いよいよ来週の月曜日からは4月ですね!
というわけで(どんなわけだよ)そろそろ10月の旅行の計画を立てようかと思っています。
10月の12、13日に宮崎県の高千穂に行く予定です。
なぜ7月でも8月でもなく、10月に高千穂に行くのかというと雲海を見てみたいからです。
高千穂にある国見ケ丘は雲海が有名で、秋から初冬にかけた早朝に条件が整うと雲海がするのだそうです(こちら)。
元々は高千穂までは高速バスで行こうかと思っていました。
高速バスってあまり利用したことがないんですよね。
高速バスの旅を一度はしてみたかったというのもあるし、料金も鳥栖・高千穂間は片道5千円弱とそこまで高くないし、高千穂までの足は高速バスで決まりだな、そう考えていた時期もありました。
が、結局高速バスで行くのは止めておこうかと思っています。
理由は単純に自分の車で行った方が高速バスで行くより安上がりだし(片道2470円。激安!)、何より現地での移動の手段を考えなくていいですからね。
高千穂では早朝に雲海を鑑賞、昼間に高千穂峡を観光、夜は神楽を見学しようと思っています。
おっと高千穂あまてらす鉄道を忘れちゃいけませんね。
実はこれが一番の楽しみだったりします。
鉄道と言いつつ、実はカートらしいのですが、客車の床の中央部はガラスになっていて、高千穂鉄橋の最高地点では105メートルの高さから真下を望めるらしいです。
さぞかしキン〇マが縮み上がることでしょう。笑。
宿も取りました。
さすがにまだ早いかと思ったのですが、予約サイトが受け付けていたので…。
10月になるのが今から楽しみです。
といってもゴールデンウィークに岡山に行って、6月は大阪に行くんですけどね。笑。
どの旅行も充実したものになりますよーに🎵
というわけで(どんなわけだよ)そろそろ10月の旅行の計画を立てようかと思っています。
10月の12、13日に宮崎県の高千穂に行く予定です。
なぜ7月でも8月でもなく、10月に高千穂に行くのかというと雲海を見てみたいからです。
高千穂にある国見ケ丘は雲海が有名で、秋から初冬にかけた早朝に条件が整うと雲海がするのだそうです(こちら)。
元々は高千穂までは高速バスで行こうかと思っていました。
高速バスってあまり利用したことがないんですよね。
高速バスの旅を一度はしてみたかったというのもあるし、料金も鳥栖・高千穂間は片道5千円弱とそこまで高くないし、高千穂までの足は高速バスで決まりだな、そう考えていた時期もありました。
が、結局高速バスで行くのは止めておこうかと思っています。
理由は単純に自分の車で行った方が高速バスで行くより安上がりだし(片道2470円。激安!)、何より現地での移動の手段を考えなくていいですからね。
高千穂では早朝に雲海を鑑賞、昼間に高千穂峡を観光、夜は神楽を見学しようと思っています。
おっと高千穂あまてらす鉄道を忘れちゃいけませんね。
実はこれが一番の楽しみだったりします。
鉄道と言いつつ、実はカートらしいのですが、客車の床の中央部はガラスになっていて、高千穂鉄橋の最高地点では105メートルの高さから真下を望めるらしいです。
さぞかしキン〇マが縮み上がることでしょう。笑。
宿も取りました。
さすがにまだ早いかと思ったのですが、予約サイトが受け付けていたので…。
10月になるのが今から楽しみです。
といってもゴールデンウィークに岡山に行って、6月は大阪に行くんですけどね。笑。
どの旅行も充実したものになりますよーに🎵