東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

光市 楽しかった島田~岩田の史跡巡りウォーキング(1/4)

2019年10月02日 | 歴史探訪他ウォーキング



 今年の夏の史跡巡りウォーキングは天候不順に泣かされました。下見ウォーキングも本番ウォーキングも雨で延期になりました。今回は光市のJR島田駅からJR岩田駅までの史跡を訪ねて歩きました。特に下見時は猛烈な暑さで、グロッキー気味によたよた歩きました。また距離があり過ぎたので、本番ウォーキングは大幅に歩くコースを短縮しました。省いたのは難波家屋敷,立野神社,そして正義霊社です。3km位は短縮されたと思います。しかしながら残暑のためか、山の中を歩くと蚊に襲われて難儀しました。それでも楽しい史跡巡り本番ウォーキングとなりました。

        蚊に襲われるも、山の中を人丸神社に向かう

 さて、本番ウォーキング日の9:45にJR田布施駅に集合しました。そして、JR田布施駅9:54発の電車に乗り込みました。そして、10:03に着いたJR島田駅で降りました。この駅からJR岩田駅に向かって、のんびりと史跡巡りウォーキングをしました。下見ウォーキングで巡った難波家屋敷,立野神社,そして正義霊社はスキップしました。

  出発したJR島田駅     三つの祠の鳥居     和裁師匠の顕彰碑
  

 最初に行った史跡は永明寺です。まずは、そのお寺に隣接する祠に行きました。三つ祠が並んでいるのですが、何の祠かが分からないのは残念です。続いて、永明寺の裏にある和裁師匠の顕彰碑に行きました。明治から大正時代にかけて和裁を極めた女性が顕彰されていました。お弟子さんがたくさんいたのでしょう。面白いのは「初代妻」と刻んであることです。戦前は一夫多妻でしたので、最初に妻になった誇りがあったのでしょう。

   永明寺の立派な本堂           談笑しながら人丸神社に向かう
 

 続いて、永明寺に行きました。元々は、本堂に上がらさせていただいて拝仏する予定でした。ところが、天候不順で史跡巡りが今回に延期になりました。さらに今回は法事があるとの理由で、本堂に上がらず周りを見学させていただきました。ありがとうございました。なお、永明寺は防陽八十八箇所霊場六十九番札所です。江戸時代から明治時代頃にかけて、たくさんの方が巡礼したことでしょう。永明寺を出ると、山の中にある人丸神社に向かって歩きました。

         JR島田駅からJR岩田駅まで巡った史跡コース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする