東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田布施川沿い史跡巡りウォーキング8回シリーズ(その5)の下見

2013年08月25日 | 歴史探訪他ウォーキング

 これまでの猛暑で、9月に行う予定の田布施川史跡巡りウォーキングの下見がなかなかできませんでした。昨日(23日)、曇り空との天気予報が出たのでようやく下見をすることができました。しかし、帰着直前に雨が降ってびしょ濡れになりました。実踏したのは先日調査したコースです。古墳の石室に入るなどして史跡を実際に確認しました。
 出発地点の田布施交流館をスタートすると、最初の訪問地は岸家です。その事務所に立ち寄って了承を得てから、元首相岸信介氏のお墓をお参りしました。

      出発地点の田布施交流館                  岸家の立派な白い土塀
 

 次に岸家前の道を200m位進んだ場所にある、長田聖観世音菩薩堂に行きました。そこを曲がって北に進みました。あとは田布施川の右岸堤防沿いの道を、正面に見える呉麓山に向かってのんびり歩きました。左側に見える田んぼの稲は、どれも重く稲穂が垂れていました。堤防沿いの道は、先日調査したときは草が生い茂っていました。しかし綺麗に刈り取られて歩きやすく、さらに見通しが良くなっていました。

                  雑草が綺麗に刈り取られた田布施川右岸の堤防


 この堤防の道は、人だけが通ることができます。車もバイクも通れないため、安心してのんびり歩くことができます。1km位歩くと観音橋に着きました。その橋を渡って古代米アートを見下ろしました。前回よりも模様が見えやすくなっていました。良く見ると、田布施町のマークがあることが分かります。

    古代米アート、田布施町のマークか         国森古墳へ行く道に入る
 

 古代米アートを見終わると、次に国森古墳に行きました。古墳前にある家にご挨拶すると、家前の石階段を登ると近いとのことでした。失敬してその石階段を登りました。しかし、確かに古墳に早く着くことはできたのですが、道のあちこちに倒木があったりクモの巣があるなど、ウォーキングコースとしてお勧めできない小道でした。古墳上部に、古墳名を書いた立札がありましたが倒れていました。国森古墳を見終わると、正規の小道を通って古墳前の家に戻りました。
 次に、石走山古墳に行きました。しかし、すごい倒木とクモの巣の連続でした。道が有るような無いような、歩きづらくお勧めできません。本番で行くかどうか迷う古墳です。去年7月に偶然入った御蔵戸の古墳とほぼ同じ大きさの石室がありました。

    倒れた、古墳名が書かれた立札             クモの巣と藪中の石走山古墳
 

 石走山古墳すぐそばの石走山頂上を確認後、下山して農道を歩いて橋を渡りました。橋の下には田布施川が流れています。また、山陽本線が通っています。その橋を渡って後井古墳がある道に進みました。軽い上り坂を200m位行くと古墳の案内板が立っていました。

         橋を渡ってすぐの十字路を、右に200m位行くと後井古墳


 後井古墳は去年10月の田布施町ウォーキング大会に参加した時に見学しました。今年の田布施町ウォーキング大会でも同じコースがあるようです。古墳のような古代遺跡が好きな人は、目が離せない古墳です。この付近では一番大きな石室があります。

      後井古墳への案内板              大人が立てるほど広い石室内部
 

 後井古墳を見学し終わると、いったん元の道に戻りました。そして次に、田布施苑に行きました。田布施苑に寄った目的は二つあります。一つは、ここでトイレ休憩できるかどうかの確認です。トイレの使用はOKでした。二つ目は、ケアマネNさんに会うことでした。Nさんに、母親用の外階段手すりが完成したことを伝えました。

   田布施苑に寄り、トイレ休憩可を確認       見上げるような富永有隣の石碑
 

 田布施苑を出ると、今度は富永有隣のお墓と石碑に立ち寄りました。順路しては、富永有隣のお墓に寄り、瓜迫農業公園に行き、その公園の向かいにある富永有隣の石碑を見学します。ここを見終わると、広い工事現場を迂回するように道を歩いて終点の城南公民館に向かいます。公民館そばには、城南小学校や警察支所もあります。

            まだ天気が良かった城南公民館、そばに警察支所や城南小学校がある


 出発地点の田布施交流館から終点の城南公民館まで、ずっとウォーキングメーターを押して歩き続けました。結果、歩いた距離は6.6kmでした。ほどほど歩きやすい距離です。本番では、3kmの道のりを交流館に戻るか、又は城南公民館を終点にするかです。後者の場合は、出発前に城南公民館に車を一台置きます。終点である城南公民館に到着すると、そこから出発地点の交流館まで車で戻ります。今のところ、前者にしようかと思っています。

    城南公民館到着時の         城南公民館から歩いて交流館に戻る途中、
  ウォーキングメーターの値           にわかに空が暗くなり、そのうち雨に
 

 ところで今回、終点の城南公民館から交流館まで歩いて戻る途中、にわかに雲行きが怪しくなりました。空が暗くなり、そのうち雨がパラパラと降ってきました。さらに風が吹くどしゃぶりになりました。カッパを持ってきていたのですが、着替える最中に濡れてしまいました。そして、靴はびしょ濡れになりました。帰りが散々な下見でした。やれやれ!

              今回下見の実踏をした、田布施交流館から城南公民館までのルート

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする