パイナップル、桃、ミカンなどを流して楽しんだ。
流水の速度は速いので彼等はそれを捕まえるのに苦労していた。
そんな姿も目に浮かぶ。
今日から幼稚園が始まっているはずで、YとKは元気に行っているだろうかと想いを馳せている。

来年度への反省点
・ペットボトルなどを利用して、冷やした流水を用意しておく。
・氷山などは前日から何個か作り置きしておく。
・水が飛び散るので、まわりに氷原を模してタオルやフキンを敷く。

タカラさんへの要望
・付属品の型で造った氷山などの氷が、型から取り出しにくいのでもう少し工夫して欲しい。