goo

色の黒さは七難隠す。

 まだまだ梅雨が続いております。

 天候と直接の因果関係はございませんが、
ここ4週間ほど遊び呆けておりましたので、この週末はおとなしくする日。
ついでに、以前から気になっていたCBR関連の諸々を進めておきます。


 というわけで。
私のCBRはスーパーでネギも買えば、キャンプツーリングにも行く万能マシンですが、
ご存知の通りスーパースポーツは積載が最大の難点。

 そこで、自作のサイドケース(安物流用)を用意し、
鍵付のアルミケース装着で平時は荷物に悩まされることなく快適に過ごしておりました。
確か作ったのが2013年末でしたので、もう3年近くになります。
因みに、車検もバッチリ通る寸法にしてありますので法的にもなんら抜かりなしです。


 そんなケースも、元来が汎用の安物ですのでそう耐久性が高いわけもなく。
1年が過ぎた頃から錆びが気になり、2年ぐらいになるとアルミ部分が派手に腐食。
最近はこんな状態でした。




 
 物入れですし多少の傷や汚れは気にしませんが、
流石にここまで来るとキツいものがございました。


 安物安物と連呼しておりますが、実際に1つ2000円ぐらいですので本当に安物。
使用されているアルミ材は極めて薄く、お世辞にもケースとして立派とはいえないもの。

 ですので気にせずまた2個購入。
どうせ加工して使うものですから気兼ねなくてよいというものです。


 それでは早速取り付け・・・なんて味気ないことはナシ( ̄ー ̄)。
腐食し易いことは認識しているわけですし、そこへの対策はして当然。
また、見た目が変化ないのもつまらないのでひと手間加えてみることにしました。


 まずはマスキング。

 既に出来あがった立体物を意図してマスキングしてゆくのは結構大変ですが、
デザイン上のアクセントの為に、腐食の懸念が低い箇所は銀色を残しておきます。


 続いては塗装。
今は時期が悪く梅雨真っ只中。あんまり塗装に向く気候ではありません。

 が。気にしない♪♪
元々気が長いほうではありませんし、自宅ベランダに露天のブースを作り塗装開始です。

 週内、仕事に行く前と帰宅後に塗っておりましたが、うち2日は雨。
ふつうはラッカーの缶スプレーを雨の中吹く愚は犯さないものです。
ただ、今回の塗料は 〔 つや消しの黒 〕 を選びましたので、ネガは出ないと判断しました。

 300ml缶を2本、3日に分けて4回程度重ね塗りしてこの週末へ。


 乾かしていたケースを取り出し状態確認。

 元々速乾タイプの塗料を選んでおりますので、塗膜については抜かりなし。
ラッカーだけに溶剤が抜けるのに時間はかかりますが、普通に使える程度にはなっています。


 マスキングの上から全てが真っ黒になっていますが、
やっぱり黒1色では味気ない感じですよね。

 さて、ここからはお楽しみのマスキング剥がしタイム♪

 今回は(ほぼ)乾燥後のマスキング剥がしですが、
境界面が割れたりすることはない塗り方なので気楽でよいです。
一部、リベットが際に打たれている場所に霧状の塗料が侵入していたりしますが、
ラッカーですのであとで溶剤で軽く擦れば取れます。


 新旧比較してみましょう。

 一部が黒くなるだけで結構引き締まりいい感じです。

 

 続いて、車体側マウントレールに取り付けるための金具や、
ケース内部の加工を進めてゆきます。

 実はここが一番手間だったりするのですが、
元々自分で考えたものなので悩む要素はなくサクサク作業が進みます。

 全てが現物あわせですので、各部調整をしつつ取り付けです。

 ふむふむ。
以前のもので気になっていた2度ぐらい外側に開いていたマウントも改善。
見た目も黒で引き締まり、前よりすっきりとした印象に変わりました。


 内部の工作も以前同様に。

 よくあるスーツケースから発想を拝借した十字の荷物バンドや、
ヒンジ保護の為の開度制限バンドも取り付けて完成です。


 いやはや。
面倒くささが先に立って放置しておりましたが、これでスッキリヽ(´▽`)ノ。

 日頃のツーリングでの利用以外にも、
この夏もCBRでキャンプツーリングに行く気満々でございますので、
新作ケース&サイドバッグにキャリアにと荷物はバッチリ積めそうです。

 最後に気になる運動性への懸念ですが、
サイドケースだけの場合、峠で遊んでいる程度ぐらいなら全然気にならないレベルです♪
どちらかというと利便性のメリットのほうが大きく、
荷物の所為で出かけが億劫になることがないのが最大の効果です( ̄ー ̄)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てる乞食はもらいが少ない。

 古来、急いては事を仕損じると申しますが
こと時間というものは有限なものでして、実にままならないものです。
ああゾウの心臓が欲しい。時間的な意味で。(古いネタですみません)

 そんなこんなで少々急いでおりました。
元来雑で気が短い性分というのもあるのですが、
なによりまた仕事ですから、ある程度の形にはしなくてはなりません。

 ただ、我ながら今回は性急すぎたと存じます。
流石に12時間程の短時間で、
加熱乾燥なしにエナメル塗料を6層重ねるのは無理があったなあ。
しかもトップのクリアを吹くときにマスキングしない面積を広げたので、
一時は青(ローザンヌブルー)の外にまでクリアごとタレるという事故も。

 結局トップのクリアは後日に回す(やらないかもしれない)事として、
現在はこのような状態となっております。

01_temp

 ホント、写真って怖いです(苦笑
百聞は一見に如かずの例のように、たとえ1000の写真でも実視には劣るものです。
考え方によっては写真で見えなければいいという話もありますが。
局所をUpして撮影することはありませんのでここが妥協点ですね。


 話は変わってRZのお話。
以前「リアのウィンカーが折れた」と申しましたが、
経年劣化とはいえそのままではあんまりなので交換することに致しました。

02_down_2

 昨日、ガラス代をおろしにコンビニにゆくのに、
取り敢えずの応急処置をしたものがこの状態です。
強度の高い粘着テープが白しかありませんでしたので格好悪いですね~。

 実は先週のうちに、オークションなどでウィンカー本体は手配済み。
SSなどの洗練された機能としてのものは別ですが、
保安部品としての形状に拘りはありませんので、入手しやすいものにしました。
 ただ、誤算だったのが発送が福山通運さんだったことでして・・・
少々前時代的な配送システムをとっている会社さんなので、
不在時の再配達の柔軟性に欠け、日曜の夜にやっと受け取れた始末でした。

03_turn_s

 こちらがそのウィンカー。
安かろう悪かろうとまでは申しませんが、値段相応の簡素な作りでした。
しかも”左右の違いすらない”汎用品だったりします。

 ともあれ暗がりで点灯テスト。

04_flash

 当たり前ではありますが点きますね。
ところが肝心の”点滅”を致しません。ま、汎用品ですからね。

05_difference

 バルブを取り出してみるとワット数が随分違いました。(27W:8W)
RZは古い時代のバイクなので、今では考えられないような高ワット数です。

06_over

 座金の規格は共通なので、ケースに収まらないものの
RZ用のバルブを取り付ければ一応点滅いたします。


 とりあえず動作確認も出来ましたので
あとは対策ですが・・・今後の運用も考えてリレー交換が妥当かしらん。

06_set_2

 RZ置き場は、CBR置き場にある屋根から少しはみ出している関係で
雨の中の作業ですっかり濡れてしまいましたので、
ひとまずはウィンカー本体だけ取り付け、配線を済ませて今日はここまで。
ノーマルより少し左右に長いですが、形状は現代っぽくなっております。

07_separate

 因みに折れたウィンカーはこんな状態でした。
”裂け始め”はタイラップで縛って誤魔化していたのですが、
完全に泣き分かれになってしまうともう無理でした(笑


 さて、生憎の雨ですが明日からまた今週が始まります。
雨やら気温の変化やらで体調を崩しやすい季節ですが、
皆様も風邪などにはご注意くださいね~♪

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっして覗いてはいけません

 今週は早かった~!!
師走とはよくいったもので、
家系的にそろそろ禿頭になってもおかしくない私まで大忙しでした。
 
 でも、ちょっとだけがっかりな出来事も。
というのも行きつけの蕎麦屋さんが、
営業時間変更で利用できなくなりまして・・・。
駅前にはあるものの厳密には駅そばの類ではなく、
パチンコ屋の駐車場横なので主な客層はパチンコ客だろうと思います。
 
 幸いにも私の帰宅時間頃にはその手の客と鉢合わせることもなく、
店員さんが、おばさんからおじさんに代わってからは味もよくなっていたので
冬の寒さも手伝ってか、よく通うようになっていた矢先。

おじさん「お客さん、すいませんが15日から6時までの営業になっちゃうんです」
私「あらら・・・そうですか~
それじゃあもうお世話になれなくなりますね。今までありがとうございました」
 

01_soba1 02_soba2
  
 ここの山菜蕎麦は好きだったのになあ。
画像では一味唐辛子が多いように見えますが、
飲食店の唐辛子は気が抜けているのが相場ですから気にしない方向で♪
 
 
 
 そんなこんなで今週は仕事に大忙しでしたが、
早朝に、深夜にと先日のツーリングで抉ってしまったカウルの補修をば。
既に当該箇所の補修及び再塗装は3回目になりますので、
どう頑張っても綺麗にすることは難しいので、
最初から誤魔化し程度の補修のつもりで作業を進めております(苦笑

03_putty_2

 
 まずはパテ埋めをしつつ、ペーパーで適当に均します。
続いてテキトーにマスキングしてプラサフを吹いてゆきます。
この時点で既に突っ込みどころ満載ですが、もうなんとでもなれと(笑
 

04_material
 
 これまた間に合わせで買った補修塗料群。

05_surface
 
 なんでパールシャイニングイエローにグレーのプラサフ買ったかなぁ・・・
それでも時間もありませんので、気にせずしゅしゅっと。
 

06_blue
 
 ローザンヌブルーの方は比較的気楽です。

07_border
 
 実は、抉れた場所というのが実に都合の悪い場所でして。
”青”と”黄色”と”黒”の丁度境目を跨ぐ状態でした。
本来なら部分補修でどうにか出来る状況ではございませんが、
一から塗り直すなんて時間もお金もありませんのでとてもとても。

 画像の通り、重ね塗りをした境界は一目瞭然です。酷いもんです。
 

08_line
 
 塗りのエッジがガタガタな黄色と青の中間に、黒のラインを入れます。
マスキングはそこらへんにあったドラフティングテープ。
滑らかなカーブを出すには少々難がありますが、
そもそもが今回は綺麗にやる気が全くありませんので(笑
 

09_black
 
 黒の塗装はなにも気を遣わないので気楽です。
 
 
 あとは朝にマスキングを剥いでクリアを吹いて今回はおしまいです。
塗料の相性などはほぼ無視。
元々のテールカウルの色である、ウイニングレッドがみえなければよしです。
黄色の下に吹いたグレーが見えていたり、
強引すぎる重ね塗りで縮みが出ていたりと難が多すぎます。

 もし仮に、どこかのツーリング先で私のCBRをお見かけになったとしても
決して近くで覗いてはいけませんよ(笑 特にテールカウルは。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実にロイヤルなアレ。

 私を知る友人諸氏は、恐らくご存知でしょうが…

 私は、煙草を吸うという行為全てを理解しない人間です。
合理的な観点から行って、全くもって吸入する理由はありませんので
今までも、そしてこれからも一生吸うことはありません。

 ま、喫煙行為自体は
覚醒剤や麻薬と原理を同じくする単純なる薬物中毒ですから、
脳内麻薬なしには構造上生きる事が出来ない、
私を含む人間という生命体が否定できるものではなく。
愛煙家の皆々様にどうこう申し上げる事は御座いません。
「他人に迷惑を掛けなければそれでいい、好きにやっておくれ。」
それだけで御座います。ハイ。
 
 
 
 そんなわたくしめが購入致しましたのは。

01_rothmans
 
 【 Rothmans ROYALS 】 なる煙草です。
モータスポーツファンの皆様は基本的にご存知かと思いますが、
ロスマンズは煙草のメーカーでありまして。

 最近はモータースポーツ系のスポンサー活動を見ませんが
一頃は、速くカッコイイレーサーといえばロスマンズだった気がします。

 100年以上の歴史を持つロスマンズは、
今でもロンドンのペルメル街から、
毎日イギリス王室に二頭立ての馬車で煙草を納めているようです。
余談ですが、ペルメルといえばルパン三世に登場する次元の煙草がペルメルですね。
 
 
 では何故、今になってRothmans煙草を購入したのかと申しますと
どうやら【国内販売が程なく終わる】らしいのです。
本日訪れた洋モク屋でも、
「流通の在庫が最後という話で、もう入らないみたい」と仰っていました。

 その情報を入手した先日、
Rothmansカラーのバイク乗りとしてはいてもたっても居られず、
ネット通販で買おうと思っていた所、近くに洋モク屋がある事を思い出した次第。
一生吸わない商品に、1箱360円出すのもどうかとは思いますが・・・。
 
 私のCBRの塗装に使用している
”ローザンヌブルー(ロイヤルブルー)”そのままのパッケージに
高貴な雰囲気満点の、獅子が向かい合うロゴが美しいです。
今後は部屋のバイクグッズ置き場で、雰囲気を盛り上げるのに活躍予定です。
 
 
 
 ただ、ちょっと失言をしたと後悔したのが
洋モク屋に入る時に、
「僕自身煙草吸わないからこういうところ初めてで…」
と口を滑らせまして、店内の客や店主さんの視線が痛かったです。
こういうのは気を付けねば(笑
 
 それにしても、この煙草は強いらしく
パッケージの上から箱を持っただけなのに手が脂臭いです…。
手…洗ってこよ…。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンピンパンペポリンシャンニョロリンコ♪

 今日も何も考えていない感じのタイトルは
ムーミンのOP曲に出てくる、”おまじないのコトバ”です。
私の世代は「ねぇムーミン♪」で育ったので、
この歌詞を聴いたときは少々衝撃を受けましたね。
 世代的な意味で、他におまじないというと…
「ホロレチュチュパレロ」とか「ともだちんk(自粛」などかしら。
 
 
 というわけで。

01_rearset1
 
 補修していたリアカウルを取り付けました。
太陽光で色味が飛んでいますが、パール塗装なのでキラキラとしています。
表面のウレタンクリアもギラギラするくらいに艶やかでいい感じです。

 紙のマスキングテープが曲線を上手く出せないことによる、
旧塗膜との段差などが目立ちますが、
荷掛け紐やバッグでついた大きな傷は一掃することが出来ました。
 
 

03_rearset2
 
 こちらはより傷が酷く、
ベースにした赤カウルまで抉れていたものですが見た目では判らない程度に。
 
 
  
 それにしても、写真って本当に恐いものですね。
近くで見ると様々な難が散見されますが、写真だとあまり判りません。
もし、私のRothmansCBRをツーリング先で見掛けても、
近くで見ないようにしてくださいね♪ おぢさんとの約束ですよっ。
 
 
■追記

04_rame
 
 夜に撮影してみました。パール塗装の感じが伝わるかしらん?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ