花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

今年の薔薇(10)

2012年07月18日 | ガーデニング・家庭菜園
この所毎日、最盛期が済んだ薔薇の花の花殻摘みに精を出している。何本もあるので、追われていると言った方がいいかも知れない。
花数が多い薔薇は、摘む前に次々と散ってしまい、地面が花びらだらけになるのも困りものなのだ。

①「イエロウ・クイーン・エリザベス」
名前の通り、黄色い薔薇が咲く木の筈なのだが、また昨年と同じ様に昨日、枝分かれした枝からピンク色の薔薇が咲いているのを発見した。こんな事はこの木だけなので本当に不思議である。
そして今朝見ると、手前の枝に白色の花も咲きだしたので、二度びっくりしている。
1本の枝が二股に分かれて別の色の花が咲く訳を知りたい。

②「ルイ・ドフィーネ」
ダークなオレンジ色の大輪の花が咲く薔薇で、良く目立つ。しかし枝が固く、棘も多く固いのでしなやかさには欠ける。また花は短命だ。

 ①  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の薔薇(9) | トップ | 今年の薔薇(11) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あばた)
2012-07-18 13:15:35
sonataさん、こんにちは♪
色んな色のお花を咲かせて楽しませてくれてるのですね。
可愛いお花です。
暑くなってきてお花の持ちが悪くなってきてるのでしょうか。
返信する
Unknown (伊豆の花)
2012-07-20 15:35:01
伊豆は「梅雨明け」したと言うけれど、本日は雨で、なかなか時間が取れず(遊び過ぎで)、延び延びになっていた「ネギ」の株分けを、雨の中、済ませてきました。
畑は草だらけで、「作物」より「雑草」を栽培しているようです。
ソナタ様が、本当に素敵な花壇にしている労力に感服します。日々の努力が大切なのでしょうね。
返信する
Unknown (Pione)
2012-07-21 19:25:20
 これだけ多くのバラがあれば、映画に登場する「バラの花びら」をお風呂に浮かべて香りを楽しむなんていかがですか。私も疲れにいいという入浴剤を時々使いますが「檜のバブ」ではイマイチ冴えません。
返信する
Unknown (ソナタ)
2012-07-21 21:39:40
あばたさん、こんにちは♪
同時に3色の花を咲かせる薔薇は聞いたことが無いのできっと珍しいのではと思います。
この先も毎年、この色違いの花が咲くのを楽しみたいです。


伊豆の花さん、こんにちは♪
長ネギをきっと沢山植えているのでしょうね。使い勝手が良い野菜ですからね。生育が楽しみですね!
庭に出て傷んで来た花を摘み取る作業は、何も考えずに夢中でできるので好きなんです。
そちらは梅雨の時期には、雑草の伸び方も違うんでしょうね。


Pioneさん、こんにちは♪
檜のバブ、私は好きですよ。
毎日切り取る薔薇の花は大量ですが、油虫が付いていたり、黄金虫が糞をしたりで、綺麗なものばかりではないため、風呂よりは土に埋めて堆肥にしています。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの最新記事