goo

ちょっとそこのポストまで

 ちょいとそこのポストまで。そんなつもりで外に出ると、
もはや形容のしようがない程の完璧なツーリング気温でした。

 少しだけ、それも『10kmぐらいは走ろうかなぁ』などと思い
一応フル装備のライディング用ジャケット、
シューズ、グローブにフルフェイスメットという出で立ちで
先日整備済のスーパーカブに跨り軽く暖機をします。

 自分とバイクの様子を見ながら数km。
ここまで走ったところで、いつもCBRで走るルートに行きたくなり
そのまま走り続ける事に致しました。
 
 
 自宅から数十㎞のいつものダム湖近くまで走り、
ちょっとだけ立ち寄ろうかという考えが過ぎったものの
目の前の大型バイク(YAMAHAのTDM?)が実にまったりペースで
気持ちよく走っている姿に釣られ、養老渓谷付近までいつもの道。
考えることは同じなのか、TDMの彼もまた同じルートだったようです(笑
 
 温暖な千葉にあって、
養老渓谷はまだまだ紅葉の気配はありませんが
気の早い東京からの観光客が、かなりの数で散策をしているのを横目に
渓谷の中をスイスイと走り抜けます。
TDMの方は、途中で別方面に曲がってしまったのですが
私はいつものルートを更に更に進んでゆきました。

 カブとはいえ、産業道路などの直線では厳しいものの、
内陸の山道では70ccあるその動力性能が不足することもありませんので
並の乗用車やバイクには問題なくついてゆく事が出来ます。
 実際、カブのコーナリング性能はバカにできないものがありまして
流石に登りの狭い峠では、2速全開で登り続けることになりますが
それでも50km/h程度のアベレージは出せますのでここも充分です。
下りの峠は水を得た魚ってなモンで、
今まで車の流れに乗るのに不便したことはありません。
 カブとみるや煽る、心ない四輪が多いのも事実ですが、
そういう短慮な方がついてこられない程度のペースは余裕です。
下りの峠だけですけれど(笑 そしてまた直線で煽られる…と。
でも、法定速度+αで走っているので気にしません。
加速は軽自動車と同程度には出来ますし、80km/hは出ますしね。
 
 
 途中、休憩を一切挟むこともなく。
心の赴くままに走り続けると既にそこは太平洋でした。

01_shinesky
 ここで初めての休憩。
薄曇りですが、寒くも暑くもなくいい感じです。
 

02_farpost
 目を転じると、ちょっと変わったモニュメントが。
据え付けのプレートを読むと、【宇宙飛行士来町記念】とあります。
率直な感想としては、
『わざわざ石碑建てる程の事かしらん?』とも感じますが、
これにはしっかりとした理由があるようでして、
この町は”250年前に、オロシヤ人が日本に初めて上陸した地”だそう。
 
 それで、1989年に
オリョーグ・マカロフ(ソビエト連邦:'89当時はソ連ですよね)
ラッセル・シュワイカート(アメリカ合衆国)
ゲオルギ・イワノフ(ブルガリア)
の3名が招聘されたとの事です。なるほどなぁ…。
 
 
 
 続いて、普段のCBRでは南西に向かい鴨川方面に行く途中で
峠道を求めて清澄寺方面に北上するのが常でありますが、
今日は気まぐれで北東方面に海岸線を進むことに致しました。
 
 暫く走ると、寂れた割に妙に小綺麗な無人駅を見掛けました。
以前から気になってはいたものの、なんとなく通り過ぎていた駅。

03_name
 無人駅なので、改札すらありません。
 

04_namest
 メットを脱いでちょっと構内に入ってみました。
ここは【行川アイランド駅 (外房線)】です。

 ”行川”は”なめがわ”と読みます。
首都圏にお住まいの一定以上の年齢の方には
千葉県のリゾート地といえば”行川アイランド”という方も
意外と多いのではないでしょうか。 
千葉県の浦安にディズニーランドが出来てより、
集客が鈍りトドメをさされた格好になるリゾート地のようですが、
在りし日はかなりの賑わいを見せていたようですね。
この駅は、その行川アイランドの為に造られた駅なのです。
 

05_ticketbender
 待合所の中には、乗車証明の自動発券機も。
正直に白状すると『ボタンを押したい!』と思ったのですが
今日は乗客ではありませんので我慢です。
こういう単機能で堅牢な感じの機械、大好きなんです。
 

06_suica
 今や利用客もほぼ無い、僻地の駅にありながらも
近代化の波はここまでしっかり及んでいるようです。
 
 
 
 無人駅も堪能し、駅前の道路を少し下ると・・・

07_namecross
 行川アイランドの施設跡らしいものが見えてきました。
ちょっと判りにくい交差点を右折し、駐車場まで入ってみます。
 
 

08_namepark
 『うーん南国!』そんな感じの蘇鉄?棕櫚?が
廃園されて久しいというのに、悠々と聳えています。

09_naneisland
 入り口前の赤い階段。

10_nameent
 階段を上ると、チケット売り場の所まで進めました。
 
 この先は、大きなトンネルになっているようですが
立ち入り可能なのはここまでなので写真もありません。
営業当時は、トンネルを抜けるとそこは南国だった・・・
そんな雰囲気を地でいくとてもいい場所だったようです。

 閉園前後を問わず、様々なロケーションが行われた事もあるようで
ネットで調べた限りですと、
金田一少年の事件簿(ドラマ)のロケや仮面ライダーの撮影、
キカイダーやら宇宙刑事シャイダーに戦隊モノ、
果ては怪傑ズバットなんかも撮影されていたようですね。

 余談ですが、そろそろ還暦を迎える我が母に問うて見た所、
「私も行ったことあるよ~!」との事でした。
当時、後楽園ゆうえんちでタワーガールをやっていた母ですが
若き日の思い出を聞くと、息子としても妙な感じです(笑
 
 
 
 ここから…何故か写真を撮り忘れているのですが
更に海沿いを走り、
勝浦手前で見掛けたポストに漸く郵便物を投函しました(笑
あとは一気に、日本三大朝市で有名な勝浦を抜け
国道297号から房総半島内陸を北上して自宅まで。

 自宅近くで寄ったガソリンスタンドで最後の給油。
カブにはトリップメーターがありませんので、
少々曖昧ですが、前回給油から200km程度は走ったようです。

 給油量は3.32l 燃費は60km/l程度です。

やっぱりカブは動力付きの乗り物としては究極のエコです。
僅か70ccのエンジンから出る排気でありながら、
普通乗用車と同じかそれ以上のペースで走りこの燃費。
エコを標榜するなら、環境に悪いエコカーへの補助金などではなく、
自動車を持たずにカブに乗る人間に補助金を出すべきです(笑
エコカー商法は本当に欺瞞ですね。
素直に”経済振興販売奨励金”とでも言えば嘘にならないのに。

 
 結局、今回の総走行距離は170km程度。
全行程ほぼ全て走りっぱなしであり、
買った物は120円のミネラルウォーターとガソリンだけで
僅か500円ちょっとの出費でしたが、
最高の気候と気負わないツーリングに大満足でした。

 私は冬も走るライダーですが、
この気持ちいいシーズンを逃さないようにまた走りに行くつもりです♪

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする