この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

映画『ガタカ』のラストシーンについての考察。

2018-01-23 21:31:25 | 旧作映画
 ネットの友人が『ガタカ』を見たというのでその感想を聞きました。
 感想は割愛しますが、友人は『ガタカ』を見てとても感動したそうです。
 ただ、ラストシーンで主人公の友人であるジェロームがなぜ自ら命を絶ったのか、それが最初よくわからなかったとのこと。

 『ガタカ』は遺伝子の優劣がすべてを決める近未来で、劣性遺伝子を持つ主人公ビンセントが宇宙飛行士を目指すお話です。
 ジェロームは事故によって下半身不随となった優性遺伝子の持ち主ですが、ビンセントが宇宙飛行士になるためにあらゆるサポートをします。

 『ガタカ』はネットでも非常に評価の高い作品ですが、友人同様、なぜジェロームが命を絶ったのか、理由がわからないという人が多くいるようです。
 
 自分はといえば、なぜジェロームが命を絶ったのか、疑問に思ったことは一度もありません。
 今日はそのことについて自分なりの考えを述べたいと思います。

 ただ、一つだけ先に断わっておきたいことがあります。
 自分は『ガタカ』は大好きな作品で、繰り返し見てはいますが、最後に見たのはずいぶんと前のことで、さらに事情があって今手元に『ガタカ』のDVDがないのですべては記憶を頼りに書くことになります。
 なので、記憶違いや思い違いもあるかもしれません。
 もしそういったものがある場合はやさ~しく間違いを指摘してください。
 よろしくお願いします。

 先に結論を書いておくと、ジェロームが命を絶った理由、それはビンセントが死ぬからです。
 「え?」と思われる方もいるかもしれません。ビンセントが死ぬシーンは作中ないですらね。
 しかし根拠もなくそう言っているわけではありません。

 まず、ビンセントが見事任務を全うし、地球に無事帰還したとしましょう。
 彼はそこで自分が宇宙飛行士としては不適であるから、今後は清掃員として生きていく、などと打ち明けるでしょうか?
 するわけがないですよね。
 『ガタカ』の世界においてDNAの詐称は重罪ですから、ビンセントはこの先も宇宙飛行士として生きていくしかないわけです。
 ビンセントが宇宙飛行士として生きていくにはジェロームの協力は不可欠で、ジェロームは協力を惜しまないでしょう。
 ビンセントが宇宙飛行士になるまで協力したのに、宇宙飛行士になったら協力しない、というのは理屈に合わないです。
 逆に言えば、ビンセントが宇宙飛行士であり続ける限り、ジェロームは必ず彼に協力するだろう、そう言ってよいと思います。

 しかし実際にはジェロームはビンセントが宇宙に旅立って間もなく、焼身自殺をして命を絶ちます。
 おかしいですよね?
 ジェロームが死んだら、ビンセントが地球に帰還した時、適性者のふりをすることが出来ないですから。
 にもかかわらずなぜジェロームは命を絶ったのか?
 答えは一つしかないと思います。
 ジェロームはビンセントが生きて地球に帰ることはないと知っていた、だから命を絶ったのです。

 多くの人が忘れているかもしれませんが、ビンセントは心臓に障害を持つ一級の障害者です。
 タイタンの探査という過酷なミッションをクリアできる身体ではなかったのです。

 ちょっと待て、ビンセントは努力によって病気に打ち勝ったのだ、弟のアントンとの遠泳勝負に勝ったではないか、あのシーンを忘れたのか、そういう人もいるかもしれません。
 もちろん覚えていますよ。作中屈指の名シーンですよね。
 ただ、忘れてならないのは、アントンは決して体力の限界がきたから泳ぐのを止めたのではない、ということです。アントンは自分の意思で泳ぐのを止めました。
 ですから、あのシーンをもって、ビンセントが障害を克服したのだ、常人以上の体力を手にしたのだ、というふうには判断出来ないのです。

 言うまでもなく、『ガタカ』はSF映画です。
 何かしら外科的な手術を受けたわけでもなく、ただ単に努力をしたというだけで心臓の障害を克服したとすれば、それはもうSFではなく、ファンタジーの範疇です。
 繰り返しますが、『ガタカ』はSF映画です。
 ですからビンセントは障害を克服出来なかった、そう考えるべきです。
 彼は30歳で死ぬ運命だったのです。

 今回、ネットの『ガタカ』の考察をいくつか拝読させてもらいました。
 こう言っては失礼かもしれませんが『ガタカ』という作品の本質を捉え損ねているのではないかと思う人を多く見受けられました。
 その人たちは『ガタカ』という作品を、翼を持たぬ者が努力することによって翼を得て、大空を飛び回れるようになった、そんなふうに受け止めているように思えました。
 自分の見方は違います。
 『ガタカ』は、翼を持たぬ者が、翼を持つ者しか立つことが許されぬ高みから翼を持たぬまま飛び降りる、そんな映画だと自分は思うのです。

 翼を持たぬまま高みから飛び降りれば、待ち受けるのは「死」です。
 しかし死ぬ前に高みから見た眺めはどれだけ素晴らしかったでしょう。
 翼を持たぬ者が足掻いて、足掻いて、なおも足掻いて、「死」が待ち受ける高みに立つのです。
 その恐怖たるや想像することも出来ません。

 その生き方を愚かだ、という人もいるでしょう。
 30年と寿命が決まっているのであれば、1日でも命を長らえるように生きるべきだ、という考えを否定しません。
 しかし自分は限られた時間の中で、一つの目標に向かって足掻いて生きる、その生き方が命を粗末にするものだとは考えません。
 人の命の価値は、ただ単に長さによって決まるのではなく、どれほど必死になって生きたかによって決まると自分は思うのです。

 『ガタカ』は優れたSF映画であると同時に人間賛歌だと自分は思います。


*映画『ガタカ』の考察はあらためてまとめ直しました。こちらをご覧ください。

*長い考察文なんて読む気がしないという方はこちらをお読みください。
コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二話で神ドラマを認定してい... | トップ | 映画『ガタカ』のラストシー... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さやか)
2018-06-14 02:37:07
死ぬと分かっていたならば大量に尿をストックする意味はないでしょう
返信する
そこが問題なのです。 (せぷ)
2018-06-14 21:11:48
はじめまして、さやかさん、辺境のブログにようこそ。
一応確認ですが、当ブログにコメントするのは今回が最初ですよね?
以前同じHNの知り合いがいたもので…。

>死ぬと分かっていたならば大量に尿をストックする意味はないでしょう
そこが問題なのです。
作中、ビンセントがタイタンでの任務を終え地球に再び戻ってくるのは一年後だという説明がされます。
一週間後でもなく、一ヶ月後でもない、一年後です。
そうですよね?

ここでさやかさんに質問です。
あなたの友人が一年間冷蔵庫に入れっぱなしだった牛乳をあなたに勧めてきました。あなたはその牛乳を飲みますか?
この質問に「イエス」と答える人はまずいないでしょう。
自分は断固として拒否しますね。
消費期限を一年過ぎた牛乳なんて例え冷蔵庫にずっと入れていたとしても飲めるわけがない、そう思うからです。
ごく常識的な判断だと思います。

ではもう一問。
一年間冷蔵庫に保管していた尿や血液などの生体サンプルは検査に適していると思いますか?
自分の答えは「ノー」です。
一年間冷蔵庫に入れっぱなしだった牛乳が飲用に適さないのであれば、それと同様に一年間冷蔵庫に保管していた生体サンプルは変質し、腐敗し、蒸発して、検査には適さないものになっているはずです。
つまり、ジェロームがどれほどの尿や血液を残していたとしても、ビンセントが地球に戻る一年後にはすべて使い物にならなくなっている、そう考えるのがごく自然ではないでしょうか。

自分はその考えの元に読んでもらった考察文を書きました。何も考えがなく、ビンセントは死んだと主張したのではありません。

ただ、今はその考えが揺らいでいます。
血液や尿は腐るものだということは、ごくごく当たり前のことで、それはビンセントやジェロームにも共通認識なのだとばかり思っていたのですが、何度か見返している内に、どうもそうだとは言い切れないようだ、と思うようになりました。

今自分は正直なところ『ガタカ』がどういう映画なのか、よくわからなくなっています。
以前は『ガタカ』こそがSF映画の最高傑作だと思っていたのですが…。
返信する
はじめまして (まよねこ)
2018-06-20 09:39:36
昨夜地上波でやっていたので録画して、たった今見終わり感想を漁っていた者です。

一生分の尿や血液の保存は現在よりもはるかに科学技術が進んだ世界設定なので
保存技術もはるかに進み長期間劣化はしないと考えていいと思います。
ジェロームがなぜ死を選んだか。
劇中でジェロームは自殺を試み失敗した結果歩けなくなりました。
優秀な遺伝子、しかし永遠の二番手、苦悩の末死のうとしたが自ら死ぬことすら失敗したことで
無気力になっていたのが劇中序盤のジェロームだと思います。
不適正のビンセントが絶対無理だと思われたことを自分になることで次々越えていくことは
彼にとって希望になり、ビンセントが夢を叶えた時彼もまたかつて成し遂げられなかったことを
やり遂げる気力を取り戻したのではないかと。しかも今度は自分の全てを託す相手がいる。
敗者の証の銀メダルと共に逝ったのは自分という存在を受け入れることができたから。
自分が消えることでビンセントは完全にジェロームになる。手紙(遺髪)を宇宙に行ってから読んでくれと指定したのは
自分も宇宙に一緒に行く、君は私、2人で一つとかそういった意味が込められているのではないかと。
ビンセントは夢を叶え、ジェロームは世界から解放された。そう解釈しました。

長々と失礼いたしました。
返信する
はじめまして。 (せぷ)
2018-06-21 22:47:17
はじめまして、まよねこさん。

『ガタカ』を地上波でご覧になられたとは僥倖でしたね。
ただ、地上波での放映であればおそらく何シーンかカットされているはずなので、出来ればDVDをレンタルするか、もしくはいっそのことDVDを購入するかして(新品でも千円です)再鑑賞されたらいいですよ。

>一生分の尿や血液の保存は現在よりもはるかに科学技術が進んだ世界設定なので
保存技術が進歩した世界であれば検査技術もまた同様に進歩しているでしょう。
サンプルが一年前のものだとわからない、ということはないと思います。

ただ、、、生体サンプルにこだわったのは、どうも自説の正しさをあくまで主張したいがためであるように思えます。
生体サンプルの件は作品の疵ではあっても、全般的な解釈自体はまよねこさんのものがおそらく正しいのでしょう。

『ガタカ』を気に入ったのであれば、同じイーサン・ホーク主演の『プリディスティネーション』もすこぶる面白いですよ。
お薦めする割にはタイトルが『プリディスティネーション』なのか、『プレディスティネーション』なのか、それとも『プリデスティネーション』なのか、いまいち覚えきれないんですけどね。笑。
返信する
解釈は人それぞれ (たかこ)
2018-12-07 03:53:37
正解は監督に聞かなきゃわからないでしょう。人それぞれの解釈でいいのです。
心臓の疾患になる確率は100%ではなく、99%でした。その1%を無視した解釈には、説得力を感じません。
返信する
人それぞれではありません。 (せぷ)
2018-12-07 22:13:39
たかこさん、はじめまして。
辺境のブログにようこそ。

>解釈は人それぞれ
いえ、感想は人それぞれですが、解釈は人それぞれではありません。
深く考察すれば、監督に聞かずともある程度の答えは浮かび上がるものですよ。
その作品がきちんとロジックに従って成立しているのであれば、ですが。

>その1%を無視した解釈には、説得力を感じません。
その1%を無視してはいないんですよ。
タイタンでの活動中、ビンセントの心臓が発作を起こさなかったとしましょう。
その場合彼の前に立ちふさがるのはもう一つの障害です。
たかこさんは忘れているかもしれませんが、ビンセントはコンタクトレンズなしではまともに物が見れない強度の近視眼でした。
狭い宇宙船の中でコンタクトレンズを装着しているということを一年の間隠し通せるでしょうか。
自分は無理だと考えます。

つまり宇宙に行ったビンセントを待つのは、心臓発作を起こして最期を迎えるか、DNA詐称がバレて罪人として捕えられるか、そのどちらかの結末だったのです。

しかし一番悲劇的なのは、そのどちらでもない場合です。
仮に、ビンセントが宇宙で心臓発作を起こすでもなく、近視眼であることも一年間隠し通せたとしましょう。
それが何を意味するか、たかこさんにはわかりますか?
ビンセントが地球に生還するということは、彼がジェロームの遺体の発見者になるということに他なりません。
ジェロームの変わり果てた姿を見て、ビンセントはどう思うでしょうね?
たかこさんは想像出来ますか?
自分はそのような悲劇的な結末はまったく望みません。
ビンセントは宇宙でその命を終えた、そう思いたいです。
ビンセントにとってそれが一番幸せな結末なんですよ。
返信する
返信うれしいです!ありがとうございました (たかこ)
2018-12-08 01:53:50
また反論してごめんなさい。でも、解釈もやっぱり人それぞれで、テストじゃないので、映画ってそうゆうもんで、だから面白いと思うんです。私の解釈では、宇宙に行くまでは厳しく検査されましたが、行ってからは、任務を完了することが重要だから、もういちいち検査なんかしないと思うんですよ。コンタクトだって、そんなの誰も気にしない。警察がジェロームの自宅に行って、本物のジェロームに会っても、事前にガタカ内でビンセントの顔を見てたのに、顔が違うことに気ずかなかった。人を目で見て判断せず、細胞検査で判断する特殊な世界の話ですからね。映画はあそこで終わりで、彼が地球に帰ってきてからどうなるか とかは私は考えません。ジェロームが自殺したのは、もともと自殺願望はあったし、今回のミッションで自分の遺伝子を残したいというオスとしての本能が叶えられたから、もうホントにこの世に未練がなくなり、足が不自由な彼にできる確実に死ねる方法で自殺したのだと思いました。
ところで、もしよければ、「君に読む物語」のあなたの解釈を聞かせてくれるとうれしいです。もしブログ内に既に書いていたら、見つけられずごめんなさい。
この映画は、他の方のレビューも色々読んだのですが、ラストの解釈でしっくり納得できるものがなく、すごくモヤモヤしました。今までで一番モヤモヤした映画です。
返信する
謝られる必要はないのです。 (せぷ)
2018-12-08 23:11:56
>また反論してごめんなさい。
謝られる必要はないのです。
日本人はとかく議論をすることに嫌悪感を抱くようですが、こうやって論じ合うことで真実に近づくのであれば、それはとても素晴らしいことなのではないでしょうか。

>行ってからは、任務を完了することが重要だから、もういちいち検査なんかしないと思うんですよ。
任務が何よりも最優先されるというのは同意します。
ただ、ビンセントがコンタクトを着用していることを他のクルーがなぁなぁで済ませる、ということはないと思います。
適正者だけで構成されるべき宇宙船クルーの中に一人不適正者が混じっていて、動揺しないとは考えにくいからです。

ジェロームには自殺願望がありました。彼は死に場所を探していたのでしょう。
ただし、死に場所を探していたとしても、ビンセントが地球に生還すると考えていたのであれば、ジェロームは二人で暮らしたアパートメントを死に場所には選ばないと思うのです。
なぜならアパートメントで死んでしまうとビンセントが第一発見者になる可能性が生じるからです。
ビンセントが生還すると考え、なおそれでもジェロームに死ぬ理由があったのであれば、どこか他の、ビンセントに自分の死を知られぬ場所で命を絶つのではないでしょうか。

もちろん足の不自由な彼が遠くに移動することは困難でしょう。
しかし困難というだけで不可能ではありません。
最悪金で人を雇って砂漠かジャングルにでも行けばいい。

ジェロームがアパートメントを死に場所に選んだこと、それ自体がジェロームがビンセントは二度と生きて地球に戻ることはないと考えた強力な根拠になる、そう自分は考えます。

くどくてすみません。。。

『君に読む物語』は未鑑賞です。
基本的に自分は恋愛もの、もしくはタイトルからそう察せられるものは不得手で見ないのです。
ただ、意見を聞きたいと言われて断る理由はありません。
ただし、少し時間を頂くことになると思います。
正月休みまで待ってもらえたら必ず鑑賞し、感想を書くと約束しましょう。
あまり期待されるのは困りますが…。
それまで気が向いた時でいいので、たかこさんにも記事にコメントをいただけたら嬉しく思います。
返信する
無理なさらずに (たかこ)
2018-12-09 02:31:24
趣味じゃない映画を見るのは苦痛ですから、どうか無理なさらずに、ホントに暇な時に、見る機会があれば で構いません。
実はもうひとつ、モヤモヤした映画があるのですが(笑)
マッツ ミケルセン主演の「偽りなき者」です。もし未見でも、こちらの方が まだ見やすいと思います。
ラストシーンの解釈が人によって違うと思うので、誰かと話したくなる映画なんです。
過去記事の中から、私が見た映画を探して、少しづつ コメントしていきますね。
とりあえず 3件コメントしてみました。
返信する
コメント、ありがとうございます。 (せぷ)
2018-12-09 23:29:43
たかこさん、過去のレビュー記事へのコメント、ありがとうございました。
こちらからお願いしといてなんですが、何だか気恥ずかしいものですね。もちろん嬉しいことですが。

通常はコメント順にレスをするのですが、時間がなかったので(先週記事の更新をサボっていたツケが回ってきました)、こちらからレスをさせてもらいます。

無理はもちろんしません。
というか、お正月休みはこれといって予定がなく暇を持て余しそうだったので、レビュー依頼が来て嬉しいぐらいです。
どうせなら2本と言わず5本ぐらい依頼してくれてもいいのですが、まぁたかこさんもそんなにしょっちゅう映画を見てモヤモヤはしないでしょうからね。笑。

たかこさんの方こそ本当に無理はされないで気が向いたときにコメントをしてくださいね。
返信する

コメントを投稿

旧作映画」カテゴリの最新記事