石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

成年後見制度を知る~~~金沢生活学校~~~

2012-07-06 15:26:26 | インポート

平成24年6月28日(木) 13:30~15:30

石川県女性センター 5階 各女連の部屋

講師 石川県金融広報委員会アドバイザー 司法書士 皆川容徳(みながわ やすのり)氏

P1000592成年後見制度・・・

 判断能力の衰えた人の権利や財産を守るために、親族や第三者を、本人を支援する人として選ぶ仕組み

あくまでも「本人保護のための制度」です。本人以外のものの利益を図ることは許されません。

申したてをできる人は

 本人、配偶者、4親等内の親族、後見人等、検察官、市町村長

 申立て後、調査官による調査や精神鑑定が行われます

制度利用にかかる費用

 申立費用・・・収入印紙 800円、登記印紙 4000円

 申立書作成費用・・・専門家に依頼した場合 数万円

 鑑定費用・・・5万~10万円

 後見人(保佐人、補助人)の報酬・・・家庭裁判所が決定

申立を行ってから、正式に決定されるまで、約1カ月から6カ月くらいかかります

本人の居住用不動産を処分する場合には、別途裁判所の許可が必要

後見人等は家庭裁判所の監督を受ける立場にあり、不適当な事務を行った場合等には解任されることもある

後見制度は、一度利用した場合、原則として本人が死亡する。あるいは、能力を回復するまで継続します

親族が後見人等になることの適否が問題となる場合がある

 ※本人の財産が多額であったり、親族間で争いがおこる可能性がある場合には、第3者が後見人等に選任されたり、後見等監督人(第3者)が選任されることがある。

本人の判断能力の衰えの程度により

  補助人、保佐人、後見人となり、本人の判断能力を判定する必要があります。

後見人等の職務

 身上監護事務・・・本人の生活学校、療養看護に関する事務

             住居や施設に関する契約の締結、医療契約、介護契約の締結

               (実際の介護行為は含まれない)

 財産管理事務・・・本にの財産管理に関する事務

             預貯金の管理・払い出し、不動産の処分、遺産分割

             年金に関する手続き、役所への届け出など

判断能力が衰えないように、皆川さんが実践していることを教えていただきました。

 めんどくさい、わからない、イライラするような事を、率先してやる。

 歩くこと(歩くことでニューロンが増えるそうです)

 食事・・・お腹がすくまで食べない(お腹がすけば、おのずと体に必要なものがわかってくる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷室料理とおじゃんこ~~~鶴来生活学校~~~

2012-07-06 15:00:00 | インポート

石川県では、氷室の日(7月1日)として酒饅頭を食べる風習があります。

鶴来生活学校では、この時期、料理の伝承をと、

孫たちと一緒に、氷室料理を作っています。※おじゃんこ・・・おままごと

今年は、①ちらし寿し ②すまし汁 ③鮭のカレー風味焼き ④中華風春雨サラダ

      ⑤米婚あのおちらし粉ムース

 5品を作りました。

料理だけでなく、お手玉で遊んだりしてもしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする