横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

矢車菊と矢車草

2006-05-17 17:14:44 | 近所

ヤグルマギク(キク科)矢車菊 ヤグルマソウということも・・
雨の降る前に近所を歩くと、
見たいと思っていたヤグルマギクに出会えた。


何種類かの色があって綺麗だ。
真上から見て矢車に見立てた名前なのだろう。


ハハコグサ(キク科)
同じキク科のよしみ。
近所でたくさん見かけるようになったハハコグサにも、
名前を知らない虫たちが呉越同舟・・・ちょっと見にくいかな。


ヤグルマソウ(ユキノシタ科)矢車草
矢車菊はヤグルマソウと呼ばれることもあるらしいが、
こちらが本家のヤグルマソウだ。
真上から撮るようには近寄れなかったので分かりにくいが、
矢羽根のような形の5枚の葉が放射状につくのが名前の所以と考えられる。


上の写真の一部を取り出してみても、
花の形が分からないほど小さい花がたくさんついている。
5枚の白い花弁と見えるのは萼が変化したもので、オシベが長い。


ユキノシタ(ユキノシタ科)
同じユキノシタ科のよしみ。
我が家のユキノシタが咲き始めた。
先日葉っぱを天麩羅にしたが、パリっとして美味しかった。


訂正:最初、ヤグルマソウの花弁としていたものは、花弁状化した萼片らしいので訂正しました。

最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お-ちゃん.....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-05-17 17:44:21
矢車草....色々な花の色が 有るのですね.

驚きました...

ユキノシタのてんぷら食べたいで---す。

写真があったら 画面試食できるのに!!!

又 遊びに 来ます.
返信する
勉強になりました。 (縄文人)
2006-05-17 18:56:48
矢車菊をヤグルマソウと呼んでいました。

ヤグルマソウはまた別にあるんですね。



ヤグルマソウを見ていたら、なにやらヤブレガサ(破れ傘)と煮ているので調べてみましたら葉が細かったです。

大変勉強になりました。
返信する
Unknown (kaibonkaibon)
2006-05-17 20:29:02
ヤグルマギクがもう咲いているんですね~。

私もどこかで見つけたいです。
返信する
おもしろですね (LuckyBook)
2006-05-17 21:07:30
葉っぱを見て付けられた名前がヤグルマソウで

花を見て付けられた名前がヤグルマギクですか。

目を付けるところが違うのですね。



ヤグルマギクの色がきれいですね。
返信する
ヤギルマギク (未歩)
2006-05-17 21:49:04
おーちゃん、こんばんは。

ピンクのヤグルマギク、とってもきれいです。

ユキノシタの花びらも2枚だけ長く、きれいですね。



ヤグルマソウの本家、初めて見ました。

ヤグルマソウはヤグルマギクが正しいのですね。
返信する
タイトル誤字 (未歩)
2006-05-17 21:50:16
すみません。ヤグルマギクでした。
返信する
違う花だったんですね。 (bunga3)
2006-05-17 22:11:45
矢車草と矢車菊とは違う花だったんですね。

またひとつ知識が増えました。

ユキノシタの葉っぱを天麩羅に?

へえ~~、それも知りませんでした。

↓の深川散策、楽しそうですね。

さすが、見るものすべてについての観察眼

感心しきりで読ませていただきました。

返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2006-05-17 22:12:26
こんばんは。

天麩羅の写真は撮り忘れました。

案外いけますよ。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-05-17 22:14:41
我が家でもヤグルマソウでした。

ユキノシタ科の方は見ることが少ないので、普通は混乱しないようですね。

ヤブレガサは私も見ましたが、ちょっと似た感じもありますね。
返信する
kaibonkaibon さん (おーちゃん)
2006-05-17 22:16:59
だいぶ咲いているようですから、どこかで見つけられますね。いい写真を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿