錦之助ざんまい

時代劇のスーパースター中村錦之助(萬屋錦之介)の出演した映画について、感想や監督・共演者のことなどを書いていきます。

『尻啖え孫市』

2006-04-04 21:55:14 | 戦国武将

 『尻啖(くら)え孫市』(1969年)は、錦之助にとって初物づくしの映画だった。まず、大映作品に出演したことが初めてだった。まだ倒産する前の大映で、製作者はもちろん永田雅一。監督は三隅研次で、雷蔵の『眠狂四郎』や勝新の『座頭市』シリーズなど大映で数々のヒット作を手がけた鬼才。東映のライバルだった大映京都の時代劇を支え続けてきた監督の一人で、東映にとっては敵将のような人である。この三隅監督の映画に錦之助が出演したのだから驚きだった。錦之助が東映を辞めて、フリーになったから実現したわけだ。そして、勝新太郎とも初顔合わせ。錦之助と勝とは酒飲み友達だったらしいが、これまで映画で共演したことはなかった。加えて、脚本が菊島隆三、撮影が宮川一夫といえば、黒澤明の名スタッフである。この映画の製作は昭和40年代の半ば、時代劇は言うまでもなく映画界全体が斜陽の時代(いや落陽の時代か)を迎えていた。だから実現したことでもあった。
 まだ、ある。『尻啖くらえ孫市』は司馬遼太郎の時代小説が原作だが、錦之助が司馬作品に出演するのも初めてだったと思う。この作品は、織田信長の時代に活躍した紀州の武将雑賀孫市(さいかまごいち)が主人公である。彼は精鋭の鉄砲隊を率いて独立不覇の道を歩んでいく。一時は信長に加勢し戦果を上げるが、信長に約束を破られたと知ると、今度は反旗を翻し、信長に抵抗している本願寺派の味方につく。 
<司馬遼太郎の『尻啖え孫市』>


 さて、『尻啖え孫市』は大変面白い映画だった。見せ場もたっぷりあって、見飽きることがなかった。槍を使ったアクションや鉄砲隊による襲撃シーンも見どころだが、武将同士の腹の探り合いがあり、美しい女とのロマンスあり、さらにはユーモラスな場面まで盛り込んで、十二分に楽しめる作品に仕上がっていた。
 登場人物もみな個性的で、生き生きとしていた。
 まず、孫市という主人公が大変ユニークである。槍の使い手で鉄砲の腕も抜群、権謀術数に長けた、まさに一騎当千のツワモノなのだが、実は酒乱で色魔でもある。暇な時は複数の遊女を周りに侍らせ、金をばらまいたりしている。孫市は、清水寺で一目惚れした或る女を探している。女の顔を見たわけでもないのに、ただ足があまりに美しいのでこの女に惚れてしまったのだ。。今風に言えば「足フェチ」で、この女が信長の妹と聞いて、単身信長のところへ押しかけて行く。女をくれれば、信長に味方すると申し出るのだ。
 錦之助はこの一風変わった孫市役に意欲的に取り組んでいた。これまで演じたことがない錦之助の役柄である。「英雄、色を好む」と言うが、孫市はそんな感じの武将だと言える。従来、錦之助は女に対してはオクテな役が多かった。しかし、この孫市は、平気で女の胸元や裾の中に手を突っ込んだりする。積極的に女をものにしようと迫る男なのだ。孫市のいでたちも変わっていた。真っ赤な袖なしの陣羽織に、白いズボン。なんとも派手な衣装である。
 信長の前で孫市が部下の鉄砲隊の腕前を披露するシーンは特に印象的だった。標的の扇子を手にして、舞いながら、銃弾の前に身をさらすのだ。この場面の錦之助が格好良い。それと、槍を使った立ち回りがあるが、錦之助が槍で戦うのも珍しい。が、この槍さばきが実に見事なのだ。私は思わずうなってしまった。

 勝新太郎の信長は豪放磊落、荒削りだが、大胆な演技は相変わらず。ほかに、共演者では、木下藤吉郎の中村賀津雄が良かった。ひょうきんだが思慮深い腹の据わった策士の役を巧みに演じていた。錦之助と勝新という強烈で個性的な俳優の間に賀津雄が入るところが良いのだ。クッション役とでも言おうか。錦之助と賀津雄のツー・ショットは他の映画でも多いが、孫市と藤吉郎というこの組み合わせは、息が合っていて、絶妙だなと思った。
 孫市に一目惚れされる栗原小巻はあでやかで美しい。ねね役の梓英子も清楚で良かった。

 ちなみに、タイトルにある「尻啖え」とは、孫市が相手に尻を向け、羽織をまくって相手を翻弄する時につかう言葉である。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (やました)
2006-04-05 10:57:59
この映画は大好きです!

錦之助さんと嘉葎雄さんの共演の中でも若い頃の共演とはひと味違う、格別な味のある共演で、本当に嘉葎雄さんはすごい役者ですね。

もちろん、われらが錦之助さまも凄いのですが!

こういう「英雄 色を好む」的な役柄もお似合いだということを世間に知らしめたのではないでしょうか。

その辺の柔軟さはこのあとのテレビ時代劇「鬼平」や「破れ奉行」に生きていますよね。

ハードボイルドも好色もどちらも決まっちゃうのが錦之助さまの凄いところ。

私個人的にはどちらかというと好色の方が好きです(笑)



何年か前までこの映画のフィルムがウン十万でオークションに出ていました。

最後はたしか60万くらいまで値下がっていましたが、さすがに購入しませんでした。

今思えば買っておけば良かったかな?と少し本気で思います。
返信する
好色が好き? (背寒)
2006-04-05 12:15:39
賀津雄さんは地味だけど、演技力に磨きをかけていったのが、よく分かります。田坂監督に出会ったのが大きなきっかけだったのではないでしょうか。『湖の琴』や『ちいさこべ』あたりから抜群にうまくなりますね。

へえー、やましたさんは女好みな錦兄いが好きなんですか?でも、若い頃の照れ屋の錦ちゃんも良かった。私は恋愛映画が好きなので、純愛っぽい方が好きですかね。

この映画のフィルムが60万なら安い!映画館でも経営していたら私は買ったかも…。
返信する
誤解なきよう・・(笑) (やました)
2006-04-06 12:50:18
ええと、萬屋になってからの、女好き錦之介さんも好きですが、純情で甘い錦之助さんも好きです。

先の書き込みで比較対照にしたのは、ニヒルでハードボイルドな感じの役柄と比べて、です。

なにも弁解しなくてもいいのですが(笑)
返信する
確かに (背寒)
2006-04-07 00:37:02
ニヒルでハードボイルドって、拝一刀の錦之介でしょ。

萬屋錦之介になってからは、どうも暗くて…、昔は「子連れ狼」も好きでよく見てましたけど、今見るとなんだかもう好きになれませんね。私は「柳生一族の陰謀」以降の錦之介については、ちょっと書く気になれない…。好色でもいいけど、やっぱり錦之助は明るくないとねー。
返信する

コメントを投稿