goo blog サービス終了のお知らせ 

Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

私も

2006-05-13 07:18:16 | 日常
雨か。
この土日は、大学生のフィールドワークの授業(うちの施設でこどもたちにワークショップを提供する)のお世話です。あした実際に地域のこどもたちを招いて、本番のワークショップが行われます。学生達は約1ヶ月をかけてその準備をしてきました。今日が作り込みやら最終的な準備日。

私もなにか学んでこよう。

Dogwood reminds me...

2006-05-13 01:25:03 | 京都
Pictures from GW. (sorry, my head is still in that GW days...) well, just short update.
↑see? a half body of Y :)
Printz is a nice cafe with a library and a beautiful garden. You won't believe this, but this cafe has even hotel rooms upstairs! And an art gallery, too.
The building is Shin Nishibori's work, the same designer as cafe efish. I can see the similarity between the two.


I liked this place mostly because of this Dogwood (Hanamizuki), I guess. It reminds me of my life in Williamsburg (the Dogwood is Virginia's State Flower). I remember when I visited Williamsburg for the first time, I was so happy to find Hanamizuki's beautiful blossoms all over around there! Then I learned it's called Dogwood in English. It's the first flower name I learned in the US.

----

Williamsbuuurrg! ガルルr…(笑)おやすみなさい。

ジョギングブログ

2006-05-12 00:19:02 | ジョギング
ジョギングブログ始めようかと思います。
淡路島出張以来、順調に走りつづけてます。目標は、来春の京都シティハーフマラソン!この大会で、制限時間で切られることなく完走すること。

ブログに書いていこうと思ったのは、東京にいる友達に、ちゃんと練習してるよという意思表示をするため。一緒に出ることになったので。なったよね?出るよね?来るよね?笑。

あと、職場で結成した「ランナーズ」の存続をかけて。(←淡路島で結成された。)…よね?
仕事終わった後、フラッと走りに行くこともあれば、帰ってきてから京都市内を走ることもあります。雨の日以外、1日おきに。GWも走ってたー。

でも、目標の3月までは遠いです。

ハーフ走った経験もなし。職場の人とは、3月までにどこか他の大会に練習のつもりでエントリーしようと話してます。
でも今こっそり考えてるのは… 群馬県民マラソンに出たいなぁということ。地元!(仕事が休めればねー。地元の友達とも一緒に走りたいなぁ。)

…とりあえず本気。

------

■今日のジョギング
2006/05/11(気温18度)
65分:10km弱 いまのところこんなペース
コース)京都市内:堀川通り往復~五条から西大路へ大回り

(ジョギングブログ別で開設しようか、このブログで書いてこうか、考え中。しばらく様子みまつ。)

素敵な余韻

2006-05-10 23:47:11 | エイガ、DVD
『かもめ食堂』を観ました。
群ようこさん原作。

すごくすごくシンプル。

ストーリーは淡々としていて、登場人物に対しての説明も足りないくらい。でもそれがかえって、いろんなこと想像させてくれるから楽しい。笑えるところもたくさんあるし。ほんとはストーリーより何より、ヘルシンキの街並みや、キッチン道具、小物ばかり気になっちゃってたんだけど。どれも素敵だった!

「コーヒーは自分で淹れるより、人に淹れてもらったほうが美味しいんだ」
という当たり前のことを、あらためて気付かせてくれたり。「おにぎり」も人が作った方がおいしいって。うんうん、そうだよねー(母のおにぎりが懐かしいなぁ)。

いらない余分なものをそぎ落として、「こういうの」と「こういうの」さえあればそれでいいよ、って言えてしまうような生き方がすごく素敵。こだわりも失わず。
そんなふうに思えるようになるまで、一体あとどれくらい??? …むー。

映画館を出たら、「さぁ、今夜はごはんなに作ろうー」って思えるよ。オススメです。

あれもこれも同じ

2006-05-10 00:01:29 | 日常
先日orange pekoeのライブに行ってきました。


大阪城ホール!
いや、正確に言うと、orange pekoeの出るライブイベントに行ってきました。よかったです!生で歌声きけて、すごい満足。他にも出演アーティストがいて、スキマスイッチや、佐野元春さんまで出てました。「いま~までの君はまちがいじゃない」って歌ってましたよ。渋い…!

アーティストがいて、照明やカメラがあちこちでぐるぐる回って、いろんな仕掛けがしてあって、スタッフがたえず動いていて、1万人が歓喜してる。1万人が急にしんとしたり、次の瞬間には手を叩いたり跳ね上がったり。なんかすごいな、ライブって。その場所でしか生まれない空気というものが必ずあって、そこにいた私はそれを作っている一員になれた気がしました。作り手でもないのにね。

で、規模はずっと小さいんだけど、昨日こういうワークショップに行って同じようなことを感じた。いつもお世話になっている先生とゼミの学生による、ラジオワークショップ。簡単に言うと、カフェの中でワークショップをしながらお送りする公開生ラジオ。楽しかったです。狭いカフェの中でできあがった空気感や、スタッフ達の動き、そして出演者。ライブ会場で感じた雰囲気と同じでした。

考えてみれば、ライブも、ワークショップも、あるいは授業でさえも、こんな時代にいまだにすごい手づくりなんだよね。
企画側だけじゃなく、「みんなで」作っていく感のあるものが、最近は特に好きだな。

-----

今日、朝すごいいい天気。オフィスまでもうすぐのとこで撮った1枚。

連休明け

2006-05-08 07:18:33 | 日常
うわ、昨日の雨と打って変わってまたいい天気!だから5月は大好き。
窓開けると聞こえてくる朝の音(近所のおじいちゃんが水まいたり、ほうきで家の前はいたりしてる音)がとてもいいなと思う。blogで音も届けられたらいいのにね。

連休明け、仕事は昨日から始まってるので、すでにgot back on the trackしてます。
それじゃあ、行ってきます!

Manshuin temple

2006-05-08 01:06:09 | 京都
Okay, now I finally got motivated to blog! but I will just ramble because I don't have any particular order in what I want to say.

My friend visited me in Kyoto. I think I am receiving benefit by living in Kyoto, because I have friends often come to see me from a long distance (actually, they come to see Kyoto?).


Manshuin is located on a hillside of a mountain (maybe Mt. Hiei). And we're almost satisfied, even before getting to the entrance of the temple, with this fresh green, May sunshine, and nice Kyoto-view below us. This is what we wanted!


The Karesansui-style garden has Kirishima Tsutsuji (Azalea), and they are now in full bloom. I liked the contrast of two colors.


What we talked was nothing special, but definitely what I was looking for - yes, girl's talk! (should i say women's talk???) We talked about everything - our friends, family, life, work and many other things currently occupying our minds.


And ofcourse the sunset was very beautiful. We missed the moment though...

-----

何を英語でつぶやいているのでしょう。
曼殊院門跡、オススメです。白川通からちょっと入って上り坂をぐんぐんあがっていくと見えてきます。書院造りの室内もよし、枯山水のお庭もよし。何より、人が少なくてよし。この日、すごくリフレッシュできました。

GW中のこと、順不同でこれからもアップしていきますね。
good night :)

出かける前に

2006-05-07 09:06:45 | 日常
おはようございます。
珈琲のいい香りがしてます。GW最後の日、今日は仕事の都合で今から出かけます。天気は雨。

連休中にあったこと、いろんな友達に会ったり、映画を見たり(昨日、『かもめ食堂』観てきたよ!)、本を読んだり、京都観光したり、あ、orange pekoeのライブにも行ったっけ。職場で「マインドストーム」の勉強会もありました。
書きとめておきたいこと、たくさんあるような気がします。

but...
That made me even lazier to blog...! nmm, my typical procrastination pattern. 
いや、書こう。ちゃんと書こうね。

-----

とりあえず行ってきます。

5月!

2006-05-03 11:17:26 | 京都
いい天気だー!
風薫る5月、って感じです。今日からやっと連休です。
朝6時ごろ目覚めてしまって、窓全開で掃除やら洗濯やら。


近所の家の2階にかけてあるすだれと屋根瓦が、
朝6時過ぎの朝日を受けていい色でした。(ピンぼけはわざと!)

今日は大学時代の友達に会います。ほんと、ごほうびみたいな天気だなぁー。

1年の中でいちばん好きな5月。1日、1日、大切に過ごしたいと思います。では!