文豪ヴィクトル・ユーゴーの小説を基に、世界各国でロングラン上演されてきたミュージカルを映画化したもの。監督はトム・フーパー、出演はヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライド他。
<あらすじ>
1815年、ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)は、19年も刑務所にいたが仮釈放されることに。老司教の銀食器を盗むが、司教の慈悲に触れ改心する。1823年、工場主として成功を収め市長になった彼は、以前自分の工場で働いていて、娘を養うため極貧生活を送るファンテーヌ(アン・ハサウェイ)と知り合い、幼い娘の面倒を見ると約束。そんなある日、バルジャン逮捕の知らせを耳にした彼は、法廷で自分の正体を明かし再び追われることになってしまい……。(シネマトゥデイ)
小説は学生の頃に読みましたが、内容はもう忘れかけていて、映画を見ながら、「ああこういう話だったよな~」と懐かしくなりました^^;
で、映画の話ですが、周囲の評判がすごく良かったので、是非映画館で見たかったのですが、結局見逃してしまいました。
でも、ミュージカル仕立てですから、テレビで観るよりも、やはり音響の良い映画館で見た方が、もっと楽しめただろうな~と思うと、かなり残念。。。
でも、出演者の皆さんの演技力&歌唱力は予想以上に素晴らしくて、本当に感動しました!ミュージカルものは実はあまり好きな方ではないのですが、これは本当に見ごたえのある映画で、最後まで楽しめました。
アン・ハサウェイは、もっと出番が多いと思っていたのですが、最初の方だけだったんですね。でも、長い髪をバッサリと切ったり(あれ、本当に撮影の場で切ったんですってね)、転落していく人生を見事に演じていて、すごく存在感がありました。歌にもすごく感情がこもっていて、これまでの、可愛いだけのイメージが見事に覆りましたよー。
ただ、ストーリーの方は駆け足ですよね^^;もう少しじっくりと、ジャン・バルジャンの人生を追っていきたかったな~というのが正直なところ。でも、映画だし、端折りながらいくしかないのも分かります。ダラダラと長くなっても、面白味が薄れてしまっただろうし、これくらいがちょうどいいのかも。
もっとストーリーに浸りたい場合は、小説を読むべきってことですね~。
<あらすじ>
1815年、ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)は、19年も刑務所にいたが仮釈放されることに。老司教の銀食器を盗むが、司教の慈悲に触れ改心する。1823年、工場主として成功を収め市長になった彼は、以前自分の工場で働いていて、娘を養うため極貧生活を送るファンテーヌ(アン・ハサウェイ)と知り合い、幼い娘の面倒を見ると約束。そんなある日、バルジャン逮捕の知らせを耳にした彼は、法廷で自分の正体を明かし再び追われることになってしまい……。(シネマトゥデイ)
小説は学生の頃に読みましたが、内容はもう忘れかけていて、映画を見ながら、「ああこういう話だったよな~」と懐かしくなりました^^;
で、映画の話ですが、周囲の評判がすごく良かったので、是非映画館で見たかったのですが、結局見逃してしまいました。
でも、ミュージカル仕立てですから、テレビで観るよりも、やはり音響の良い映画館で見た方が、もっと楽しめただろうな~と思うと、かなり残念。。。
でも、出演者の皆さんの演技力&歌唱力は予想以上に素晴らしくて、本当に感動しました!ミュージカルものは実はあまり好きな方ではないのですが、これは本当に見ごたえのある映画で、最後まで楽しめました。
アン・ハサウェイは、もっと出番が多いと思っていたのですが、最初の方だけだったんですね。でも、長い髪をバッサリと切ったり(あれ、本当に撮影の場で切ったんですってね)、転落していく人生を見事に演じていて、すごく存在感がありました。歌にもすごく感情がこもっていて、これまでの、可愛いだけのイメージが見事に覆りましたよー。
ただ、ストーリーの方は駆け足ですよね^^;もう少しじっくりと、ジャン・バルジャンの人生を追っていきたかったな~というのが正直なところ。でも、映画だし、端折りながらいくしかないのも分かります。ダラダラと長くなっても、面白味が薄れてしまっただろうし、これくらいがちょうどいいのかも。
もっとストーリーに浸りたい場合は、小説を読むべきってことですね~。