一昨日辺りから左の膝が少し傷む。この膝は50代に毎週登山をしていた時に傷めたものだが、60代に入って庭仕事を始めてから良くなったと思っていたのだが。
70代に入ったので、きっと膝関節の軟骨が減ってしまったのだろう。今日も湿布をして、サポートをして様子を見ている。
今心配なのは、8月10日前後に予定しているじゃが芋堀りが、自力でできるだろうかという事だ。
まあ、様子を見ながら時間をかけて少しずつやれば良いのだが…
今朝は、今夏初めて隠元豆「モロッコ」を20本収穫した。初取りなので、花友に敬意を表して届けた。
これから1ヶ月間ほど、毎日収穫できるだろう。私以外に「モロッコ」が好きで待っている人が4人いる。2~3日置きに順繰りと渡せば、丁度良い筈だ。
私の場合は、茹でておひたしやサラダに、他の材料と一緒に煮物に、それから珠に炒め物や天麩羅にと大活躍する野菜だ。
また今日は、前に載せた「ヒペリカム」の今の姿をお知らせしたい。
「星の王子様?」の花が散ると、こんな風に真っ赤な実が沢山付いて良い感じになってくれる。

ところで、10日程前から「ブルーベリー」が順次熟して来たので、庭に出る度に10粒ほど取って頬張るのだが、特有の香りもあって美味しい。熟したのを摘み、冷凍しておいて、まとまったらジャムを作る人が多いが、私は糖分を控えるためにジャムにはしないでそのまま食べる。
小さいながら3本あるので、しばらく楽しめそうだ。

午後からまた強い雨が降りそうなので、午前中に農園を見て来たい。
70代に入ったので、きっと膝関節の軟骨が減ってしまったのだろう。今日も湿布をして、サポートをして様子を見ている。
今心配なのは、8月10日前後に予定しているじゃが芋堀りが、自力でできるだろうかという事だ。
まあ、様子を見ながら時間をかけて少しずつやれば良いのだが…
今朝は、今夏初めて隠元豆「モロッコ」を20本収穫した。初取りなので、花友に敬意を表して届けた。
これから1ヶ月間ほど、毎日収穫できるだろう。私以外に「モロッコ」が好きで待っている人が4人いる。2~3日置きに順繰りと渡せば、丁度良い筈だ。
私の場合は、茹でておひたしやサラダに、他の材料と一緒に煮物に、それから珠に炒め物や天麩羅にと大活躍する野菜だ。
また今日は、前に載せた「ヒペリカム」の今の姿をお知らせしたい。
「星の王子様?」の花が散ると、こんな風に真っ赤な実が沢山付いて良い感じになってくれる。


ところで、10日程前から「ブルーベリー」が順次熟して来たので、庭に出る度に10粒ほど取って頬張るのだが、特有の香りもあって美味しい。熟したのを摘み、冷凍しておいて、まとまったらジャムを作る人が多いが、私は糖分を控えるためにジャムにはしないでそのまま食べる。
小さいながら3本あるので、しばらく楽しめそうだ。


午後からまた強い雨が降りそうなので、午前中に農園を見て来たい。
コメント有難うございました。
そうですか。奥様が腰を骨折されたのですか。
腰椎ですか?今はまだ寝たきりなんですか?
心配ですね~…。
私も年齢を重ねるに連れて、体が脆くなって来たことを感じます。無理はできないですね!
どうぞ、奥様をお大事にしてくださいね。
こちらの猛暑時、そちらでは雨の予報でしたが、被害など、どうだったのでしょうか?
「ブルーベリー」大好きです。
それも粒のまゝ食べるのが好きです・・・羨ましいですねぇ。
こちらでも、作っている人があるのですが、何となく、「北の産物」って感じですよね。
より一層、美味しいだろうなと垂涎しています
今朝まで雨と風が2日間続きました。庭を見てびっくり!隠元豆の竹の支えと背が伸びて来たとうもろこしが倒れているんです。雨で地面が緩んだためでしょう。
それで今まで、竹を起こして、支えを強化したり、とうもろこしに1本々々竹の支えをして縛り付けたりといつもより余計な仕事をしましたよ。
ブルーベリーは寒地向きと暖地向きの品種がいくつかずつありますから、伊豆の花さんの庭にも植えたら如何ですか。
苗の大きさにもよりますが、3年目くらいから実が付きますよ。美味しいので、参考までに…
小生も徒然に第2の人生を歩み始めたばかりです。今後は先輩流の楽しみ方をブログを通じて楽しませて戴きます!
コメント有難うございました。
私は50代末に、退職後のセカンドライフをデザインして現在のような暮らしをし始めました。
私自身、病気をしたために生き急いでいる面がありますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
私も田舎での農作業に不安を感じ始めています。体調がいいときは何も思わなかったのですが、今年の夏は長時間の作業がしんどく、体調に不安を感じており、縮小するか止めてしまうか決断する時期になっているようです。年には勝てないってことなのでしょうか。お互い無理せぬようがんばりましょう。
そちらはまだまだ酷暑日が続きそうですが、当地は朝の気温の低さに驚いています。昨日、一昨日と13度程度しかなく、寒い程ですよ。
後2週間すれば、秋になりますから、夏の終わりが来るかと思うと寂しく感じます。
Pioneさんは、実家の農園通いは距離がありますからね。
暑い中の農作業後、疲れた身体でする運転も不安が出て来ますね。私の場合は、伯母の所に行った帰路、眠気が出て来て側溝に落ちる所でしたから。
やはり70歳になったという事は、無理をできない年齢になったんだなとしみじみ思います。