goo

Yellow Typhoon

 それは台風と共ににやってきました。

 遡ること数日前「関東遠征します」と
八王子時代の元同僚から表明がありまして・・・。
「夜に首都高でも一緒に流しませんか?」と提案していたものの
そこから音沙汰が無かったので、どうしたもんかと思っていると
いつも通り(笑 当日になってからメールが。
「14:00に大洗に着きます」と。

 同僚の住まいは北海道。
遠路遙々来てくれるのですから、
時間の許す限り応えるのが人の道ってモンでしょう!
勿論、私も楽しませていただく気満々ですが(笑
 
 そんなこんなで、夕方以降に合う約束をしました。
他の元同僚にも声をかけてみようにもみなさん忙しい身であり
そもそも”ただ走りに行く”という
行為自体がなかなか受け入れられませんので(笑
 集合の利便性も考えて当初予定していた東京の首都高ではなく
案内し易い千葉県下に、場所を変えさせて頂きました。
 
 
 
 早速、集合時間を目安に自宅を出まして
集合場所近くの道の駅に立ち寄り、お土産を用意です。

01_souvenir
 千葉県といえば、で選んだのは落花生です。
”知り合いの知り合い”ぐらいの関係ですが、
信頼出来そうな生産者のものにしました。
本当は”茹で落花生”を渡したかったのですが、
数日間は東京に滞在するとの事なでそちらは諦めました。
 
 
 
 元来、集合時間に遅れることはまずないタイプですが
気が急いたのか予定より30分以上早く到着。

02_ichihara_sa
 館山道 市原SAの下りです。
一応「なるべく駐輪場の近くに停めて頂けますように」と
メールだけはしておいたものの、
早すぎたのでお手洗いや飲み物タイムに一旦バイクを離れます。

 すると、元同僚(便宜上”代表”とさせて頂きます)も
予定より早く到着したようで、
「センセイのバイクみっけ!」とお茶目なメールが。
こういう時、判りやすいカラーリングで良かったと思います(笑
何故か八王子時代の同僚は”センセイ”と呼んでくれる人がいます。

  
   
 
 メールを見て小走りに駐輪場まで戻ると・・・
なんかスゲー車が居ました。

03_join
 どうみてもフェラーリです(笑
車っていうと、サニーもGT-Rも区別がつかないような私ですが
流石にホンモノのスーパーカーは雰囲気からして違いますよね。

 お願いした通り、駐輪場から3mぐらいの所に停めてくれたので
バイクを押していって2ショット写真とさせて頂きました。

04_rear_view
 後ろから。
エンジンが真ん中ちょい後ろという辺りにあるんですね。
先述のお土産を渡したところ、
徐にボンネットを開けたので『???』と思っていると、
フロントがトランクになっているんだそうです。これには驚きました。
 
 折しも、関東地方には台風が接近してきておりますが
代表が北海道の自宅を出てフェリーターミナルに向かう間には
むしろ雪が降っていたということで、
フェラーリで雪の中を走ってきたようですが
「意外と走れますよ」との事でした(笑
 
 
 再会の挨拶済ませ、これからのルートを暫く話し合っていると
後ろからすごい勢いで駐車場内を走ってくる車が。
よく見るとこれもフェラーリらしいのですが、なにやら嫌な予感。
サッサと出発しようと、メットをかぶって行き先を決めると
後ろのフェラーリのドライバーが降りてきて声をかけてきました。

 なんとなく”ザラっ”とした違和感は感じたものの
代表(元同僚)が対応しているので私は敢えて口を出さずにいると
始まったのは、高級車オーナー特有のいやらしいトーク。
 第一声が
「どこで買ったの?ああ○○さんね、俺も旧い知り合いでさー」
で自己アピールから始まるわけですから、どうにも・・・ね。
代表もバカじゃありませんので、適当に応じていると
「この車にも俺のみたいにライン入れたほうがかっこいいよ。」
などと余計なお世話まで(苦笑
 話の終盤「じゃあ折角会った記念に写真を」などと言うと思うと
自分の携帯を取り出し、一方的に撮影を開始。
私は後ろに退避していたのですが、チラっと携帯の画面が見え・・・
そのフレーミングは、明らかに私のCBRだけを無理矢理外したものでした。

 確かにフェラーリに比べれば安物のバイクとはいえ、
友人同士で遊びに来ている相手にする対応ではありませんよね。
こういう所が、一部のカーマニアが嫌われる理由なのでしょう。
私とて筋金入りのバイクマニアではありますが、
さすがにここまで非礼ではありません、TPOで空気も読みます(笑
 
 延々と続く話に辟易した後、タイミングを見て漸く出発すると、
案の定、タイミングを見計らったように
2分後ぐらいに追い越し車線に登場すると
爆音をたてながら、我々をこれ見よがしに抜いてゆきました。
 ダウンフォースの効くサーキットのコーナーならいざしらず
たかだか2000万クラスのフェラーリに(高いの相手はとても無理です^^;)
今時のリッターSSが高速の直線で加速も、
最高速(こちらは僅差でしょうが)も負けることはありませんけれど・・・。
相手にするだけバカらしいので、そのまま放置することに。
先ほども言いましたが、友人と遊びに来ているだけですしね。
 後ほどの休憩での代表曰く、
「あれ、多分医者ですよ。ロレックスが目立ってましたね」との事。
 
 以上、嫌な話ですがこういうのも居るという事で。
いい車なればこそ、出来ればもっと爽やかに、
バカみたいに単純に楽しそうに乗りたいものですよね(苦笑
  
  
  
 気を取り直して、高速道路を南下。
既に周囲は完全に真っ暗ですが、時間を惜しんで一つ目の目的地へ。
高速を降り、館山市街を抜けて房総フラワーラインへ。
そこから房総半島最南端の、野島崎灯台へと向かいました。

05_nojimazaki
 既にほぼ人気の無くなった、灯台付近のロータリーで。
工事中らしく、路面が剥がされタイヤが砂だらけに。
代表はお仕事そのものが海の男なので、船着き場が似合います(笑
 
 ここで、どこか他の場所で休憩を…と提案するも
八王子に取った宿のチェックイン時間が近いこともあり
一気に海沿いから内陸に入ることにしました。
  
  
  
 フラワーラインを走りきり、外房黒潮ラインから国道297へ。

06_stand
 大多喜町でガソリンスタンドに立ち寄ります。
実は、この辺りで私の視力が限界を向かえつつありまして
ソロツーリングなら適度に休みを入れるものの、
ここまで200kmほど、房総の街灯も暗い山の中を先導して走り、
更に冬の冷たい空気と、台風による湿度と降り出した雨。
 メットのシールドもメガネも曇り始めていたので
やむなくシールドを上げていたのですが、
その疲労が完全に目に来たようです。トシですねー;;
 
 ともあれ、ガソリンをお互いに満タンにし
スタンドのトイレを借りて市原市街を目指します。
ここから暫くの間道なりに走ることになりますので、
目を休める為に代表に先導して頂くようにお願いしました。
 多少見えなくても、
ブレーキランプが見えればラインはトレース出来ますので。
 
 
 
 市原市街に入り、折角なので地域の名物ラーメンをと提案。
代表もOKして下さったので、
千葉で有名な”竹岡式ラーメン”の著名なお店に向かいます。

 最初に着いたのは”冨士屋”というお店。
・・・なんと閉まっています。金曜の21:00過ぎだというのに。
狙いのお店が残念だったので、続いて向かったのは”天一”。
どちらも市原市では有名な竹岡式ラーメンのお店との事です。
・・・なんと、こちらまで閉まっていました。
 うーん、恐るべし田舎。
金曜の夜といえば普通は掻き入れ時だと思うのですが、
こればっかりは土地柄なのでしょうか、残念です。

 近隣で車を停め、八王子時代の倣わしに則り
(仕事帰りにみんなでよく食べに行ったものです)
「じゃあケンチキでも…」と冗談をいうとやんわり否定されました(笑
 
 
 
 空回りしている間に、いよいよ代表の時間も限界に来たので
空腹のまま最寄りの館山道ICまで送る事にします。

07_sodegaura
 館山道 姉崎袖ヶ浦IC
 
 インターのゲート脇の広場で最後の歓談。
ここで、フェラーリのエンジンルームやコックピットを見せて頂きました。

08_engine
 キッチリ詰め込まれた、迫力のあるエンジンルームですね。
上のボンネット?は金網で区切られているだけなので
異物や雨水の侵入が凄そうですが、その辺は割り切りなのでしょうね。
 
  
 
 最後の挨拶を済ませ、再会の約束をして解散です。
代表は、これからアクアラインを抜けて
首都高のレインボーブリッジ経由で中央道に向かうとの事でした。

 精一杯手を振り、代表を見送った後は私も帰宅です。
帰りにマクドでライドスルーをしながら無事に到着しました。

09_odo
 今回の走行距離は245kmほど。
(odoから換算、2つあるトリップはリセットを間違えたようです)
 
 一部高速を利用したとはいえ、
寒い夜道を休憩らしい休憩もなく走ると流石に体に堪えますね(笑
自宅に戻っても数時間霞む視界は治りませんでしたが
一晩寝たらなんとか回復しており、一安心でした。
 
 
 ともあれ、
北海道からやってきた黄色いフェラーリ乗りとの時間は
千葉の狭くて悪い道が、北海道に慣れた代表には気の毒でしたが
四輪と二輪という違いはあれど、とても楽しかったです!

 blogを書いている今、台風で屋外は凄い豪雨ですが
日曜にはフェラーリ限定イベントも控えているとの事なので
無事に走りきれる事を願います。

 いつか私も、
北海道にCBRに乗って代表に会いに行きたいなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川とか好きです。

 箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川ってなもンで。
元静岡県民という事もあってか、大井川流域は好きなエリアです。

 本日見た、以前より気に入っているテレビ東京の番組の
【空から日本を見てみよう】で紹介されていたのが大井川でした。
この番組は、空撮で日本各地の魅力を伝えるものですが、
その地に縁のある人にとっては特に楽しい番組なのだと思います。
もちろん、まだ見ぬ土地に思いを馳せるのも楽しみ方のひとつ。
 
 

01_sl_nsr

 この写真は2005年10月に大井川ツーリングに行ったときのもの。
同じ職場の同僚ではありますが、各々違う立場の3人での旅であり、
バイクも、Kawasakiの4st4気筒750cc(これが実に速かった!)と
4st250cc単気筒(高速が辛そうでした)と、私のNSR250Rの珍道中。

 この写真の頃までは気候もそれなりに良かったものの、
終盤、井川ダムの辺りで晩秋の冷たい雨にやられまして
3人で震えながら辿り着いたのが、沼津インター近くのラーメン屋でした。
 よせばいいのに、あんかけ野菜ラーメンなんて頼むものですから
口中大やけどをしたのもいい思い出です(笑
  
  
  
 その他の大井川の思い出といえば、

 一番最初は10歳の時。
親友の病院の倅と行った子供だけの大冒険でした。
元々二人ともSLや、子供なりの鉄道好きでしたが、
子供心にSLに乗ったときの感激はとても大きなものでした。
この彼とは、富士駅に特急朝霧のパンフレットを貰いに行ったりしたなぁ。
 
  
  
 二番目は、高校卒業の頃。
blogにも登場するNSRの友人と、
絵に描いたようなイケメンで結婚も早かった友人との3人旅行。
SLは勿論の事、今日の”空から日本を見てみよう”でも紹介されていた
アプト式鉄道も利用し、当時はまだ存在していなかった長島ダム辺りを通過。

 井川駅に降り立ったあとは、レンタル自転車を借りて大暴れです。
駅から数kmで発見した木製の吊り橋を見つけるや、
自転車を担いだまま吊り橋までの階段を降り、
そのまま自転車で吊り橋の上をGo!!
若干一名躊躇していたような気もしますが、若さはそんな事では止まりません(笑

 地元の民宿、”山一”さんを利用した小僧3人組みは
林業労働者の為でもあるという大量の夕食を、
おばちゃんが”若い”というだけで更にサービスして頂いた大盛りのものを
それこそ腹が裂けるぐらいまで食べたのもまたいい思い出です。
 当時、静岡おでんなんてものがメジャーになる前でしたが、
集落にある商店で、タマゴばっかり何個も喰らっていた私に友人が呆れていました。
 
 
 
 といった思い出以外にも、多分1~2回は行っていると思いますが
番組で大井川流域を紹介されてしまうと、また行きたくなりますね。
実は最近、世界一長い木造の橋こと、蓬莱橋がとても気になっています。
時間に余裕が出来たら、走りに行ってみようかなぁ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがHONDAの新型か!

 そろそろ食器を洗うのに、
水道の水では冷たい時期がやって参りましたね。
 
 
 ところで、HONDAによる待望の250ccクラス新モデル。
本日10/27付けで公式に発表される運びとなったようです。
その名も 【 CBR250R 】。どこかで聞いたような名前ですね(笑 
 
■日本公式による二輪製品ニュース
アジアを生産拠点とした新型ロードスポーツモデル「CBR250R」を発表
   ~グローバル戦略機種として、タイ・インドから輸出~

 
  
 英語がお得意な方はこちらにより詳細な情報も。
■The Honda Worldwide CBR250R Site

こちらのサイトには、エンジンなどの細かい画像もあります。
 
 
 HONDA自身が、”世界戦略車”と公言しているだけあり
もはや日本市場なんて完全に向いていない構成なのが
リンク先を読むと露骨に見てとれるのがとても寂しい限りですが・・・
 確かに、企業としては”バイクを買ってくれない国”に固執し
企業体としての儲けを度外視したとすると、完全に駄目ですものね。
ここ10数年、不景気だけとはとても言い切れない理由で
新しいオートバイを買わなくなった日本国民としては自業自得でもあります。
 
 ともあれ、冷え切った中型バイク市場に
新たなブームを起こす嚆矢となってくれる事を願ってやみません…合掌。
 
 
 
 そうそう、本日のタイトルがガンダム風なのには理由があります。
それというのも、近々発売されるガンダムUCの第2話を
より楽しむために、ガンダムZZを全話見返していたのです。
 敢えて細かくは記述しませんが、
ガンダムUCと、ZZには様々な繋がりがありますので。
 
 劇中、行政の中央議会が置かれているダカールという土地にて
(パリダカのダカールですね)
敵軍の指導者になる男(グレミー・トト)が、
見慣れた色のオートバイで疾走していました。
子供の頃には全く気づかなかったのですが、
それがなんと 【RothmansカラーのNXR750】 だったのです。

 何気なく見ていたガンダムなのに、ここでテンションが一気に上がりまして。
数分後には、ワークスNXRの市販モデルともいえる
アフリカツインの中古をネットで検索している始末。
 仕様を見ていくと、私の体格で乗れるバイクでは無さそうであり
購入の決意までには至らなかったものの、
新しい魅力的なオートバイを知ることが出来ました。
(※:当初アフリカツインをバラデロと書いておりました、訂正させて頂きます)

 そういえば、当blogでもリンクさせて頂いている、
まーすけさんの以前の愛機がアフリカツインだったとお聴きしたような。
 
 
 余談ですが、ZZガンダムに”バウ”というMSが出てきます。
このモビルスーツを見ていると、竜飛岬に行きたくなるんですよね。
”龍”と”飛”あたりが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもレーサー。

 今日立ち寄ったコンビニにて、
件の缶コーヒーオマケである、ハーレーの大きいものを見つけました。
春先のGPレーサーシリーズの時もそうだったのですが、
2缶セットの大きなモデルはどうやら稀少なようなのです。
 
 幸運にも、今回のミニストップでは4種類ほどが在庫されていて
少々はしたないと思いながらも、
陳列棚をゴソゴソと欲しいモデルを捜してしまいました。
 

01_haley_2  
 ネット上で事前にラインナップを見て一番気になっていたのは、
アメリカの白バイで使われているようなタイプだったのですが、
案の定、見栄えのよいものは既に売り切れでした。
何故にそれが欲しかったかというと、
単純に”カウルがついていたから”だったりするのですが(笑
 
  
 そこで、次に気になるものとして見つけたのがコレ。
 
02_xr
【 XR1200 】

 XRといえば、やっぱりレーサーのイメージですよね。
ハーレーというと、
とかくイージーライダーやマルボロマン的イメージが先行しますが、
XRはアメリカンなダートラレーサーそのまんまのイメージで
実に豪快で格好良く見えるデザインをしています。 
 
 現行モデルで言えば、
SSが採用するような高品質な足がついていたりして
フレームやエンジンは基本的にハーレーなりにとはいえ、
並のスポーツバイクで調子にノっていると
峠のようなタイトな道でさえ軽くチギられる場合も(笑
やはり”R”の名前は伊達ではなく、随一のスポーツモデルです。 
 
 もし私が御乱心してハーレーを買うような事があるとすれば、
恐らくこのモデルを…というものをオマケでも選びました。
でも、隣にBuellが並んでいたら迷わずそちらに飛びつきますが(笑
 
 
 
 ともあれ、10月上旬から発売されているこのシリーズも
そもそも数が少ないようなので、欲しい方はそろそろラストチャンスです。
もう売っている所は少ないかもしれませんが、コンビニにお急ぎ下さいませ♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和を以て尊しと為す

 野郎の文化丸出しの当blogにありながら、
大変嬉しいことにご覧下さる女性の皆様におかれましては、
もしかしたら特別な事ではないのかもしれませんが・・・。
 
 
 
 実は本日、我が母が着物を纏っている姿を見まして。
流石に普段の生活では着物を着ることはないのですが、
同僚(30代はじめぐらいの女性)の結婚式に呼ばれるとかで
久しぶりに着物を着付けていたのです。

 私自信が典型的な日本人体型でありますので、
当然私を産み落としてくれたところの母上も
小柄な日本人体型なのですが、
その母が着物を着た姿の美しさに感心してしまいました。
(こんな事を言うと怒られましょうが、
    ”母が”ではなく”着物姿が”です(笑

 不調法ゆえ、着物の種類や様式については完全に疎いのですが
今日の着物は鮮やかで深みのある青のもので、
一部バイク乗りの方にしか解らない表現で恐縮ですが・・・
私のCBR1000RRで使った、ローザンヌブルーを少し鮮やかにした感じ。
所謂ロスマンズカラーのテラブルーとは違う、深めの青や藍です。
それに、正絹特有の上品な光沢がプラスされた雰囲気の色です。
 図柄は上から下に流れるような方向で並ぶ、
複数の小さな扇の図の中に、季節の草花が描かれているものです。
 
  
 私は生来、お世辞にも裕福という家庭ではありませんでしたが
子供時代に見た母の着物姿も、今回のものもとても上品なもので
「その着物っていくらぐらいするものなのですか?」と問うと
どうやら、ちょっとした中古自動車が簡単に買えるぐらいはするようです。
他にも帯やらなんやらと小物が沢山あるのも着物という服の特徴で・・・
これも基準がよくわかりませんが、女性の召し物は本当に高価なのですね。

 着るのにはそれなりに時間がかかるものの
着付け終わった姿を見ると、
子供時代に、暇を持て余した息子に帯の調整を手伝わせた母の姿を
今ながらに思い出してしまいました。
 思い出の当時の母の髪形は、
肩口より少し長く、現在の首筋程度の長さではなかったのですが、
やはり和服には長めの髪を、後ろで上げて留めるのが似合いますね。
  
 
 着物を着終え、朱色に近い”道行コート”なるものを羽織り
もとの鮮やかな青が程良く隠れた姿もまた、とても纏まりがよいもの。
縫製も実に丁寧で、甲府の職人の手によるものだそうですが
『ミシンなどの機械縫いではないのか』と思うぐらいに
規則正しく揃った縫い目の技巧には、純粋に感動してしまいました。
 
 
 着物の使用頻度が下がってから、様々な人に差し上げたりした関係で
今は箪笥一竿ほどの量しか着物は残していないようですが
祖母から譲り受けたものや、その祖母自身が仕立てたものもあるらしく
今は亡き祖母の思い出話なども、じつに心に響くものがありました。 
  
 
 
 それにしても、わずか100年少々昔の日本人が、
こういった実に絢爛で美しい衣装を身につけていたとは
にわかには信じられないものですね。
 
 私自身は、いわゆる”弓道着”の袴や
浴衣ぐらいしか身に着けた事はありませんでしたが、
そろそろいい大人の日本男児なのですから、
余裕を作って和装のひとつぐらいは備えておきたいものです。
  
  
 
 そうそう。蛇足なのですが。
結局口から余計な言葉が吐いて出ました。
「着物を着ている時の方がお綺麗でしたね」
・・・案の定怒られました。 心ない失言は程々に、です(笑

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ