読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

色んな育児

2013-04-09 22:47:44 | ウェブ日記
ここのところ、ブログ友達にちょっとした出産、育児ラッシュが起きています。
1歳8ヵ月の息子さんを育てるお母さん、1歳5ヵ月の甥っ子さんの育児に協力するお姉さん、1歳1ヵ月の娘さんを育てるお母さん、つい先日娘さんを出産されたお母さんなどです。
育児の形態は2通りで、専業主婦として育児に専念されている方、保育園にお子さんを預けて復職される方に別れています。
皆さんブログやツイッター等で情報発信されていて、奮戦ぶりが伝わってきます。
そんなわけで「育児」についてちょっと思いを巡らせている今日この頃です。

上記2通りの育児ですが、両方とも苦労があるなと思います。
まず専業主婦として育児に専念されている方は、体力的に大変そうというのが一番にあります。
育児日記を見ているとワンパクな息子さんを微笑ましく思いつつ、ワンパク過ぎて手を焼いている様子が伝わってきます。
1歳8ヵ月の男の子、日々色々なものに興味が出てきて男の子らしく遊びも活発になっていくので、面倒を見るほうはかなり大変そうです。
これからはさらに体力勝負になりそうだとも言っていました。

それから保育園にお子さんを預けている方は、精神的な苦悩が伝わってきます。
1歳5ヵ月の甥っ子さんの育児に協力するお姉さん、1歳1ヵ月の娘さんを育てるお母さん、二人とも辛そうでした。
やはり保育園に預けると泣くようで、どちらも大泣きしたとありました。
特に去り際は大泣きになるようで、こちらを指差しながら泣いていたというのは何だか胸が痛みました。
1歳からの保育園はその環境に慣れるまでが相当大変なんだろうなと思います。

どういった形であれ、子供を育てるのはとても大変だと思います。
そして母は強しであり偉しだと改めて思います。
あと一番凄いのは甥っ子さんの育児に協力している人で、毎日保育園の送り迎えまでしているのが偉いです。
母親さん的にも身近に協力してくれる人がいるのは心強いのではないかと思います。

私が子供の頃は拡大家族でお祖父ちゃん、お祖母ちゃんも元気でよく子供の面倒を見て貰っていたのですが、最近は核家族化が進んでそういうのも難しくなっていますからね。
それに伴って育児の形態も変わってきています。
「待機児童」なんて言葉も昔はありませんでしたし。
何はともあれ、「子供は宝」と言いますし、育児奮戦中の方々はぜひ頑張っていってほしいなと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyu)
2013-04-10 00:49:27
わぁ~!私のことも書いてくれていて嬉しいです^^♪
私も、専業主婦と保育園に預けるお母さんどちらもすごい!と思います☆
みなさん日々戦っているんだなと思います。

私もそういう体験をしてみたいのと、もともと小さい子が大好きなのとで姉の育児を手伝わせてもらってるの^^
もともと何事にも自信がない私…。少しでも自信をつけるために祖父の介護を手伝ったり、甥っ子の世話をしたりするけど、やっぱり普通じゃありえない設定で、「孫が介護!?えらい!」とか「甥っ子さんのお世話ご苦労様です」なんて言われてその度に嬉しくなるけど、その反面、自分は常に褒められる甘いポジションにいるんだなぁって思ってまたしょぼーんとしてしまったりします。。。
実際、子供を持つお母さんが褒められることはあまりないし、親を介護してる母をねぎらう人もあまりいないんですよね。私は責任もないし。やっぱり自分の子供、自分の親の面倒をみないとだめなのかなぁって思ったりします。
長々とすみませんね^^;
日頃思っていたことを言える場所がなくて、ついついはまかぜさんに頼ってしまいました。

今日も甥っ子は行きも帰りも泣いていました(涙)
迎えに行ったら、別れた時と同じ泣き顔だったときは本当にかわいそうだった;;
私が甥っ子を忘れて笑ったりうとうとしたり、おいしいものを食べているときも甥っ子は泣いていたのかと思うと胸が苦しくなります。
でもこっちが不安な顔をしてると甥っ子も不安になるので、こっちはいつもおおらかに笑ってます^^
やだ!ほんとに長文になっちゃった!
読んでくれてありがとうね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2013-04-10 01:04:01
育児ってとても責任ある仕事だと思います。
それゆえどんな形態にしろ、大変だと思います。

最近は旦那さんの協力も目立ってきているような気がします。育児参加している姿を昔より目にするようになった気がします^^
ですが、その点、シングルマザーの方は本当に大変だなと思います。

色々あるとは思いますが、愛情いっぱい注いで、安全で優しい環境で、育っていってほしいですね^^

お母さんもお父さんも、時には上手く息抜きしながら、楽しく育児を^^
返信する
miyuさんへ (はまかぜ)
2013-04-10 18:26:30
いえいえ、お祖父さんの介護の手伝い、さらには甥っ子さんのお世話と、どちらも凄いことだと思います。
しかも毎日ですし、「たまに」ではないところが凄いと思いますよ。

それにしても甥っ子さん、行きも帰りも泣いてしまうのですか。
まだ言葉もままならない年齢ですし、見知った顔が傍にいない状況はとても不安なのだと思います。
でもいずれ保育園の先生にも心許せるようになっていくでしょうし、ほかの子たちと楽しく遊べるようになっていくと思います。
そこまでが大変ですが一歩一歩慣れていってほしいですね。

いつもおおらかに笑っているというのはとても良いと思います。
甥っ子さんも不安な気持ちが和らぐのではないでしょうか^^
返信する
ビオラさんへ (はまかぜ)
2013-04-10 18:42:27
ほんとどんな形態にしろ、それぞれ苦労があるなと思います。
そうですね、旦那さんの協力も目立つようになってきています。
子供にとっても接してもらえる時間が増えるのは良いことなのではと思います。
小さい年齢の頃が一番大変ですが、愛情いっぱいで元気に子育てしていってほしいなと思います
返信する

コメントを投稿