山吹と・・ 2007-04-09 08:55:58 | 近所 ヤマブキ(バラ科) 桜と競うように、林でも家々の庭でもヤマブキの黄色が目を惹く。 近所では八重も一重も同じぐらいの数が見られる。 シロヤマブキ(バラ科) これもヤマブキの仲間だが、花弁は白くて4枚だ。 黄色い花弁で4枚のこれは・・・ ヤマブキソウ(ケシ科) ヤマブキに似ているのでヤマブキソウと呼ばれる。 後ろに見えるムラサキケマンと同じケシ科の草花だ。 変異なのか花弁の枚数が多くて八重に見えるのもある。 « サルトリイバラ | トップ | ヒトリシズカ »
34 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます。 (玲) 2007-04-09 09:28:25 桜のバックによくヤマブキの山吹色が映えています。この様にもう咲いているのですか、わが家などまだ葉が出たばかりです、でも山吹の勢いは凄いですので咲き出せばこんもりと増えていきますよね。ヤマブキソウは葉の感じと風情がまた一味違うので好きなお花ですね。 返信する おーちゃん先輩、おはようございます。 (Jisama) 2007-04-09 09:37:28 山吹も、一重、八重、それに白山吹までもご紹介いただいて、さらに山吹草まで、先輩らしく大サービスの記事でした。私は一重の山吹の花が好きです。 返信する ヤマブキ (紅) 2007-04-09 10:48:52 「七重八重、花は咲けども山吹の 実の(蓑)一つだになきぞ悲しき」と詠われたように実がつかないんですね。山の家の庭に何もない頃、山から採って来て山吹を植えましたところ、凄い繁殖力で見事に黄色で埋め尽くされました。以来、根を掘りおそすのに一苦労、片隅にほんの少し残すのみとしました。自然教育園、山吹、ヤマブキソウが見事に咲いてました。 返信する ヤマブキ (ポージィ) 2007-04-09 10:52:36 鮮やかな山吹の花たち、綺麗に咲いていますね。枝に黄色の丸い蕾がぽんぽんぽんと並んでいる姿も可愛いものですね。シロヤマブキはさすがは白花、清楚な姿がこれまたいいものです。ご近所のお庭でも、去年の黒い実を残したまま、咲き始めていました。ヤマブキソウにはまだであったことがないですけれど、ヤマブキそっくりの黄色で、咲いていたらぱっと目を引きそうですね。ところで前記事のサルトリイバラの花にも感動しました。実が付いてからの花材としての姿しか見た事がなかったものですから。こんな花を咲かせるのですね。ちゃんと小さな花びら(花被片)がユリのように反り返っているのが可愛らしいです。 返信する 対岸の桜と (cocoa) 2007-04-09 11:18:32 山吹の景色素敵ですね。山吹草もはじめて知りました。葉の形は違いますがキンシバイにも似ていますね。 返信する 伸び上がって見る、眺める (縄文人) 2007-04-09 11:22:54 山吹の花咲きて 高きにのぼろじっと見る。葉桜になり、水面にユラユラと浮かぶ花びらを思い起こし 「3日みぬまの桜かな・・・-^・・」 桜と山吹をジックリまぶたに焼き付けた。 桜・・・山吹・・・次の花は・・慌てなさるな。四季は確実の訪れる。・ 返信する 山吹の花の咲く頃 (ミンキー) 2007-04-09 11:39:21 もう咲いているのですね。季節感、大分違いがありますね。こちらは葉が出始めたばかりです。ヤマブキソウ、ケシ科ですか。山地でよく見かけます。山吹の花が咲く頃、此方では、自家用の味噌煮をします。「山吹色の綺麗なみそに仕上がるように」との気持ちを籠めてと、伝え聞いております。でもこんな鮮やかな色の味噌では?それに純白な味噌でも?昔の人は、自然から、季節感を汲み取り、生活の中に取り入れたのですね。今は家でも味噌造りはしませんの。 返信する こんにちは。 (LuckyBook) 2007-04-09 12:32:24 ヤマブキの黄色も目立ってきましたね。こちらでは、一重は3月から咲き出していましたが、八重は4月になってから見かけるようになりました。ネコの写真をよく撮るところに八重が咲いているのですが、これからは道ばたが真っ黄色の染まる感じになります。でも、この黄色もデジカメにはなかなか難敵です。 返信する やまぶき咲き始めました。 (fujimino) 2007-04-09 13:06:43 ミドリの葉と、黄色の色合いが素敵です。八重も素敵ですが普通の山吹もまた、シンプルで好きです。ヤマブキソウはケシ科の花と直ぐに理解できますが、ムラサキケマンは、どうもわかり憎いですね。 返信する 玲 さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:36:25 ヤマブキは3月の半ばにチラっと見かけて、記事にする機会がなく待っているうちに旺盛になっていました。ヤマブキソウの葉は大きくて特徴があるので花に負けていませんね。 返信する Jisama さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:38:56 こんにちは。ヤマブキの一重と八重を一緒にした写真もありますが、今一なのでカットしました。見せていただいた一重の山吹の写真が素敵でしたね。 返信する 山吹と (ごん魔女) 2007-04-09 13:39:55 一言で言ってもこんなに種類があるんですね。ピンクの桜の中にいるとひときわ鮮やかですね。桜と違って芯の強さを感じます。 返信する 紅 さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:42:24 八重のヤマブキは実のりませんが、一重のは実もつきます。ただ近所を見たところ数は少なく、昨年は写真にし損ねました。シロヤマブキはきれいな4個一組の実がなります。実らなくても株からの繁殖力は凄いのでしょうか。 返信する ポージィ さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:47:59 たしかにヤマブキはころんとした丸い蕾も可愛いですね。シロヤマブキは黒い実が残っているのですが、きれいな黒で4つ揃って花の傍というのがなくて、花だけにしました。サルトリイバラの花被片が内外で大きさと色がちがって、先端がクルリと反っているのでユリ科と納得して感心しました。 返信する cocoa さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:50:59 遠くの桜も手前の黄色いヤマブキで存在感を示すことが出来ました。まもなくキンシバイも咲きますね。忘れないようにチェックします。 返信する 縄文人 さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:53:43 伸び上がったり屈んでみたり、目を皿のようにして見ています。そんなに慌てて探さなくても、季節が進んで花は向こうから顔を見せてくれますね。 返信する ミンキー さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:56:57 やはり春はこちらが一足早いですね。ヤマブキは盛りです。なるほど今頃が味噌の仕込み時期ですか。いつもおいしく頂いている信州味噌の色はヤマブキ色が目標なのですね。勉強になりました。 返信する LuckyBook さん (おーちゃん) 2007-04-09 13:59:47 こんにちは。一重の早いものは3月から咲いていますね。私も撮りましたが出しそびれました。八重が満開になると分厚い光景ですね。日差しが強いとうまく撮れません。 返信する fujimino さん (おーちゃん) 2007-04-09 14:03:54 一重ヤマブキが一枝に何輪かならんでいるのも絵になりますね。ヤマブキソウはクサノオウなども連想してケシ科ですが、ムラサキケマンやジロボウエンゴサクは分かりにくいです。ケシ科のどの属性を捉えているのでしょうね。 返信する ごん魔女 さん (おーちゃん) 2007-04-09 14:05:39 ほかに品種があるかもしれませんが、とりあえず身近にあるものを並べました。薄いピンクより山吹色は強力ですね。 返信する 横浜のおーちゃん、こんにちは (polo181) 2007-04-09 15:17:57 ヤマブキの八重と一重を同時に並べ、しかも白いヤマブキまでも。恐れ入りました!私はあれから、身の回りの花の名前を覚えようとして、四苦八苦しています。笑 返信する polo181 さん (おーちゃん) 2007-04-09 16:32:16 こんにちは。一枚の写真で感動させられないので、いろいろ並べています。名前は必ずしも重要ではありませんが、コミュニケーションのために多少必要ですね。私は覚えても1年たつと思い出せなかったりします。 返信する お-ちゃん....こんにちは. (お気楽で--す.) 2007-04-09 17:16:53 いゃイャ かわもに 写る山吹 お見事でした...七重..八重..数えてみると じゅうすまい のように見えました....まぁ...いいか...人生に影響ないのだから....又 遊びに 来ます 返信する 気楽 さん (おーちゃん) 2007-04-09 17:39:15 こんばんは。えー、八重を数えられましたか。花びらかオシベかよく分からないので数え切れません。 返信する 一枚目、素敵です♪ (きょんち) 2007-04-09 19:03:48 背景に桜を入れて、春らしいですね!山吹、って木曾義仲の愛妾を思い出します。とかくお能でも巴御前は有名ですが山吹の方は影が薄い・・・・調べてみると出生も定かではありません。こんなに綺麗な花の名前を持つ女性ですからきっと美しい人だっただろうと思います。私のイメージではシロヤマブキのような感じの人ではなかったかと?しかしヤマブキソウはバラ科ではないのですね! 返信する きょんち さん (おーちゃん) 2007-04-09 19:31:07 ありがとうございます。ここの桜の遠景は撮りそびれていましたが、山吹があったので入れてみました。巴御前があまりにもパワフルかつ見目も良かったので、山吹は目立たなかったのでしょうか。たしかにシロヤマブキのようにひっそりした人のイメージがあいますね。 返信する こんばんは!! (ikuko) 2007-04-09 20:19:28 今日はヤマブキが主役・・背景の桜のピンクが彩りを添えて美しいです。シロヤマブキ・・綺麗ですね。知りませんでした。 返信する 最後に (あまもり) 2007-04-09 20:34:41 ヤマブキソウを持ってきたところが憎い演出です。去年までヤマブキソウの存在を知らなかったので、ヤマブキソウとヤマブキは同じ物だと思っていました。なぜこんなに低い?という疑問を持ちましたが(笑) 返信する ikuko さん (おーちゃん) 2007-04-09 20:40:34 こんばんは。私もシロヤマブキはブログを始めてから知りました。実の写真を見たのがきっかけでした。 返信する あまもり さん (おーちゃん) 2007-04-09 20:42:37 ヤマブキソウはヤマブキと組み合わせるかケシ科でまとめるか少し迷いました。ぱっと見にはヤマブキと区別がつきませんね。 返信する あるきめでとの日記 (あるきめでと) 2007-04-10 12:11:03 こんにちは。 いつも見事な花の写真を見させていただいています。私の方は春が植物、夏から秋がきのこ、冬が鳥を中心に掲載しています。アップした花の写真が私のブログを訪れる人に参考なると思うのでブックマークに加えさせてもらいます。 返信する あるきめでと さん (おーちゃん) 2007-04-10 14:00:10 こんにちは。私もたまに鳥を撮りますが、動くのと遠いので難しいです。ブックマーク、ありがとうございます。 返信する 黄色の山吹は (すぽっと) 2007-04-11 07:44:50 温かみを感じますね。昨日所用でL.A.に行ったのですが、途中のフリーウェイ沿いに山吹ようのお花が壁にカーテンのようになってたくさん咲いていました。ずっと連なっていてなかなかキレイでしたよ。 返信する すぽっと さん (おーちゃん) 2007-04-11 08:29:11 カーテンのような黄色い花が連なっていると、目を瞠る素晴らしさだったでしょうね。こちらのヤマブキはところどころ、という感じです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この様にもう咲いているのですか、わが家などまだ葉が出たばかりです、でも山吹の勢いは凄いですので
咲き出せばこんもりと増えていきますよね。
ヤマブキソウは葉の感じと風情がまた一味違うので好きなお花ですね。
私は一重の山吹の花が好きです。
実の(蓑)一つだになきぞ悲しき」
と詠われたように実がつかないんですね。
山の家の庭に何もない頃、山から採って来て山吹を植えましたところ、凄い繁殖力で見事に黄色で埋め尽くされました。
以来、根を掘りおそすのに一苦労、片隅にほんの少し残すのみとしました。
自然教育園、山吹、ヤマブキソウが見事に咲いてました。
枝に黄色の丸い蕾がぽんぽんぽんと並んでいる姿も可愛いものですね。
シロヤマブキはさすがは白花、清楚な姿がこれまたいいものです。
ご近所のお庭でも、去年の黒い実を残したまま、咲き始めていました。
ヤマブキソウにはまだであったことがないですけれど、
ヤマブキそっくりの黄色で、咲いていたらぱっと目を引きそうですね。
ところで前記事のサルトリイバラの花にも感動しました。
実が付いてからの花材としての姿しか見た事がなかったものですから。
こんな花を咲かせるのですね。ちゃんと小さな花びら(花被片)が
ユリのように反り返っているのが可愛らしいです。
山吹草もはじめて知りました。
葉の形は違いますがキンシバイにも似ていますね。
高きにのぼろじっと見る。
葉桜になり、水面にユラユラと浮かぶ花びらを思い起こし
「3日みぬまの桜かな・・・-^・・」
桜と山吹をジックリまぶたに焼き付けた。
桜・・・山吹・・・次の花は・・慌てなさるな。
四季は確実の訪れる。
・
季節感、大分違いがありますね。こちらは葉が出始めたばかりです。ヤマブキソウ、ケシ科ですか。山地でよく見かけます。
山吹の花が咲く頃、此方では、自家用の味噌煮をします。「山吹色の綺麗なみそに仕上がるように」との気持ちを籠めてと、伝え聞いております。
でもこんな鮮やかな色の味噌では?それに純白な味噌でも?昔の人は、自然から、季節感を汲み取り、生活の中に取り入れたのですね。今は家でも味噌造りはしませんの。
こちらでは、一重は3月から咲き出していましたが、
八重は4月になってから見かけるようになりました。
ネコの写真をよく撮るところに八重が咲いているのですが、
これからは道ばたが真っ黄色の染まる感じになります。
でも、この黄色もデジカメにはなかなか難敵です。
八重も素敵ですが普通の山吹もまた、シンプルで好きです。
ヤマブキソウはケシ科の花と直ぐに理解できますが、ムラサキケマンは、どうもわかり憎いですね。
ヤマブキソウの葉は大きくて特徴があるので花に負けていませんね。