goo

最近欲しいモノ。

 久しぶりに来ましたね 「こっ・・・これはッ!?」 と。

▼e-Tint AX.11
http://www.motozen-japan.jp/e-tint/

 ヘルメットのシールドに貼る(電気的な)減光フィルタです。

■Youtube紹介動画






 以前から『この程度なら出来そうなモノだけどなあ』と妄想していましたが、
自前で液晶シャッターを用意してメットに仕込むのも、
フレキシブルな状態で液晶を扱うのも想像の範疇を出ず、
個人ではなかなか現実的ではありませんでした。


 原理自体は実に単純ではございますが、
リンク先の商品紹介を見るとけっこう感動的です。 

 何より、
【 メットのシェル部に余計なものを仕込まなくていい 】のが素晴らしいです。
一部システムヘルメットのように、
インナーサンバイザー内蔵のものも最近は出てきていますが、
所詮は”その程度”のメットで割り切った設計だからこそ入れられるわけで、
空力的にも、強度的にもマトモなメットに導入されていないのが事実です。


 そこで登場するのが、
シールドそのものに遮光性能を持たせたものというワケ。
そんな憧れのモノが遂に容易に手の届くレベルで登場とは。
最近しみじみ思いますが『いい時代に生まれたなあ』と(笑


 うーむ。
ツーリング先でポチッと押して、
「サッ!」とシールドが黒くなったらカッコいいなあヽ(´▽`)ノ。

 現行タイプは初期型のような”操作ボタンが前”ということもなく、
ボタンが横に移ったのもスマートでよい感じですね♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人肌恋しい季節です。

 すっかり冷え込んでまいりました。

 私などは通勤時に今もって半袖スタイルだったりするものですから、
世間様との文字通りの温度差を感じますが、
そこは浮世離れした性分ですからまあなんともかんとも。
そして人肌恋しいのもまた浮世離れした生き様ゆえかしらん(自嘲


 とはいえ、気温の低下とともに
あったかいものが恋しくなるのは生物の性。(サガですよ)
そんな時ふと思い出したのが、
先日ふらっと立ち寄ったイタリア料理屋で食べたリゾット。

 それなりに有名店だったのか、
空いた時間なのに店内に案内されるまでに20分程度待ったものの、
コースで出される料理はまさに美味のひとこと。
今までがさつながら旨いのがイタリア料理の特徴かと思っていましたが、
そんな印象よりもちょっと上品でした。

 当然リゾットについても大変おいしゅうございましたが、
『ほんじゃまあ作ってみますか!』となるのも自然な流れでしょう(笑


 というわけで、ここの所リゾット続きですヽ(´▽`)ノ♪
典型的昭和の家屋の ” 台所 ” で、
使い込んだ鍋で作るあたりにイメージとゲンジツの乖離を感じます。


 [ 黒胡椒と鶏&ベーコンのチーズリゾット ]

01_



 [ 鶏としめじのチーズリゾット ]
 

02_


 なんて感じで楽しんでおります♪♪
しっかしまあ、写真にするとあんまり見栄えがしない料理ですね^^;


 リゾットなんてご大層な名前がついておりますが、
平たく言えば洋風雑炊にすぎませんので、
私のような無精者でもけっこう美味しくなります(笑

 コツは生米から鍋で炊き上げる際に、
コメの粘りをあまりださないようにすることぐらいでしょうか。


 皆さんもこの冬はリゾットなどをお試しになっては如何かしら(*゜ー゜) 。
ちょっとのお米に僅か30分程の調理時間で、
あったか~くてボリュームある夕ご飯が召し上がれますよ~♪♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうどうしようもないぐらいに秋です。

 秋です!
台風一過。茂木ではMotoGP 日本Rd.が開催されていましたが、
私とてライダーの端くれ。
秋の快晴となれば、ほんの2時間ではありますが走って参りました。

01_autumn

 いや~2stって本当にいいものですヽ(´▽`)ノ!!!


 昨日リファインした
RZ250Rのブレーキ周りの動作確認がてらではありますが、
走り出してすぐにそのフィーリングの良さに気づきました。

 一通りの機能に問題がないことを知り、
ブレーキによるサスペンションのストローク具合や、
フォーク内エアの加圧による沈み具合などを確認したところで
(気持ちだけ。)そこからは2stにしかない領域に突入。


 コーナーの前後・内外を問わずパワーバンドしか許容しない
2st独自の特性をフルに引き出しながら房総内陸の山中を快走です♪
有効パワーバンド幅は僅かに2600rpm程度ですが、
コーナーに飛び込む前にシフトダウンと共にブリッピングして合わせ、
パワーバンドのままコーナーを処理して立ち上がりでフル加速。
それをその狭い範囲の中でのみ行うのはやはり痛快というものです。

 RZの和弓のようにしなる古い設計の車体を撓ませて走るにつけ、
高剛性がそのまま挙動に出るNSRとの違いもとても愉快に感じました。

02_master

 流用パーツとはいえ一通りのOHをしたキャリパーに加え、
作動ロスの減った新マスターの感覚は頗る良く、
物干し竿のような頼りないRZのフロントにも
思いのままに加重をかけられるというのは実に愉快です。
これはいい買い物でした!


 さてさて。
残りの時間もあまりありませんで。

03_coffee

 いつもの公園でコーヒーだけ飲んで帰ろうと思います(*゜ー゜) 。


 やっぱり一家に1台は2stは必要だなあと、
改めて再認識した秋の快晴の出来事でしたヽ(´▽`)ノ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はアレが開催されるようですねヽ(´▽`)ノ。

 ちょいとここ数日、
仕事の後はバイクいじりでしたので更新が滞っておりました。
面目ないです。

 ところで、今週末はMotoGP 日本Rd.ですね。
開催地が栃木で自宅から300km圏内とはいえ、
日曜のレースですと翌日の仕事のことなどもあり二の足を踏んでしまいますが、
ともあれ日本テレビで夕方から地上波放送されるものは
TVの前で正座してばっちり見ようと思っております。

 

 そうそう。
つい先日知ったのですが・・・。
今年は久しぶりにやるらしいですね。アレ( ̄ー ̄)。

■After MotoGP FUN&RIDE Meeting with フレディ・スペンサー
http://www.twinring.jp/motogp/event/spencer.html#01

 私が2009年に参加して、
ライダー人生で間違いなく最高の体験であったと断言できる
GPライダーフレディ・スペンサーのライディングスクール。

 それの、少し簡易版?を今年2013年は開催するようです。
詳細があまり書かれていませんので判らない部分も多いですが、
金額もかなり安く設定された13,500円(税込/昼食付)であり、
そもそも要求装備が
[運転に適した服装(長袖・長ズボン)、ライディングシューズ、グローブ、ヘルメット]
とのことですので、恐らくレーシングコースの走行は無し。
南コースかASTPでのレクチャーがメインになるようです。


 残念ながら私は今回参加の時間が取れませんが、
内容が多少簡略化されたとはいえ、
氏のスクールの有意さは身を持って体験しておりますし、
今回参加される方はライダーとしてきっと一生の財産になるでしょうね~♪

 定員  参加者:40名様  見学者:10名様
と狭き門ですが、週明けには天候も回復していそうですし、
参加される方がかなり羨ましいです。


 ふっふっふ。
最後にこれだけは自慢という前回の2009年のスクールでの思い出をば。

”もてぎの本コース上でスペンサーに抜かれた” のと、

”スペンサーのタンデムシートでコースを1周してもらった” というもの。

これはかなりレアで貴重な体験だったのではと思いますヽ(´▽`)ノ。
何事も勇気を出して参加してみるといい事があるってことですね♪♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年は大昔?

 いやはやすごいものです。
これ、RZ250Rの純正パーツのお値段です。

Parts

 前後ブレーキキャリパーのピストン1セットと、
シール類(一部重複ありますが)だけで…にまんはっせんえん。


 私のRZ250R(1AR)は
製造から30年を数えようとしておりますが、
やはり保管コストやらなんやらと値段が上がっているようです。

 まーHONDAに比べれば出るだけマシってものですが(苦笑
YAMAHA車は公式でパーツリストが見られるようにしてあるのも、
HONDAと違って良心的だと感じます。


 それにしても高いなっ。
全部はとてもとても無理ですので、
現在探し中の諸々の中古パーツとうまく組み合わせて仕上げようと思います。

 いずれにせよ、現在の朽ち果てかけたブレーキ周りで乗る気はないので、
ある程度の現代パーツを使用しつつ、
最低限コントロールが行える程度には仕上げる予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ