本日テレビ放送されていた「白ゆき姫殺人事件」を見てみました。
以前から、湊かなえさんの作品には興味があったので、すごく楽しみにしていました。
すごいドンデン返しがあるとかではないけど、これまでのミステリーにはない手法をとった作品で、なかなか見ごたえありました。
今時風のSNSで噂がどんどん広がっていくところとか、あっという間に個人情報がさらされたりとか、ミステリーの部分意外でも、ハッとさせられる部分があって、今だからこそできる作品なんだなーと、しみじみ思いました。
ラストの方の、アンとダイアナの友情部分が、私にはグッときましたね~。私も実は子供のころの愛読書は「赤毛のアン」だったので、何年経っても心がつながっている親友のいる美姫がちょっとうらやましくなりました。
この作品、小説版だともっと味わいが違うのかもしれませんね。ぜひ一度、そちらも読んでみたいな・・・。
以前から、湊かなえさんの作品には興味があったので、すごく楽しみにしていました。
すごいドンデン返しがあるとかではないけど、これまでのミステリーにはない手法をとった作品で、なかなか見ごたえありました。
今時風のSNSで噂がどんどん広がっていくところとか、あっという間に個人情報がさらされたりとか、ミステリーの部分意外でも、ハッとさせられる部分があって、今だからこそできる作品なんだなーと、しみじみ思いました。
ラストの方の、アンとダイアナの友情部分が、私にはグッときましたね~。私も実は子供のころの愛読書は「赤毛のアン」だったので、何年経っても心がつながっている親友のいる美姫がちょっとうらやましくなりました。
この作品、小説版だともっと味わいが違うのかもしれませんね。ぜひ一度、そちらも読んでみたいな・・・。
自分も「白ゆき姫殺人事件」見ましたよ。
いい映画ですよね。
人は自分の都合のいいほうにしか解釈しない。
そういう怖さが伝わってきました。
小説も読みましたが良かったですよ。
コメント、どうもありがとうございます。
一風変わっていて、なかなか面白い映画でしたよね。
人の裏の顔というか考えが伝わってきて、私もちょっと怖くなりました。
小説版も面白そうですよね。一度読んでみようと思います♪