goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

桜並木

2024年04月06日 | グルメ・他

桜の満開が近づいてきた。
明日ぐらいには満開を迎えるだろう。
この時期になると桜の木がこれほどあったのかと驚かされる。
以前は孫たちがやって来ていて、公園でバーベキューを楽しんだものだが、彼らも大きくなってきてそんな機会も少なくなってきている。
私は来週に運転免許のために認知症のテストを受けることになっている。

桜はまだか

2024年03月31日 | グルメ・他
早朝散歩は日課の様なものだが季節はすこしづつ移り変わっていることを感じる。
桜はチラホラ咲き始めているが満開はまだ先のようで、今は雪柳が咲き誇っている。

神社に立ち寄り、本殿横の門から大阪市内を見下ろすと白くかすんでいた。
黄砂が飛んできているのかもしれない。

ホワイトデー

2024年03月15日 | グルメ・他

昨日はホワイトデー。
退職して久しいのでバレンタインデーのチョコレートは妻だけとなっている。
従ってホワイトデーのお返しも妻だけで、ショートケーキのモンブランを所望されたので3種類を購入。
私も食べたいのでケーキ屋さん3店舗から入手。
ケーキの値段は随分と高くなったと感じるが、食すとやはり美味い。

大阪場所

2024年03月07日 | グルメ・他

もうすぐ大相撲の大阪場所が始まる。
早朝散歩に行くと、近くの公園に二所ノ関部屋の幟がたなびいていた。
公園には防災倉庫があって、災害時には避難所となる部屋も用意されているので、力士たちはそこで寝起きをしているようだ。
娘が高校に通っていた時には、学校の近くに藤島部屋が来ていたらしい。
若貴ブームの時はよく見ていた相撲中継だが、最近はとんと見なくなった。
横綱だった白鵬は親かになっても素行が問題のようで、やはり人格、品格にすぐれた横綱が出て来てくれないと・・・。

新年会

2024年01月28日 | グルメ・他
年が明け1月ももうすぐ終わり。
昨日は学生時代からの映画仲間が集まって、遅ればせながらの新年会。
昼のみで1:30ごろからスタートして5:30ごろまで4時間の飲み会であった。
集まった7人は全員が病気持ちで健康な人間は一人もいなかった。
癌を患った者が半数いたり、もうすぐ別の病の手術を受ける者もいた。
年末に大量下血をした者もいて、さながら病気自慢会の様相を呈していた。
歳が歳だから致し方のないことなのかもしれない。
店は「干物」がメインの店でメニューは乏しかったが、日本全国の日本酒が取り揃えられていた。

飲んで食って、1軒の店で1次会と2次会をやったようなものだ。
いつもと変わらずバカ話に花が咲いた。
バカ話が出来るのもこの仲間だけなのである。

初詣

2024年01月16日 | グルメ・他
1月も15日になって、やっと初詣に出かけ昨年頂いた大幣をお返し、新たに頂いた大幣は。
正月にやってきた孫たちがクレーンゲームで獲得して置いて帰った刀と共に部屋に飾ってある。


昼食として参道の飲食店で名物のよもぎうどんを食し、神社を通り抜けようとしたら御湯神楽神事が行われる直前だったので、私たちも神楽を見物しお祓いを受けた。

清められたお湯を浴びると無病息災になるらしいが、巫女さんのまき散らすお湯は左右に飛び散り、後ろ側にいた私たちは浴びることが出来なかった。
お祓いは受けたから、まあいいか・・・。

大晦日

2023年12月31日 | グルメ・他
大晦日を迎えて今年も一年が過ぎた。
昨夜は最後の歳末警戒の巡回であったが、途中で酔いつぶれたご婦人がおり気絶状態。
息子さんが背負って連れ帰ろうとしていたらしいが、息子さんも酔っていて58歳の母親を背負おうとして失敗したらしい。
頭を打っていたし、失禁もしていたので防犯委員4人で救急車を手配してあげた。

今日は大晦日で、お節の食材の買い出しに向かう。
百貨店は大賑わいで、お寿司の買い足しはあきらめざるを得なかった。
近くのスーパーと地方百貨店をはしごして、最後に年越しそばを購入。
孫たちを含めて7人分を用意した。

近所の友人宅は14人ほど集まって餅つきを行い、13臼ほど蒸したらしい。
その間、蒸し釜の火の番をしていて低温やけどをしたらしい。
我が家の本日は速めのお風呂で、お寿司で最後の夜を過ごす予定。
今年も何とか生きながらえました。

私も走る師走

2023年12月26日 | グルメ・他
今年も残りあとわずか。
24日はクリスマスパーティ。

と言っても夫婦二人だけの晩餐であった。
昨日は町内のTさんのお通夜に参列。
今日は告別式で、それが終われば歳末警戒の準備。
27日には方面隊長の巡回があるので夜間に参加。
28日は市長の巡回に参加するのだが、今年の我が消防団分団に対する時間は22:40と遅い順番になった。
30日は私の地域の当番で、夜間巡回。
31日は大晦日で正月の準備でお節作りを孫たちと行う。
それでもって今年の一年が終わる。


第九コンサート

2023年12月11日 | グルメ・他

今年もあとわずかとなってきて、第九コンサートが開かれるようになってきた。
我が市でも昨日にそのコンサートが開かれたので聞きに行った。
クラシックのコンサートは何十年ぶりかであった。
ジャンルを散りばめて、さわりを聞かせるようなダイジェスト的コンサートだった印象であるが、それなりに楽しめた。
同行した家人には不評だったが私は楽しめたので、アンケートには上から2番目の良かったに〇をつけておいた。
BSのスポーツチャンネルでラグビー中継が無料で放送されていたので録画して出かけたのだが、たまにはこういう時間があっても良いと思わせた。
本格的なコンサートにも行ってみたいと思ったが、そちらは料金が高いからなあ・・・。

防犯巡回

2023年12月04日 | グルメ・他
12月に入り忙しい。
昼は防災関係の講習会に出席し、主にペットとの同行避難の説明と体験講習を受け、夜は防犯の巡回活動に参加。
巡回の途中で鋭気前に立ち寄るとイルミネーションが点灯されていた。

年々電飾の規模が大きくなってきている。
終末は自治会の役員会があり、歳末警戒も始まる。
コロナが落ち着いてきたので今年は方面隊長の巡回、市長巡回もありそうだ。
呉には孫たちもやってくる。
こちらは楽しみの一つだ。
私は例年お節作りに奮発している。
従って12月は個人的には赤字決算だ。
楽しみと喜びを買っているようなものである。